タグ

dvdに関するmfluderのブックマーク (272)

  • VIVIVID PARTY!/ゆいかおり - subtitleの日記

  • [MUSIC] 「南波志帆(新人) / ごめんね、私。」PV | テンズライヴス-tenslives

    「フリッパーズ……え、それってどんな形のギターですか?」 「南波志帆 / ごめんね、私。」 PV dir. 児玉裕一 うわ、気だ。 これはあれだなぁ。うん。 ずるいずるいずるい! それとやっぱこの角度だね。傾き。 あああああ、ちょっと素晴らしすぎてフレーム単位でも見てしまった。 南波ちゃん芝居できるからいいよね。 あと最近気付いたんだけど南波ちゃんてセガールの娘に似てんな。 ガメラと交信できるレベル。 リリース "プチ" ツアー、京都METROはモーモールルギャバン呼んでんのか。 パンティーパンティーだね。 あー、栄スプリング行きてぇ。 いくつになっても被ったままで、 いつまでたってもずる剥けない、 そんなぼくらの。 南波ちゃん。 南波志帆 / ごめんね、私。 2010年春、大注目の新世代渋谷系ガールPOP“南波志帆”メジャーデビュー! 南波志帆は福岡出身の高校2年生。 “マジック・ヴォ

  • 「ごめんね、私。」PV映像の意味を解釈する。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    PVがOAされて「うあ、可愛い!」ってのは、良いんだが、 「何か、映像で表現されてる世界観が良くわからない。」って感じでして。 それで、数回見てやっと理解したので一応書いてみる。 PVへのリンク http://v.youku.com/v_show/id_XMTc1MjI4ODc2.html的に歌詞の世界観に忠実である。 「ごめんね、私。」の歌詞は、タイトル通り、 もう一人の自分と対話、という世界観だ。 映像も、その世界観に忠実である。 PVにおいて、暗闇の学校にいるのが「一人の私。」であり、 時計を握りしめて、光がある世界の時と場所を飛び越えるのも 「もう一人の私。」である。 光の世界の「私。」を、A志帆、 暗闇の世界の「私。」を、B志帆、と定義する。 光と、暗闇、なのは、 それぞれの「私。」の立ち位置の「明暗」を表現しているのだろう。 何より、時と場所を飛び越えるのを開始する、 学

    「ごめんね、私。」PV映像の意味を解釈する。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
  • DVD「Buono!ライブツアー2010〜We are Buono!〜」 | my little pleasure

    2010年5月21日 2010/5/19 DVD「Buono!ライブツアー2010〜We are Buono!〜」 さっそくリピート中! 収録されているのが自分の参加した公演なので、ライブ内容については、当時の感想とだいたい同じですが、DVDで見ても序盤・中盤・終盤それぞれに見所や山場があって、はじめから終わりまでひととおり入り込んで楽しめるセットリストなのがいいです。 特に好きな部分は、 M06「うらはら」のおすまし顔の桃ち、きゃわいすぎる! M12「Independent Girl〜独立女子であるために」M13「カタオモイ」の二連がライブ映えしすぎ!ノリが好きすぎる! M14「Bravo☆Bravo」以降のノリもたまらん!部屋の中で拳振り上げたくてたまらなくなる! Buono!のライブDVDを観ながら思ったけど、昔はハロプロのライブDVDはひととおりそれなりにしっかり観ていたのに、今は

    DVD「Buono!ライブツアー2010〜We are Buono!〜」 | my little pleasure
  • <マジスカロックンロール別バージョンPV…ノ巻> : =佐藤太の監督雑記=

    5月21 <マジスカロックンロール別バージョンPV…ノ巻> ドラマ『マジすか学園』のオープニングテーマだった『マジスカロックンロール』のPVは、ドラマ撮影中という事もあって、自分らが撮った撮影素材をあるクリエイトチームに渡して、編集権もお渡ししました。というのも、ドラマの撮影スケジュールとPVの納品日が重なってしまい、どうしても編集まで携われなかったためなんです。それはそれで、面白いPVになってはいるんだけど、5月28日に発売になる…ドラマ『マジすか学園』DVD-BOX…の映像特典のひとつとして、その『マジスカロックンロール〜別バージョンPV〜(再編集版)』を収録したらどうだろう?という話になり、自分としてもそれはやりたい!やるべき!と考えたので、ドラマの制作プロダクションやドラマの編集部とその作業をやらさせてもらいました。これで、撮影した素材に対して少しでも責任を果たせたかな、と思ってい

