ブックマーク / anond.hatelabo.jp (77)

  • 人生で一番不味かった食べ物

    15年ほど前、田舎者の俺が横浜中華街に遊びに行ったときにべた「エビとチンゲン菜の炒め物」的な定。 右も左もわからなくて、適当に路地入ったきったねー店で頼んだら↑が出てきた。 「こういう店の方が美味しいんだって」と言い聞かせてべたが、一口目で降参した。 工業用油でいためたような形容しがたい味で、完できなかった。 後にも先にも出された事を残したのはこの時だけだった。 「一番不味いべ物は?」と聞かれたらこれを答える。 でも、人によっては改めて聞かれると、意外と返答がスッと出てこないのでは?

    人生で一番不味かった食べ物
  • 京都出身の私に、鎌倉の魅力を教えてほしい。

    鎌倉って、京都や奈良と並んで有名な歴史観光都市だろうけど、東京に越してきてから何度か行ってみて、失礼ながら「あれ、こんなものなの?」という印象を持ってしまった。 なんだか、京都や奈良にたくさんある古い町家みたいなのもほとんどなくて、古都っぽさをあまり感じないし、むしろ、山手の方に古い洋館があったりするところは、神戸っぽいな、と思ったり。 お寺や神社の中では、鶴岡八幡宮の海の方からスッと長く伸びる真っ直ぐな参道は、鎌倉の一番の魅力だと思う。あとは、鎌倉五山の、昔は壮麗だったんだろうな、という感じだとか。 長谷寺はB級スポットみたいで面白いし、大仏は奈良よりもイケメン。 あと、海の方にいくと、パリピな人達が沢山いて、びっくりした。海沿いには派手でおしゃれなカフェとかがあるんだけど、文化圏の違いを感じて、ちょっと気が引けてしまったり。 なんだろう、面白いんだけど、何度も通うには、もう少し魅力を分

  • 先週給湯室で後輩がビールを捨てていた

    お中元やお歳暮で貰ったビールは社員で分け合う風習がある。 配られた日の夕方、給湯室で缶を開ける音がした。 おいおい定時近いとは言え勤務時間中に飲酒とはけしからんなと思って、からかい半分で給湯室を覗いたら後輩がビールをじゃぼじゃぼ捨てていた。 「何してるの?」 「ビール捨ててるんです」 「うんそれは見て解るけど、なんで?」 「うち家でお酒飲まないんです」 後輩は笑顔でそう言いながら引き続きビールを捨てる。 「そういうのは家で捨てた方がいいんじゃないかな」 「飲みもしないもの持って帰るの重いから嫌です。電車で邪魔ですし」 「いやでもせっかく貰ったのに…」 「欲しいなんて言ってませんし、断ったのに無理矢理押し付けて来ただけじゃないですか。 しかも人が席離れてる間にどんどん数が増えてくし」 (家で晩酌しない人が若い人の机にビールを置いて行く事があります) 「捨てるくらいなら私貰うよ」 「さっき差し

    先週給湯室で後輩がビールを捨てていた
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2017/07/21
    言葉で断ってるのに、それを無視される無力感って理解出来ないのかな?立派な人格否定に思える。コンビニで、箸要りますか?要りません、勝手に入れられるの流れも無力感があってイライラする。
  • 夫がかわいい

    えへへ いいでしょ!

    夫がかわいい
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2017/06/27
    ミナデインかな?
  • 価値観が異なる人と海外旅行をして疲れた

