タグ

imas_cgに関するmirai-iroのブックマーク (205)

  • デレステへのお気持ち - 【霧・霧・舞・録】

    はい、お久しぶりです。 月末の度に担当の姿が無い事を確認してはお気持ちを露わにしていたのですが、お気持ちだけ出しても負のイメージしか伝わらないと思うので、ここではっきりデレステの何に対して思い悩んでいるのか言っていきたいと思います。 しかし、これも多大なお気持ちが入ってる恐れがある為、それをご了承の上閲覧をお願いします。 SSR枚数の格差について 僕のように月末限定が来た際に、お気持ちや妬みを出してしまう根的な原因は担当のSSR2枚目が来ない事にあります。 更に今回強く騒がれてしまったのは、 ・去年から登場した新アイドル(今回は黒埼ちとせ)が、2枚目となる限定を獲得したこと ・現状ボイスの実装されていないイヴ・サンタクロース2枚目の限定SSRを獲得したこと 以上の2つがが主な原因であると考えられます。 現在1番間隔が長くなってしまっている上条春菜は5月末時点で1382日、僕の担当でもある

    デレステへのお気持ち - 【霧・霧・舞・録】
  • 川島瑞樹、28歳です。 : 東山奈央 公式ブログ

    「川島瑞樹、28歳でーす」に向けて、毎年カウントアップしていくMCを楽しみにしてくださる方の声も届いていました。嬉しかったです。

    川島瑞樹、28歳です。 : 東山奈央 公式ブログ
  • 中島由貴さんふるさと広報局長に|NHK 和歌山県のニュース

    アニメやゲームの人気キャラクターの声を演じている和歌山県出身の声優、中島由貴さんが「和歌山県ふるさと広報局長」に就任し委嘱式が行われました。 「和歌山県ふるさと広報局長」に就任したのは、和歌山県出身の声優、中島由貴さんで、14日は県庁と東京の会場をオンラインで結んで委嘱式が行われました。 中島さんはアニメやゲームで人気の「アイドルマスター シンデレラガールズ」のキャラクター、乙倉悠貴の声などを演じていて、ツイッターのフォロワーは24万人を超えるなど、若いアニメファンを中心に高い知名度があります。 去年6月から「和歌山県ふるさと広報局員」として観光情報のPRなどを行っていてその活動が認められ、今回、局長に昇進しました。 式では仁坂知事が「ツイッターなどの新しいメディアを通して、和歌山の魅力発信により一層力を発揮していただけることを心より期待します」と委嘱状を読み上げました。 これに対し、中島

    中島由貴さんふるさと広報局長に|NHK 和歌山県のニュース
    mirai-iro
    mirai-iro 2020/09/15
    ウケる > "人気の「アイドルマスター シンデレラガールズ」のキャラクター、乙倉悠貴の声などを演じていて"
  • 新しいローソンアプリの「デジタル会員証」「MY BOX」がすごい!|ローソン公式サイト

    mirai-iro
    mirai-iro 2020/05/12
    特に注目したいポイント 👉和久井留美
  • デレマスP作「たべるんごのうた」局所的超絶人気で音MAD大増殖、登坂アナの朗読動画まで登場 こいつはりんごろう

    現在ニコニコ動画を中心に、「たべるんごのうた」なる大変素朴でシュールで山形県な歌がじわじわと広がりを見せています。初見では元ネタも分からない謎の歌ながら連日複数の音MADがランキングに入り、ついには元NHKの登坂淳一アナによる朗読動画まで登場してしまいました。 この歌はいったい何なのか。震源地はどこなのか。あまりの人気ぶりに調べてみたところ……チクショウ、またアイマスP(プロデューサー/アイマスシリーズプレイヤーのこと)勢の仕業だったぁ! 読んでしまった アイマスPたち「えぇ……」 たべるんごのうたはこうして生まれたんご 「たべるんごのうた」は、ソーシャルゲームアイドルマスターシンデレラガールズ」(デレマス)に登場するキャラクター「辻野あかり」をこよなく愛するPバチさんが作った歌。山形のリンゴ農家出身である辻野あかりが、山形りんごのおいしさを語るというものです。公開されたのは、2020年