  • <マジジョテッペンブルース…ノ巻> : =佐藤太の監督雑記=

    5月10 <マジジョテッペンブルース…ノ巻> ゴールデンウィークが終わってしまいましたね。皆さんは如何お過ごしでしたでしょうか?自分は…数日はお仕事…数日は完全休養のエネルギー充電…致しました…が、痛めていた首肩を構っていたせいか?だいぶ治ったので油断したせいか?なんと左肩だけに痛みが走りまして…現在、肩を上げるのもツライというか、まったく上がらないという情けなさ。。。これって、もしかして?まさか!世に言う〇〇肩かしらっ!?とちょいとドキドキ(苦笑)。それにしても、どこまで体弱いんだっつうの。。。あれ?何だか腰にもちょっと違和感が。。。ついでにパソコンのキ−ボード、調子があまり良くない感じがしとるとですよ。。。 さてさて… ここ何ヶ月もドラマ『マジすか学園』のネタが大半を占めておりますが、これ、もう少しだけ続くかも?です(苦笑)。 さてさてさてさて… ホントか?ウソか?どうやら?秋葉原の劇

    <マジジョテッペンブルース…ノ巻> : =佐藤太の監督雑記=
    mfluder
    mfluder 2010/05/10
    マジすか学園"5月26日に発売になります《AKB48》の『ポニーテールとシュシュ』とのカップリング曲… 『マジジョテッペンブルース』 …は、そのタイトルどおり…ドラマ『マジすか学園』…からの繋がりとな
  • お知らせなど : 橋本由香利のキンポウゲの日々

    2010年04月30日18:02 カテゴリ仕事 お知らせなど やっと春らしい毎日になってきましたね。明日から5月。4月は全然更新してませんね。。。。。。 お知らせです。AT-Xで放送中のアニメkiss×sisのOP主題歌「バランスキス」の作詞・作編曲をしております。もう発売中です。アニメはかなり過激、、、、、な内容みたいですね。ドキドキ。 それから クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 歌とダンススペシャル 1巻 [DVD] が発売中みたいです。まいんちゃんの歌とダンスを是非堪能してください。私もまいんちゃんの躍り大好きです。振り付けも凄く可愛くて良いよね〜。 そんなわけで明日から5月。皆さんも楽しい連休を過ごしてくださいね。 「仕事」カテゴリの最新記事

    お知らせなど : 橋本由香利のキンポウゲの日々
    mfluder
    mfluder 2010/05/08
    "それから クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! 歌とダンススペシャル 1巻 [DVD] が発売中みたいです。まいんちゃんの歌とダンスを是非堪能してください。私もまいんちゃんの躍り大好きです。振り付けも凄く可愛くて良い
  • ハロプロ最悪のPVを決めよう

  • 全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス

  • ℃-ute新曲がついにカラオケVTR並みまで予算削減

  • bump・y バンピー|TBS

    ■参加方法: 対象店舗で「bump・y」DVD(PCBE-53538 税込¥6,090)購入者に先着でイベント参加券を配布 ※整理券の配布は無くなり次第終了とさせて頂きます。 ■対象店舗: 1)パソコンSHINSEIDO SHOPPING SITE もしくは 携帯POCKET SHINSEIDO 2)石丸ソフト店(東京・秋葉原) ■日時: 4月4日(土) <新星堂回> 11:00〜整理券をお持ちの方の入場抽選開始 12:00〜イベント開始 <石丸ソフト回> 14:00〜整理券をお持ちの方の入場抽選開始 15:00〜イベント開始 ■場所: ポニーキャニオン 1F イベントスペース 東京都港区虎ノ門2-5-10 東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩5分 ■出演(敬称略): 松山メアリ、桜庭ななみ、宮武美桜、高月彩良、宮武祭 ※菊里ひかりは都合により出演致しません。ご了承下さい。 ■イベント内容:

  • 『Perfume 直角二等辺三角形TOUR 2009 vs YMO 散開ライブ1983』

    没ネタだったが書くことに。 Perfumeの「直角二等辺三角形TOUR 2009」を現場で見たときに微妙に思った。 その後も、微妙に気になってはいた。 このときのステージセットだが、YMOの散開ライブみたいだなと。 「そんなアホな!お前はバカか!」と思うだろう。 自分も基的には、たぶん関連性は無いだろうとは思う・・・。 こんなステージセット、探せば他にもいろいろあるかもしれない・・・。 しかし・・・もしかしたらと思う・・・。 「サーヴィス」の件や、「TECHNOPOLIS」と「NIGHT FLIGHT」の件もあるし・・・。 このほかにも、過去のブログでさんざん書いたけど、 ライブでKRAFTWERKはじめいろんなアーティストに関連する映像が出てくるし・・・。 このやり方が、斜め方向過ぎてすばらしいというかなんというか・・・。 こんなの10000人いて何人気づくんだ!という話。 でも当ね

    『Perfume 直角二等辺三角形TOUR 2009 vs YMO 散開ライブ1983』
  • 問題作としてのPerfume『直角二等辺三角形TOUR』 | Tokyo Addict.

    評価: コメント:驚異の問題作。これはライブDVDではなく、一編のロードムービーと捉えたほうがいい。その意味で、Perfumeを我がものにしたつもりだったファンたちの呪縛的な手を華麗に振りほどいて、彼女たちは先へ向かっていった。Perfumeは、当に終わりのない旅をするのか……

    mfluder
    mfluder 2010/01/25
    "だが、このDVDは、過去にあったライブの懐古ではない。 これは、彼女たちの新たな攻撃だ。 彼女たちは、やはり終わりのない旅をするようだ。 そして気になるのが、ラスト近くの暗喩。 単に公演終盤の「名残惜しさ」
  • 真野恵里菜DVD「Introduction〜はじめての感動〜」 - 続もとすき日記

    真野恵里菜 ファーストコンサートツアー Introduction~はじめての感動~ [DVD] アーティスト: 真野恵里菜出版社/メーカー: hachama発売日: 2009/12/22メディア: DVD購入: 3人 クリック: 54回この商品を含むブログ (21件) を見る今日は真野ちゃんのライブDVD「Introduction〜はじめての感動〜」の発売日。 真野ちゃん、リリースおめでとう\(^o^)/ 早速見てみると、1曲目の「マノピアノ」からなんとも言えないイイ感じ。 ピアノの音や真野ちゃんの歌声がリアルで、かなりlive感のある音が聴けるのだ。 「FRIENDS」のリアリティ不足(=作りモノ感過剰)に落胆していた私は、 「そうそう、こういうのが聴きたかった!」という感じで自ずと真剣鑑賞モードに。 2曲目の「ジャスミンティー」はもともと好きな曲だけど、真野ちゃんの 緊張まじりのちょっ

    真野恵里菜DVD「Introduction〜はじめての感動〜」 - 続もとすき日記
  • [勝手に「シングルVクリップス4」発売記念]ベリの曲とビデオを解剖しよう!~その6~ - そのさきへ -Deep Sky Blue version-

    Berryz工房の「シングルVクリップス4」発売記念で、このDVDの収録曲をひとつずつ勝手な視点で 見ていこうというこの企画、続いてはこれ! 「ライバル」です。「青春バスガイド」が男子側の視点の歌であるのに対し、「ライバル」は女の子の歌。 というよりも、少し前なら娘。が歌っていたような歌詞だと思いますが、それが今ではベリの歌に なってしまうんですね。 ちょっと前なら、Berryzの歌というと、恋愛の歌だと学校や塾などが舞台になっていたと思います。 「さぼり」はその典型。もしくは、明らかに背伸びしている女の子の歌もかなりありました。そうした歌は、 背伸びしたいという欲望も含めて、当時の彼女たちとよく合っていたのだと思います。その流れで、 「ライバル」は今のメンバーが背伸びしなくてもいい、それでいて、デビュー当時の幼さから卒業した、 背伸びしない今のBerryzらしさが出ていると思います。それ