    年齢は27歳(A)、26歳(自分)、25歳x2人(B, C)の男4人でヨーロッパ旅行に行った。 自分とAが中心になって、半年前からホテルや飛行機の手配をした。 しかし、初日の晩御飯から既に色々あって、全く旅行を楽しめなかった。 何をべるか私は、その土地のレストランやバールなど、現地のものがべられたり現地人と交流できる場所に行きたかった。 一方、A, B, Cは、スーパーで買い物をしたほうが安いので自炊をすべきとの意見だった。 金額を安く抑えるためにドミトリー的なところに泊まったため、たしかに調理器具は一通り揃っていた。 でも、「ヨーロッパ5泊7日、ホテル+航空機+鉄道」を9万円以下に抑えたのに、どこまで節約する気なんだろうか。 せめて一日くらい外の日があっても良かったのではと思ったり。 結局すべて自炊になった。 無駄な買い物をするAとBが買い出し・調理をやってくれた。が、頼むべきでは

    価値観が異なる人と海外旅行をして疲れた
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2017/03/17
    私は今一人で上野動物園にいます。
  • 最近の回し読みって凄いな

    息子に聞いたんだが今の子供って電子書籍のアカウントごと回し読みしてるらしい。 紙のなら回し読み出来るけど電子書籍は出来ないってのはネットで何度か目にした意見で、自分もそのイメージには納得していたんだが完全にソレが崩れた。 わざわざ紙袋にたっぷりとを入れて持ってくる必要もないし複数の相手に同時に貸すことも出来る。 回し読みにおいても電子書籍の方が上だっていうのはちょっと衝撃だったね。

    最近の回し読みって凄いな
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2017/03/12
    台数制限はAndoroidなんかの端末にダウンロードする場合であって、ブラウザからストリーミングっぽく読む場合は関係ないような(未確認)。Kindleも制限あるっぽいのでたぶんどこでもある。同時ログイン制限はありそうだが
  • 最近のgoogleの劣化っぷりはスゴい

    レビューを探そうとして商品名+αでググると海外ドメインの通販サイトもどきのスパムが大量に引っかかる。 メーカーサイトやちゃんとしたレビューサイト(impressとか)より上に出てくる上、スクリプトでブロックしていくと検索結果が焼け野原になる。 個人サイトはおろかブログ記事すら見つけづらく、ネットの海は縮小してるんじゃないかという気にさせる。

    最近のgoogleの劣化っぷりはスゴい
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2017/03/10
    私は買うか迷っている商品はsite:でブログを指定して型番検索ですね。こんな感じで→ http://minamikawa1981.hatenablog.com/entry/2017/02/15/085825 駄文の後の表のところ。検索いろいろ試したけどBingだから良くなる訳でもなくGGLしかない
  • いったい、人は何歳まで

    右手にチップスターの筒を腕にはめて「コ~ブラ~♪」ってやるの?

    いったい、人は何歳まで
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2017/03/01
    サイコガン左手では?
  • ZOZOプレミアムで返品しまくったら警告が来た話

    ZOZOプレミアム・プラチナムのサービスがスタートしたのは2015年末ごろだろうか。 月額350円払えば返品(送料も)・配送が無料になるというサービスだ。なんとありがたい! 即入会し、かなりヘビーユースさせて頂いた。 350円じゃなくて3500円払ってもいいのになと思いながら。 返品できる気軽さもあり、他の通販サイトで見つけてもZOZOで買うことにしていた。 無料返品できますよ、というのは企業側にリスクもある。 販売機会の損失だとか、心無いユーザーの利用だとか、人件費と送料とか。 でもユーザーにとっては嬉しいものだ。 この服おもしろいけど自分には似合わないかも…と思う服は、店頭でも試着しにくい。 でも通販ならポチるだけで気軽に試着できる。新しいジャンルの開拓もできる。 店員の煩わしい「何かお探しですか」や「お似合いですよ」攻撃もない。(もちろん店頭で買って良かったこともあるよ!) 手持ちの

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2017/02/22
    無線屋としては3Gのときのスマホに同じことを感じでた。無線は目に見えないから無限に供給可能ではないことを分かっていない方がはてなーにも多くて辟易していましたが4Gでは7GB制限される結果に。自業自得よね。
  • オイルヒーターってどこがいいの?