    デレマスP作「たべるんごのうた」局所的超絶人気で音MAD大増殖、登坂アナの朗読動画まで登場 こいつはりんごろう
  • 『グラブル』6周年記念インタビュー。木村唯人氏と福原哲也氏が語る『グラブル』秘話 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    『グラブル』が多くの人に長年愛され続ける理由とは ――『グラブル』が6周年を迎えました。2020年2月6日には『GBVS』が発売され、今後は『リリンク』も控えていますが、現状の広がりや規模感に、どういった手応えを感じていますか? 木村サービスを始めた当時では、想像がつかなかった展開になっているなと思います。最初はMobageのいちブラウザゲームからスタートしたので、まずはおもしろさや革新性、表現方法などを含めて、Mobageのタイトルの中でいちばんのゲームを目指そうと考えていました。 その後、アプリ版がリリースされテレビアニメや家庭用ゲームを手掛けるなど、この6年間で『グラブル』の世界は加速度的に広がっていきました。 ――『グラブル』の世界が想像以上に広がった、いちばんの転機は何だと思いますか? 木村転機になった出来事はいくつかありますね。アプリ版のCM、『アイドルマスター シンデレラガー

    『グラブル』6周年記念インタビュー。木村唯人氏と福原哲也氏が語る『グラブル』秘話 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感

    【写真】その他の写真を見る ■何でもありの選曲と「“しゃべり”で盛り上げる」…原点は新宿のディスコシーン ――DJ KOOさんがDJを始めたのは1980年代が幕を開けようとしていた頃。きっかけは何だったのですか? 【DJ KOO】もともとはロック少年だったんですが、ロックミュージシャンにはなれないなと思い、とりあえず語学系の専門学校に行かせてもらって。在学中にディスコに通いはじめたのがきっかけですね。当時の人気ディスコは一晩に2000~3000人くらい集客があって、DJだけは自分の居場所を持ち、自分で選んだ曲をかけてお客さんを盛り上げている。“俺もあれをやりたい!”と思って、DJを目指しました。 当時、新宿は曲と“しゃべり”で盛り上げるスタイル。対して六木はブラック・コンテンポラリーをかっこよく繋ぐスタイルが主流。僕は新宿のスタイルが好きだったんですよ。最初は上野のディスコで仕事をしてい

    DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感
  • ニコ動で話題!ビリー・バンバン菅原進に若者注目 - 音楽 : 日刊スポーツ

    「白いブランコ」でデビューして52年目を迎えた兄弟デュオ、ビリー・バンバンの弟の菅原進(72)が、ニコニコ動画で若者たちの間で話題を呼んでいる。きっかけは今年1月、育成アニメゲームアイドルマスター」のキャラクター小早川紗枝が歌うソロ曲「薄紅」を、菅原の声を合成して歌ったものがアップされたこと。菅原のマネジャーが見つけて、ツイッターで「公式巡回済み」とツイートしたことで、ビリー・バンバンを知らない若者たちが注目した。 「人は歌わないのか」という声が殺到して、菅原が知子夫人に採譜を依頼、そのピアノ伴奏だけで「薄紅」をしっとりと歌い上げニコニコ動画にアップした。「白い-」以外にも「さよならをするために」「また君に恋してる」、そしてソロで「琥珀色の日々」などヒット曲を持つ菅原だが、若者たちに驚きを持って迎えられ「スゲー」や「歌うまい」などの賛辞が殺到。ネットニュースにも取り上げられた。 菅原は

    ニコ動で話題!ビリー・バンバン菅原進に若者注目 - 音楽 : 日刊スポーツ
    mirai-iro
    mirai-iro 2020/03/13
    "育成アニメゲーム「アイドルマスター」" 🤔🤔🤔
  • 『デレマスライブに小栢、山本が参加致しました。』

    こんにちは。 山真央樹です。 随分ブログの更新が遅れてしまいました。。。!申し訳ございません。。。! 早速なのですが、私、山真央樹は THE IDOLM@STERアイドルマスター 通称アイマス というコンテンツが高校生の頃から大好き過ぎるのですが、(http://maoki-yamamoto.com/works/happy-new-yeah/)こちら参照 とうとう、そのコンテンツのライブに出演してしまいました。。。。!やー嬉しい。。。!!!! 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪』Glowing Rock!@京セラドーム こちらに ベース 小栢伸五とドラムの山真央樹が参加させて頂いたのですが、 いやー、もう最高級に良きライブでした。 だってドームですよ!ドーム! 京セラドームですよ!京セラドーム!

