タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (579)

  • 「Fallout 4」,3本のDLCが正式発表。今後もさらなるリリースを予定

    「Fallout 4」,3のDLCが正式発表。今後もさらなるリリースを予定 ライター:奥谷海人 Bethesda Softworksは,オープンワールドRPG「Fallout 4」(PC / PlayStation 4 / Xbox One)のダウンロードコンテンツ3を発表し,2016年3月より3か月連続で配信する予定であることを明らかにした。それぞれの詳細は以下のとおり。 「Automatron」 価格:9.99ドル 配信時期:2016年3月 謎のメカニックが,コモンウェルスに“ロボブレイン”を含むロボット軍団を解き放った。プレイヤーはロボット達を撃破することで,パーツを手に入れて自家製ロボット・コンパニオンを作成できるようになる。ボディや装甲,武器,アビリティなど,数百種類のパーツが用意されており,その中には最新の「Lightning Chain Gun」も含まれている。ロボットの

    「Fallout 4」,3本のDLCが正式発表。今後もさらなるリリースを予定
    ming_mina
    ming_mina 2016/02/17
    シーズンパス買っておこうかなぁ
  • PlayStation 4用システムソフトウェアのベータテストが実施。一般公開前に各機能を体験できるテスターの募集が2月18日に開始

    PlayStation 4用システムソフトウェアのベータテストが実施。一般公開前に各機能を体験できるテスターの募集が2月18日に開始 編集部:御月亜希 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは,今後実施を予定しているPlayStation 4用システムソフトウェアのベータテスト参加者を募集すると発表した。募集期間は2016年2月18日から28日まで。応募は18歳以上が対象となっており,PlayStation Plusに加入している必要がある。 PS4システムソフトウェアベータテスト応募ページ このテストでは,システムソフトウェアを通じて提供される各機能を,一般公開前に体験できるという。テスターは抽選で決定され,当選者はベータテスト版のシステムソフトウェアをインストールして利用することになる。ベータテスト版をインストール後も,現行バージョンにいつでも戻すことが可能とのことだ。

    PlayStation 4用システムソフトウェアのベータテストが実施。一般公開前に各機能を体験できるテスターの募集が2月18日に開始
    ming_mina
    ming_mina 2016/02/17
    ベータテストするほどのアップデートあるの?
  • 「戦場のヴァルキュリア リマスター」が本日発売。ギネス記録にも名を残した「戦ヴァル」の魅力を改めて紹介しよう

    「戦場のヴァルキュリア リマスター」が日発売。ギネス記録にも名を残した「戦ヴァル」の魅力を改めて紹介しよう 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 セガゲームスは日(2016年2月10日),PS4用ソフト「戦場のヴァルキュリア リマスター」を発売する。価格は4990円(税別)。 作は,PS3用ソフト「戦場のヴァルキュリア」をPS4用に最適化したタイトルだ。オリジナル版の映像出力は最大720p/30fpsだったが,作は最大1080p/60fpsにグレードアップ。なお,音声はオリジナルと同様になっている。 また,オリジナル版にはなかったトロフィー機能や,オリジナル版では有料DLCとして配信された追加要素をすべて搭載。さらに,ロード時間も高速化されている。 “昔の4Gamer”を知らない人はちょっと面らう話だが,もともとはPCゲーム専門のゲーム情報サイトであった4Gamerが,コンシューマゲ

    「戦場のヴァルキュリア リマスター」が本日発売。ギネス記録にも名を残した「戦ヴァル」の魅力を改めて紹介しよう
    ming_mina
    ming_mina 2016/02/10
    PS3を買ったら買おうと思ってたけど、PS3買って6年経っても買わなかったらリマスターが出てしまった…
  • PS Vita用ソフト「艦これ改」がいよいよ抜錨。ブラウザ版をベースに大きく生まれ変わった本作のプレイレポートを掲載