    [勝手に「シングルVクリップス4」発売記念]ベリの曲とビデオを解剖しよう!~その6~ - そのさきへ -Deep Sky Blue version-
  • [勝手に「シングルVクリップス4」発売記念]ベリの曲とビデオを解剖しよう!~その1~ - そのさきへ -Deep Sky Blue version-

    今月はじめにBerryz工房の「シングルVクリップス4」が家に届いてから、暇さえあれば見てしまっている 今日この頃です。先週の土曜日の夜、娘。コンから帰ってきた後にも見ていたくらいです。ベリさんたちの ビデオクリップは、他のハローのクリップよりも単純に楽しめます。今年出た娘。のシングル、例えば 「しょうがない夢追い人」や「なんちゃって恋愛」みたいに作りこんだものもそれなりにいいのですが、 ベリさんのビデオクリップには、そうしたところでは見られない楽しさが溢れています。それにメンバーの ダンスはメロディが送る期待に見事なまでに応えてくれている、そんな印象を受けます。 今回はこのビデオクリップ集の発売を勝手に記念した「解剖企画」を勝手にやりたいと思いました。 まず1曲目はこちら: いわずもがな、あの「ジンギスカン」のカバーソングです。このVCを最初見たときは誰もが ぶっ飛んだでしょうが、今改め

    [勝手に「シングルVクリップス4」発売記念]ベリの曲とビデオを解剖しよう!~その1~ - そのさきへ -Deep Sky Blue version-
  • DVD Berryz工房「劇団ゲキハロ第7回公演「サンク ユー ベリー ベリー」」 | my little pleasure

    2009年12月12日 2009/12/9 Berryz工房「劇団ゲキハロ第7回公演「サンク ユー ベリー ベリー」」 今回も全くネタばれなしで鑑賞。ゲキハロもそろそろあまり期待するのは止めて、いいとこ探ししながら観る方向でいこうかなと事前に思いつつ見始めたら・・・なにこの出来の良さ。ゲキハロではあの「寝る子は℃-ute」以上かもしれない傑作じゃん!あぁこれは会場に足を運んで直に観たかったな、と超久々に思った。それで脚・演出は誰かと調べたら、塩田泰造さん。なんだ「寝る子は℃-ute」の人かい! ・なぜそういう展開になるのかという疑問が生じない。筋がしっかりしている。展開に無理を感じさせない。意外とそういう芝居は少ない。 ・空回りしていない。ドタバタの行きすぎがない。 ・下手な主張が盛り込まれていない、誰かを悪者に仕立て上げたりしていないので、後味悪くない。 ・各シーンでスポットが当たって

    DVD Berryz工房「劇団ゲキハロ第7回公演「サンク ユー ベリー ベリー」」 | my little pleasure
  • ベリの「よろしくセンパイGirls Growing Up」ってDVD初めて見たんだが凄いなこれ・・・

  • シングルV Buono!「Take It Easy!」 | my little pleasure

    2009年9月19日 2009/8/26 Buono! 8thシングル「Take It Easy!」DVD付初回盤 2009/9/2 Buono! シングルV「Take It Easy!」 や、これはすばらしい映像。色合いといい、開放感といい、とてもわかりやすい「ザ・アイドルPV」な王道映像。天気が晴れてはいるけど微妙に曇り気味で、これで快晴だったりしたら明るさ・カラフルさ満点の文句なし映像だったのに! この映像付きだと確実に何割か増しで曲の印象がよくなってしまうだろうから、今頃観てよかった。Buono!のライブの前に観ていたら、ライブで聴いた時に「あれっ?」っと思ったかもしれない。 シングル初回盤のDVD映像はスチール撮影風景。通常地味なスチール撮影風景も屋外ロケなのでやたら絵になってる。三人がくだらないことできゃっきゃきゃっきゃ盛り上がってるのも必見!手を合わせてサンドイッチがどうのこ

    シングルV Buono!「Take It Easy!」 | my little pleasure
    mfluder
    mfluder 2009/09/19
    "や、これはすばらしい映像。色合いといい、開放感といい、とてもわかりやすい「ザ・アイドルPV」な王道映像"
  • [CD/DVD] 小池彩夢 1stDVD 「初恋」 | テンズライヴス-tenslives

    mfluder
    mfluder 2009/09/18
    買おう...