    暖かくなるまで何時間もかかる タイマー機能がついていれば温まりたい時間の2時間前ぐらいから起動させとけばまあ妥協できる でも石油ストーブやエアコンよりは暖かくない。 電気代節約するために暖かくなってから消すとすぐ部屋が寒くなる こんなのどこがいいの?

    オイルヒーターってどこがいいの?
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2017/01/24
    オーディオ雑誌には、騒音のない暖房として薦められてた。
  • ∀ガンダムが素晴らしい

    ガンダムAmazonプライム会員は無料で見れるようになったらしく、見ている。 なんというか、どこまでも人類史を視聴しているようだ。 平和を目指して、そして豊かさを求めようとしている人々を見ることが出来る。 暫くは、マクロな感じのを読んで、ぼんやりと∀ガンダムを見ていきたい。

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2016/11/28
    月から地球への移民による軋轢の話なので、ブレグジット、トランプ現象と絡めて何か語れないかしら。移民側の技術力が相対的に高いからちょっと方向性が違うか。
  • 初めて床屋へ行った

    目的は顔剃り。 いつもは自分で処理してるけど、一度ちゃんとプロにやってもらいたかったんだ。 女性専用のサロンとか行くと安くても3000くらいするんだよね。 それが床屋だと1500円。半額。 今回は自宅近くの「婦人顔剃」メニューが看板に掲げられている床屋へ向かった。 時間は午後5時。予約制ではなく来た順に整理札を取っていくシステム。 先客は7名。全員男性。アウェー感が漂う。 いつも私が行くサロンのような賑わいは無く、客も理容師もひたすら無言。店内に響くFMラジオ…。 散髪されている客は皆目を閉じていた。美容院のような雑誌はもちろん無し。 一時間程経って、私の番が来た。 担当してくれたのは男性(というか店内に男性の理容師しかいなかった) まず襟足を剃ってくれる。私の髪をまとめるのに苦労されていた…ごめんなさい剛毛で… シェービングクリーム?を筆につけたものを塗ってから剃る。 次に顔。 この日は

    初めて床屋へ行った
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2016/11/16
    バーバーハーバーで見たやつだ。なんだかんだいろいろあった結果、あなたは理容師さんと結婚することになります。
  • 恣意的の誤用

    追記誤用ではありませんでした 「恣意的の誤用」という記事は誤りです http://anond.hatelabo.jp/20161119102702 謹んでお詫び申し上げます 文最近「恣意的」の当の意味を知りました 「恣意的 誤用」で検索すると非常に沢山の記事が出て来ます、もう何年も前から有名な話なんですね こんな有名な誤用も知らずに自分は今の今まで、ドヤ顔で「恣意的に~」とか使っていたわけです 正しい意味を知っている人たちは誤用を見るたびに内心笑っていたことでしょう 当に恥ずかしい…… 以下正しい使用例です ▼はてなキーワード - 恣意 「恣意的」であるとは一貫した思想に基づかずその場限りの考えに基づいている点で、明確な目的をもった「意図的」とは区別されるべきである ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%D7%F3%B0%D5 ▼ニコニコ大百科 - 恣意的 『恣

    恣意的の誤用
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2016/11/15
    あんまりピンとこない。従うべき基準がない(ランダム)が原義なので、別の基準に従っているは誤用ってこと?その境界はかなり曖昧だと思う。
  • 買い物上手な現代人

    出版社に長いこと勤めてるんだけど、現代人についてちょっと気になっていることがある。 うちのとある雑誌には毎月テーマに沿ったものを投稿してもらうコーナーがある。それがあるテーマになるととたんに投稿率が落ちる。 それは「私の失敗談」というもの。 さらに細かく見ていくと買い物に対する失敗談はほぼ皆無だ。 誰もそんな内容を投稿してこない。 私が新人だった20数年前は違った。せっかく買ったけど自分のテレビには対応してなかっただの そんな話がどしどし舞い込んできた。 何故減ったのか答えは簡単でネットが発達して、何か買う前に徹底的に調べる人が増えたからだろう。 事実私がそうだ。パソコンにしろテレビにしろ、果ては映画小説など娯楽作品まで評価を調べてから見に行く。 私はパソコンに疎く家じゃたいした作業もやらないのだが、corei5とcorei7がどの程度違うのかをずっと調べてなかなか買えなかった経験がある