    PS Vita用ソフト「艦これ改」がいよいよ抜錨。ブラウザ版をベースに大きく生まれ変わった作のプレイレポートを掲載 編集部:ginger 角川ゲームスより,PS Vita用ソフト「艦これ改」が2016年2月18日についに発売される。作は,現在サービス中のブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」(以下,ブラウザ版)をベースに,より戦略性を高める方向へゲームシステムを進化させた“艦隊型育成シミュレーション”だ。今回は,そんな作を一足先に遊んでみたので,そのプレイレポートをお届けしよう。 ……と,その前に,念のため軽くゲーム概要を紹介しておこう。艦これ改では,ブラウザ版と同様,プレイヤーが提督となって,主に旧日海軍の艦艇を擬人化した“艦娘(かんむす)”による艦隊を編成し,謎の勢力“深海棲艦(しんかいせいかん)”との戦いを繰り広げていく。設定的にはこれがすべてで,明確なストーリーライ

    PS Vita用ソフト「艦これ改」がいよいよ抜錨。ブラウザ版をベースに大きく生まれ変わった本作のプレイレポートを掲載
    ming_mina
    ming_mina 2016/02/10
    ざわざわ
  • 新作ブラウザゲーム「神姫PROJECT」の事前登録がスタート。神姫と呼ばれる女の子達を操って戦うターン制RPG

    新作ブラウザゲーム「神姫PROJECT」の事前登録がスタート。神姫と呼ばれる女の子達を操って戦うターン制RPG 編集部:だび DMM.comは日(2016年2月8日),新作ブラウザゲーム「神姫PROJECT」の事前登録受付を開始した。 作は,ラグナロクから世界を守り抜くことを目的としたRPGで,プレイヤーは神姫(かみひめ)と呼ばれる女の子達や英霊を駆使して戦う。戦闘システムには,ターン制バトルを採用しており,味方の必殺技をつなげて発動する「バーストストリーク」など,戦略性を重視した格的な戦闘が楽しめるという。 日始まった事前登録を行った人には,事前登録ガチャに挑戦する権利が与えられるほか,正式サービス開始時にプレミアムガチャチケットとSR以上確定ガチャチケットがプレゼントされる。この他にもさまざまな特典が用意されているので,興味のある人は早速手続きをしておこう。 「神姫PROJEC

    新作ブラウザゲーム「神姫PROJECT」の事前登録がスタート。神姫と呼ばれる女の子達を操って戦うターン制RPG
    ming_mina
    ming_mina 2016/02/09
    かみひめかよ
  • 【Jerry Chu】プレイヤーを貶める「Far Cry 4」

    【Jerry Chu】プレイヤーを貶める「Far Cry 4」 ライター:Jerry Chu Jerry Chu /  香港出身,現在は日の大学院で勉強中 Jerry Chu「ゲームを知る掘る語る」Twitter:@akemi_cyan 4Gamer読者の皆様,はじめまして。ゲームプログラマーになるべく日に留学してきた香港人のJerry Chuと申します。 暇を見つけては,好きなゲーム(主にコンシューマ向け)をあれこれ考察した記事を香港のメディアに寄稿しているのですが,それらを翻訳・加筆したものや新規に書き下ろした記事を日のゲーマーの皆様にお届けしたいと思っています。 さっそくですが,第1回はUbisoftの「Far Cry 4」(PC / PlayStaiton 4 / PlayStaiton 3 / Xbox One / Xbox 360)を取り上げます。 プレイヤーを貶める「F

    【Jerry Chu】プレイヤーを貶める「Far Cry 4」
    ming_mina
    ming_mina 2016/02/06
    面白そうだというのと、あれ4いつの間に出てたのという気持ちが
  • 20名の美少女達が「ロボトル」で激突。「メダロット ガールズミッション カブトVer. / クワガタVer.」が3月10日に発売

    20名の美少女達が「ロボトル」で激突。「メダロット ガールズミッション カブトVer. / クワガタVer.」が3月10日に発売 編集部:maru ロケットカンパニーは日(2016年1月12日),ニンテンドー3DS用ソフト「メダロット ガールズミッション カブトVer. / クワガタVer.」を3月10日に発売すると発表した。価格は各5800円(税別)。また,発表に合わせて,公式サイトがオープンしている。 作は,ロボット同士の激しい戦いを描いた「メダロット」シリーズのスピンオフ作品。女子高生限定のロボトル大会「アルテミスカップ」の優勝をかけて,20名の美少女達が激突するアクションゲームとなる。主人公と一部ストーリーが異なる2バージョンが存在し,カブトVer.の主人公は,豊穣みのり(CV.木戸衣吹),クワガタVer.は海堂めぐみ(CV.洲崎 綾)が主人公となり,バディやメダロットも異なる