    『デレマスライブに小栢、山本が参加致しました。』
    mirai-iro
    mirai-iro 2020/02/18
    “ドームですよ!ドーム!”
  • アイマス好き記者がスマホゲーム「デレステ」を3年ぶりに独断と偏見で振り返る

    CNET Japanの編集記者が気になったサービスや話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当。今回はバンダイナムコエンターテインメントからリリースされているスマートフォン向けゲームアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)について、過去2016年1月と2017年1月に紹介したが、3年ぶりに独断と偏見を交えながら取り上げる。 アイドルたちが歌って踊るリズムゲーム。コミュニケーション要素の「コミュ」も 作は、ソーシャルゲームを基点に多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとしたリズムゲーム。メインであるLIVEパートでは、楽曲にあわせて、リズムアイコンをタップしていく内容。タイミングによってPERFECTやGREATといった判

    アイマス好き記者がスマホゲーム「デレステ」を3年ぶりに独断と偏見で振り返る
    mirai-iro
    mirai-iro 2020/02/01
    おまたせ いつもの 実家のような安心感
  • アイマス曲「薄紅」をビリーバンバン菅原進が歌ってみた。

    ⭐︎菅原進版の「薄紅」サブスクで配信開始致しました!https://umj.lnk.to/9qQS683dMB皆様のおかげです。是非聴いてください!ビリー・バンバンの弟・菅原進(72歳)が歌うアイドルマスターの曲「薄紅」です。実際に人が歌ってみました。元ネタはこらち→ https://www.nicovideo.jp/watch/sm35890333なんか折角なのでPVっぽく?してみました。動画は、素人(マネージャー)が作ったのでお手柔らかにお願い致します。51年前のデビュー曲はこらち→ https://www.nicovideo.jp/watch/sm36231743◇ビリー・バンバンofficial twitter@BillybanbanI◇所属事務所ハブ・マーシーHPhttp://www.havmercy.co.jp/◇ビリー・バンバン グッズのHPはこらちhttps://bbsm

    アイマス曲「薄紅」をビリーバンバン菅原進が歌ってみた。
    mirai-iro
    mirai-iro 2020/01/13
    本人歌唱済み / コロちゃんオファーはよ
  • シンデレラガールズ7th名古屋公演の総評。運営が作ったのはシンデレラ城への招待状

    先日のシンデレラガールズ7th名古屋公演お疲れ様でした。 僕は両日現地にて参加。 めちゃくちゃ楽しかったので、今日はそちらの感想を書きたいと思いますが…。 細かい感想は後日として、今日は全体を通しての総評を書いていきたいと思います。 今回の名古屋公演を通して一番感じたのは、 「外側へのアピール」 「DJ KOO」が解りやすかったですね。 話題になりましたし、その話題の方向が、アイマスにまったく関係がないところに飛んでいったところがまさに、でした。 このあたりに、今のシンデレラ運営が何をしたいのかが見えてきて面白かったです。 これは、ライブ後のツイッターのトレンドです。 解ります? これ全部アイマスなんですよ。 例えば「Last Kiss」や「さよならアンドロメダ」などは歌われるたびにトレンド入りします。 けど、それで喜ぶのはファンだけ。 そこに「TRF」「DJ KOO」「デジモン」などが入

    シンデレラガールズ7th名古屋公演の総評。運営が作ったのはシンデレラ城への招待状
    mirai-iro
    mirai-iro 2019/11/14
    「新規を呼ぶ」「既存のPを満足させる」両方やらなくちゃいけないのがむずかしいところ
  • 8周年の『アイドルマスター シンデレラガールズ』、それぞれの想い①(神崎蘭子編):内田真礼インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

    トップアニメ ダ・ヴィンチインタビュー・対談8周年の『アイドルマスター シンデレラガールズ』、それぞれの想い①(神崎蘭子編):内田真礼インタビュー 『アイドルマスター シンデレラガールズ』のプロジェクトが始動したのは、2011年。今年でまる8年を迎える『シンデレラガールズ』は現在、東名阪の3都市で、それぞれ「Comical Pops!」「Funky Dancing!」「Growing Rock!」と異なるテーマを掲げたライブツアーを行っている。9月に開催された幕張公演では、ステージ上でパフォーマンスを繰り広げるアイドル(=キャスト)と、彼女たちを見守り、支え、盛り上げるプロデューサー(=ファン)が気持ちを通い合わせる光景を目撃し、改めて『シンデレラガールズ』のライブや楽曲が生み出す引力を実感した。今回も、7周年を機に実現した昨年の特集に続いて、自身が演じるアイドルとの信頼関係や、ライブへの