    買い物上手な現代人
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2016/10/24
    家電のような高額な商品はそうでしょうね。食品のような低価格な商品は調べてられないから、まだまだ失敗談ありそう。辛ラーメン辛過ぎて食べられなかったとか。しびれ王痺れ過ぎとか。
  • 二重国籍の話の、テクニカルなところ解説

    友達に二重国籍のやつがいた。 たぶん周りにもいると思うよ。 中国国籍(意味深)とか、アメリカ国籍はわりとメジャーだし。 たいてい二十歳になると「日は多重国籍みとめてないから、日の国籍にするか選べや」ってなんのね。 問題は、日の国籍を選ぶ場合に、方法が2種類あることね。 外国の国籍を離脱する日の国籍を選択する(&外国の国籍を放棄するって宣言する)これ、法務省もバリッと2つの手段があるって書いてんの。 (1) 日の国籍を選択する場合 ア 外国の国籍を離脱する方法 イ 日の国籍の選択の宣言をする方法 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html なんで、多重国籍は許しまへんでーって強制されてねぇのかなーって当時思って、調べたのよ。 要するに多重国籍を許す国は結構世の中にいっぱいあって、さらに離脱を許さない(離脱を想定してない)国もある。 有名なとこだ

    二重国籍の話の、テクニカルなところ解説
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2016/09/06
    なるほど。国家間で利益相反行為をしないように的な制限はある訳か。じゃあ総理大臣は明文の規定がなくとも外国籍があると当然にNGなのかな?国会議員がOKなのがやや疑問だが内政はOK外交はNGっていうイメージかしら。
  • グーグル検索は終わってる。がっつりSEO対策されたゴミしかヒットしな

    まあこれは全て私の印象論にすぎないわけですが、 近頃上位に出てくるサイトってのはこんなんばっかりだと思うわけですよ。 内容の薄い長文とにかく長い。5000、6000字は当たり前。 もちろん長いこと自体は必ずしも問題ではないと思いますが、明らかに文字数を稼ぐためとしか思えないような回りくどい書き方の記事が多すぎる。 三行でいえることを十行で書いたらSEO的に有利になるなんて馬鹿げた話だと思いませんか。読む方としては迷惑なだけでしょ。 独自画像はゼロ例えば「××近くのおすすめレストラン」的な記事の画像が全部引用ってどういうことなのでしょうか。 おすすめもクソもお前明らかにそこ行ったことないだろってw 目にするのはそんなのばっかりですわ。 こんな他人のふんどしで相撲をとったようなサイトが上位ってどうなんですかね。 ゴミが増えた理由クラウドソージングサイトこの手のサイトが増えた原因はランサーズやク

    グーグル検索は終わってる。がっつりSEO対策されたゴミしかヒットしな
  • コミュニケーション能力と「仲良し力」って別だよね

    前から思ってたんだけど、 コミュニケーション能力と、ぼっち飯を回避する能力って別だよね? ペリーと交渉する能力と、いじめられる側にならないように立ち回る能力ってまったく別だよね? 意見の違う人間同士で妥協点を探る能力と、村の中の空気を壊さないように周りに合わせる能力って全然別のものだよね? 前者の能力って、 状況は絶対読むけど空気は読まなくてもいいじゃん。 実は「みんな」とも相手とも仲良くする必要はないじゃん。 そんで相手の体面を保つ必要があるのは相手に力があるときだけ。 後者の能力って、実は効力があるのは村の中だけ。 日ではこの二つが『コミュニケーション能力』という言葉の中で混同されていて、 後者の能力が高い人間が「俺はコミュ力高い」と傲慢をかましているのが鼻についてしょうがない。 後者を表す、もうちょっと、いい言葉はないものか。

    コミュニケーション能力と「仲良し力」って別だよね
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2016/08/09
    就職活動的な文脈におけるコミュニケーション能力は前者だと思うが。会社組織は分業化されていて、例えば設計部と製造部で利害が対立するから、よく意見を聞いて自分側も主張して妥協点を探す必要が出てくる。
  • 引用スターって五十音あったら好きな文章作れるの?