    20名の美少女達が「ロボトル」で激突。「メダロット ガールズミッション カブトVer. / クワガタVer.」が3月10日に発売
    ming_mina
    ming_mina 2016/01/12
    木戸ちゃん案件だ…
  • 「艦これ」メドレーなどを演奏するルセッタアミュゼ吹奏楽団10周年記念演奏会が1月30日に東京・船堀で開催

    艦これ」メドレーなどを演奏するルセッタアミュゼ吹奏楽団10周年記念演奏会が1月30日に東京・船堀で開催 ルセッタアミュゼ吹奏楽団 10周年記念演奏会 配信元 ルセッタアミュゼ吹奏楽団 配信日 2015/12/25 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ルセッタアミュゼ吹奏楽団 10周年記念演奏会 2016年1月30日(土)にタワーホール船堀にて、アニメ・ゲーム曲を演奏するルセッタアミュゼ吹奏楽団の「10周年記念演奏会」が開催されます。 ■ルセッタアミュゼ吹奏楽団 10周年記念演奏会 2016年1月30日(土) タワーホール船堀大ホール 開場:14:00 開演:14:30 (都営新宿線 船堀駅徒歩1分) 入場無料・全席自由 ※チケット等は必要ありません。 ※なお、当日混雑の場合は入場を制限する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ■演奏曲目 M@STERPIECE

    ming_mina
    ming_mina 2015/12/25
    さくらんぼキッスが浮きすぎてないか…?御旗も…
  • 「ブレス オブ ファイア 6」,2016年2月24日にPC版/Android版,3月にiOS版のサービスがそれぞれ開始。2月19日からの「ムラオサ先発テスト」実施も発表

    「ブレス オブ ファイア 6」,2016年2月24日にPC版/Android版,3月にiOS版のサービスがそれぞれ開始。2月19日からの「ムラオサ先発テスト」実施も発表 編集部:Gueed カプコンは,「ブレス オブ ファイア 6 白竜の守護者たち」のPC版およびAndroid版のサービスを2016年2月24日に,iOS版のサービスを3月に,それぞれ開始すると発表し,事前登録の受付を日(2015年12月25日)開始した。事前登録は2016年2月23日10:00までとなっており,PC版は「こちら」(DMM.com),スマートフォン(Android)版は「こちら」でそれぞれ受付中。事前登録を行った人には,特典としてキャラクターコスチュームやゲーム内通貨が正式サービス時にプレゼントされる。 合わせて,2月19日から2月22日まで,PC版/Android版にて「ムラオサ先発テスト」が実施となるこ

    「ブレス オブ ファイア 6」,2016年2月24日にPC版/Android版,3月にiOS版のサービスがそれぞれ開始。2月19日からの「ムラオサ先発テスト」実施も発表
    ming_mina
    ming_mina 2015/12/25
    まだ始まってなかったのか…
  • あの“ニンテンドー2DS”とポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ各タイトルをセットにした限定パック4種が登場!

    あの“ニンテンドー2DS”とポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ各タイトルをセットにした限定パック4種が登場! 編集部:Gueed 任天堂の公式サイトに,あのニンテンドー2DSと「ポケットモンスター」シリーズのゲームソフトをセットにした商品の紹介ページがオープンした。体カラーは,クリアレッド,クリアグリーン,クリアブルー,クリアイエローの4種類で,これらカラーの異なるニンテンドー2DSに,それぞれ「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」をインストールした状態の商品となる。2016年2月27日発売で,価格は各9980円(税別)。販売店舗は,イオンイオンスタイル,イオンスーパーセンター,Game TSUTAYA加盟店,トイザらス,Amazon.co.jpの「ポケモンストア」,ポケモンセンター,ポケモンストアで,予約受付は12月26日に開始となる予定だ(※)。 ※ニンテンドー2D

    あの“ニンテンドー2DS”とポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ各タイトルをセットにした限定パック4種が登場!
    ming_mina
    ming_mina 2015/12/25
    ポケモンのために欲しいな…
  • 「Fallout 4」向けコンパニオンアプリ「Pip-Boy」の動作手順と環境が公開。言語設定“日本語”での連動はできない仕様

    「Fallout 4」向けコンパニオンアプリ「Pip-Boy」の動作手順と環境が公開。言語設定“日語”での連動はできない仕様 編集部:Gueed 待望の日語版が日発売となった,ベセスダ・ソフトワークスのオープンワールドRPG「Fallout 4」(PC / PlayStation 4 / Xbox One。PC版は日語パッチが日開放)。作には,作中に登場するウェアラブル端末をイメージしたスマートフォン向けのコンパニオンアプリ「Fallout Pip-Boy」(iOS / Android / Windows Phone)が用意されているわけだが,その具体的な動作手順と環境を,ゼニマックスアジアが公開している。 具体的な手順は以下で確認してほしいが,重要となるのは,コンパニオンアプリであるPip-Boyは「プレイするゲーム体の(PC版の場合はゲーム編の)言語設定を英語にした場

    「Fallout 4」向けコンパニオンアプリ「Pip-Boy」の動作手順と環境が公開。言語設定“日本語”での連動はできない仕様
    ming_mina
    ming_mina 2015/12/17
    2軍市場なんてこんなもんでいいっすよねという声が聴こえる
  • 「Splatoon」の国内販売本数がなんと100万を突破。「シオカラーズ」が歌って踊る「Splatoon シオカライブ2016」が開催へ

    Splatoon」の国内販売数がなんと100万を突破。「シオカラーズ」が歌って踊る「Splatoon シオカライブ2016」が開催へ 編集部:Gueed ゲーム界では「イカ」と言えばだいたい通じるWii U用TPS「Splatoonスプラトゥーン)」。その国内販売数が,ついに100万を突破(※)したそうだ。これは任天堂が2015年12月16日に明らかにしたもの。「イカがものすごい人気だなあ」という雰囲気は確かにあったが,これはキチンと数字にも表れているわけである(ちなみに作は2015年5月28日発売)。新規IPでTPSで国内で,なおかつイカということで,これはすごいと言わざるをえない。 ※任天堂調べ。パッケージ版,ダウンロード版,体セットの販売数を合算した数。なお,世界累計の販売数は,6月の時点で100万を突破している なお,2016年1月30日,1月31日に千葉・幕張メ

    「Splatoon」の国内販売本数がなんと100万を突破。「シオカラーズ」が歌って踊る「Splatoon シオカライブ2016」が開催へ
    ming_mina
    ming_mina 2015/12/17
    国内No. 1シューターかなぁ
  • 「ロードス島戦記オンライン」のティザーサイトがリニューアルオープン。国内版のロゴデザインも公開

    「ロードス島戦記オンライン」のティザーサイトがリニューアルオープン。国内版のロゴデザインも公開 編集部:YamaChan ゲームオンは日(2015年12月15日),同社の新作MMORPG「ロードス島戦記オンライン」のティザーサイトをリニューアルし,ロードス島戦記オンラインがそのまま正式名称になることと,作のロゴデザインを発表した。 作は,水野 良氏のファンタジー小説「ロードス島戦記 灰色の魔女」のストーリーをベースとしたMMORPGとなり,韓国では順調に正式サービスを継続している。2Dグラフィックスや,マウスだけで遊べるシンプルな操作性がウリになっており,「ロードス島戦記」の世界観に,クラシカルなMMORPGの雰囲気をうまく落とし込んだ作品といえるだろう。 リニューアルされたティザーサイトでは,運営チームによるコメントも掲載されており,国内展開に向けた意気込みが確認できる。また,

    「ロードス島戦記オンライン」のティザーサイトがリニューアルオープン。国内版のロゴデザインも公開
    ming_mina
    ming_mina 2015/12/15
    皮ですって
  • DL版「アイドルマスターSP パーフェクトサン」,1日限りのディスカウントキャンペーンを実施