    いつか試すためにメモ書きしておく 追記 minamikawa1981 確かスターをつけた順には表示されずに、文での表示順になるんじゃなかったかな sds-page 順番は入れ替えられないしこれだと同じ文字を二回使えない なるほど。ご指摘ありがとうございます。出来るだけ自由度が高くなるように改良しました。これで40文字くらい自由に引用できるはず。トラックバックも開けば文字数増加も可能かも。 旧バージョン:http://archive.is/Pssx9 追記2 最終結果:PCでスマホ用のページに切り替えれば全文かつaddスターボタンが表示されるのでどこからでも引用可能。ただし面倒くさい。あとスマホ表示だとトラバは開けないのでトラバでの文字追加はできない。結局ブログでやるのが楽っぽい。お付き合いありがとうございました。 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ ま

    引用スターって五十音あったら好きな文章作れるの?
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2016/07/08
    確かスターをつけた順には表示されずに、本文での表示順になるんじゃなかったかな。(未確認)
  • 銀行はなぜ合併しなければならなかったのか

    江戸時代の日は米・金・銀という三種類の通貨システムを平行して扱っていた。徳川幕府と諸侯領(明治時代以降藩と呼ばれるようになるやつ)が入り乱れた連合国家であった。諸侯領間における政治経済システムの違いは大きかった(要するに戦国の遺風を引きずった藩とそうでない藩があった)。上記のような事情があった結果金融業の発達は著しく、幕末には多くの諸侯がこうした金融業者の支配下に置かれるありさまだった。 明治政府は戊辰戦争後、 近代的金融システムの成立戊辰戦争の戦費として発行された政府紙幣の償還金貨の流出が著しいという現状の対処などといった問題に対処するために、新貨条例および国立銀行条例が制定した。これらの制度は 実質金銀複合位制国立銀行というが国立銀行条例という法令に基づいているが実際は民間資による銀行である民間銀行が国債を担保に兌換券を発行することができるというなにがなんだか分からない制度になっ

    銀行はなぜ合併しなければならなかったのか
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2016/07/07
    こういうのが読めるのではてなはやめられない。もう少し密度が上がるような改善をしてほしいけど。
  • site:go.jp は魔法の言葉

    俺は自分が今べてるものをググるのが好きだ。 栄養成分やそれを摂取することによる体への影響はもちろん、他の調理方法、べ合わせ、それをべる動物、輸入量、輸出量、コラム、法律、事件、とにかく色々調べる。 なぜ好きなのかはよく分からないが。 ただ、だいたいこういうのを調べようとすると、色々なつまらないサイトにぶつかる。 naverまとめはその最たるものだ。 次にクックパッド。悪いサイトではないが、料理に偏りすぎるし素人の料理法なんてあまり見たいものではない。 あとはWikipediaだ。 もちろんWikipediaは悪くはない。事の間の暇つぶし程度なら十分な信用性だ。ただ、文書として書いた人間が何らかの権威に属し、なおかつ世に発表するためにいくらか校正を受けていて、ソースもしっかりしてるまともな文書の方を読みたいのが当のところだ。とは言えサラッと概要を知れる点では重宝している。 その他2

    site:go.jp は魔法の言葉
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2016/07/01
    わかる。ac.jpもわりといけるが学生の個人ページも引っかかるので良し悪し。file:pdfも固めの文章探せる。