    DL版「アイドルマスターSP パーフェクトサン」,1日限りのディスカウントキャンペーンを実施 アイドルマスターSP パーフェクトサン アイドルマスターSP ミッシングムーン アイドルマスターSP ワンダリングスター アイドルマスター マストソングス 赤盤 アイドルマスター マストソングス 青盤 配信元 バンダイナムコエンターテインメント 配信日 2015/12/10 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> アイドルマスター マストソングス 発売記念! PSP「アイドルマスターSP パーフェクトサン PSP the Best」DL版 ディスカウントキャンペーン実施中のお知らせ 弊社、株式会社バンダイナムコエンターテインメントは PlayStation Vita(以下、PS Vita)「アイドルマスター マストソングス 赤盤/青盤」の発売を記念して、PSP「アイドルマスターSP

    ming_mina
    ming_mina 2015/12/10
    これか…
  • 「三国志ツクール」の販売がSteamでスタート。「討鬼伝」や「アトリエ」シリーズなどの顔登録素材もDLCで登場

    「三国志ツクール」の販売がSteamでスタート。「討鬼伝」や「アトリエ」シリーズなどの顔登録素材もDLCで登場 編集部:YamaChan コーエーテクモゲームスは日(2015年12月10日),PC向け新作ソフト「三国志ツクール」を発売した。Steamでの販売価格は972円となり,シナリオのプレイのみに特化した無料版も配信されている。 作は,KADOKAWAの「ツクール」シリーズとのコラボレーションしたタイトルで,プレイヤーは「三國志II」のシナリオをベースに,オリジナルの武将を始め,国,勢力,戦利品,戦場など,さまざまな要素を編集できる。 なお,顔登録素材の販売も始まっており,「討鬼伝」や「ジルオール」シリーズなどの素材をまとめた「コーエーバラエティ」セットや,「アトリエ」シリーズなどの素材をまとめた「ガスト」セットなどがラインナップされている。もちろん,自前の顔登録素材も使用できるの

    「三国志ツクール」の販売がSteamでスタート。「討鬼伝」や「アトリエ」シリーズなどの顔登録素材もDLCで登場
    ming_mina
    ming_mina 2015/12/10
    …ガスト?
  • 「Kanon」の新カードが「メガミエンゲイジ!」に登場。美坂 栞や水瀬名雪など

    「Kanon」の新カードが「メガミエンゲイジ!」に登場。美坂 栞や水瀬名雪など メガミエンゲイジ! 配信元 ジー・モード 配信日 2015/12/03 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 参加美少女 世界最多『メガミエンゲイジ!』 【VisualArt's/Key】の「Kanon」から新規カードが登場! 各種キャンペーンも開催中! 株式会社ジー・モード(社:東京都品川区、代表取締役:加藤征一郎、http://gmodecorp.com/ )は、美少女戦略ゲーム『メガミエンゲイジ!』にて、12月2日(水)より【VisualArt's/Key】 の「Kanon」から新規カードが引ける召喚くじを開催したことをお知らせ致します。ぜひお楽しみ下さい。 ■【VisualArt's/Key】の「Kanon」が登場! ■キャンペーン期間 12月2日(水) メンテナンス後 〜 12月9

    「Kanon」の新カードが「メガミエンゲイジ!」に登場。美坂 栞や水瀬名雪など
    ming_mina
    ming_mina 2015/12/03
    リセかと思った。あとスキルがU-1ってる
  • アーケードを代表する音ゲーがPCに。「beatmania IIDX INFINITAS」が正式サービス開始。月額1598円で過去作の楽曲が遊び放題

    アーケードを代表する音ゲーPCに。「beatmania IIDX INFINITAS」が正式サービス開始。月額1598円で過去作の楽曲が遊び放題 ライター:ハメコ。 2015年12月1日,KONAMIはPC向けのリズムゲーム「beatmania IIDX INFINITAS」の正式サービスを,同社のオンラインサービス「e-AMUSEMENT CLOUD」上でスタートした。プレイにはKONAMI IDと専用ゲームクライアントのインストールが必要で,プレイ料金は月額1598円(税込,PASELI使用時は月額1598P)だ。 「beatmania IIDX INFINITAS」公式サイト アーケードを代表するリズムゲーム「beatmania IIDX」シリーズとして,初のPC向けのタイトルとなる作。自宅で遊べるbeatmaniaとしては,2009年に発売されたPlayStation 2版「b

    アーケードを代表する音ゲーがPCに。「beatmania IIDX INFINITAS」が正式サービス開始。月額1598円で過去作の楽曲が遊び放題
    ming_mina
    ming_mina 2015/12/02
    BM98という単語を思い出した
  • 「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は?

    「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は? ライター:宮崎真一 カメラマン:佐々木秀二 2015年11月10日,Bethesda Softworks(以下,Bethesda)のオープンワールドRPG「Fallout 4」(PC / PlayStation 4 / Xbox One)が世界市場で発売となった。英語PC版であればもう購入できるので,読者の中にも,レイダーと戦いを繰り広げたり,クラフトに精を出したりし始めている人もいるのではないだろうか。 12月17日には日語版が発売となり,Steamで日語の無償配信も始まるので,それを楽しみに待っている人も多いと思う。 そんなFallout 4は,「Fallout 3」(PC / PlayStation 3 / Xbox 360)や「The Elder Scrolls V:

    「Fallout 4」をGPU全28製品で一斉検証。荒廃したボストンを歩き回るのに必要なグラフィックス性能は?
    ming_mina
    ming_mina 2015/11/28
    R270Xで遊んでる。いけるいける
  • 「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座

    「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座 編集部:佐々山薫郁 アスク公式Webサイト 「アスク税」(もしくは「ASK税」)という言葉を聞いたことがあるだろうか。 PCパーツ業界に存在する販売代理店の中でも,アスクという企業は,群を抜いて有名だ。オンラインで「アスク税」と検索すれば,すぐに「アスクが取り扱うPCパーツ製品は,海外における市場価格よりも国内価格が非常に高い。それは,アスクが大きな中間マージンを取っているからだ」的な言説に,すぐ辿り着くことができるだろう。 では,その言説は正しいのか。というかそもそもアスク税とは何なのだろうか。アスクという会社は,さまざまなジャンルでさまざまなメーカーの販売代理店になっており,すべてについて語ることはできないため,今回は,4Gamer読者にとって最も身近なPCパーツであろうグラフィックスカードに絞って,アスク税の正

    「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座
    ming_mina
    ming_mina 2015/11/21
    マジかよ失望しました。ASRockのファン辞めます
  • 「モンスターハンタークロス」体験版が2015年11月19日に配信。ナルガクルガ討伐をはじめ,全武器種,全狩猟スタイル,「ニャンター」モードを体験可能

    「モンスターハンタークロス」体験版が2015年11月19日に配信。ナルガクルガ討伐をはじめ,全武器種,全狩猟スタイル,「ニャンター」モードを体験可能 編集部:MU カプコンは日(2015年11月9日),都内でニンテンドー3DS用ソフト「モンスターハンタークロス」の完成発表会を開催し,同作の体験版を11月19日より配信予定であることを明らかにした。 この体験版では,全武器種,全狩猟スタイルを使用可能で,新要素「ニャンター」モードも体験できる。配信クエストは,ナルガクルガとホロロホルル,ドスマッカォの討伐クエストとなっている。 なお,完成発表会の模様はのちほどレポートをお伝えする予定だ。 ■関連記事 「モンスターハンタークロス」のPV第3弾が公開。「ゼルダの伝説」や「マクロスΔ」とのコラボ情報も 「モンスターハンタークロス」,USJやユニクロなど6つのコラボ情報を一挙に公開 「モンスターハン

    「モンスターハンタークロス」体験版が2015年11月19日に配信。ナルガクルガ討伐をはじめ,全武器種,全狩猟スタイル,「ニャンター」モードを体験可能
    ming_mina
    ming_mina 2015/11/10
    旅行に持って行っていいかもしれない