    8周年の『アイドルマスター シンデレラガールズ』、それぞれの想い①(神崎蘭子編):内田真礼インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 東京ドームで開催されたイベント「バンナムフェス」で見た“夢のようなステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は、バンダイナムコエンターテインメントが10月19日と20日に東京ドームにて開催したイベント「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」の模様をお届けする。 これは、バンダイナムコグループのアニメやゲームのテーマソングを歌うアーティスト、アイドルをテーマにしたコンテンツのキャスト陣などが、作品を垣根を超えて集結したライブイベント。出演者それぞれが熱の入ったパフォーマンスを披露し、集まった観客を盛り上げていた。 1日目となる19日は、アイドルマスターシリーズのキャスト陣や、ガンダムシリーズ、テイルズ オブシリーズなどのテーマソングを歌うアーティストが登場。39曲で4時間半を超えるステージが行われた。各作品のオープニン

    東京ドームで開催されたイベント「バンナムフェス」で見た“夢のようなステージ”
    mirai-iro
    mirai-iro 2019/10/25
    硬派なIT記者さんの長文レポートだ
  • 「アイマス シンデレラガールズ」7thライブ千葉公演で見た“新たな物語”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連を取材している佐藤が担当。今回は、9月3日と4日に、千葉県の幕張メッセ国際展示場ホールにて行われたイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Comical Pops!」の模様をお届けする。 これは、バンダイナムコエンターテインメントがソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマに、登場するアイドル(キャラクター)を演じるキャスト陣によるライブイベント。今回の7thライブは、この幕張メッセでの公演を皮切りに、愛知県のナゴヤドーム、大阪府の京セラドーム大阪の3カ所をめぐる大規模ツアーとなっている。 この公演での出演者

    「アイマス シンデレラガールズ」7thライブ千葉公演で見た“新たな物語”
    mirai-iro
    mirai-iro 2019/09/07
    硬派なIT記者さんかと思ったらただのハイファイおじさんだった
  • 今すぐ使える! Cygames流、シナリオ“じゃない”ゲームテキストでプレイを盛り上げる鉄則 フレーバー、コメント、イベントタイトルも! ユーザーを惹き付ける言葉選びとは?

    今すぐ使える! Cygames流、シナリオ“じゃない”ゲームテキストでプレイを盛り上げる鉄則 フレーバー、コメント、イベントタイトルも! ユーザーを惹き付ける言葉選びとは?
  • 企画の肝は「飽きさせないこと」持続するキャンペーンの作り方 | 販促会議 2017年10月号

    スニッカーズが行ったキャンペーン「#スニリプ」は、実施期間中の3カ月で一度も失速することなく盛り上がりつづけ、合計3万6000件の投稿があったという。デジタルにおけるプロモーション経験が少なかったクライアントに対し、どのようにして企画は提案されたのか。 (左)I&S BBDO クリエイティブグループ プランナー 久間木達朗(くまき・たつろう)氏 (右)BBDO JAPAN エグゼクティブクリエイティブディレクター 多正樹(ほんだ・まさき)氏 「かまってほしい」インサイトにアイドルからのリプライを 「おなかがすいたら──」のキャッチフレーズで親しまれるスニッカーズ。1980年代から長年にわたりテレビCMで認知を獲得してきたが、若年層への認知を広げるためにはデジタルの活用が不可欠として、4月から6月にかけての3カ月間、Twitterで「#スニリプ」と題したキャンペーンを行った。 スニッカーズ

    企画の肝は「飽きさせないこと」持続するキャンペーンの作り方 | 販促会議 2017年10月号
  • 佐久間まゆの左手首一覧と[想いプレゼント]の話 - 背伸びして誘惑

    ※2019年7月26日15時00分00秒に、デレステにドレスコーデ対応衣装[レッスンウェア]が追加されました。それに伴い、運営からの要望・問い合わせに対する反映が得られたと考えることも出来るので、注意・報告させていただきます。 four-oclockp.hatenablog.com 2019/1/31にデレステに実装されたのが[想いプレゼント]佐久間まゆ。 この特訓後の衣装が可愛いのは可愛いんですが、リボンの巻き方が甘いせいでMVだと左手首が普通に露出しているのが見えてしまうんですよね。 それの何がいけないの? 左手首がどうかしたのか? 公式で何か設定でもあんの? みたいな人がたくさんいるのをTwitterで目にしたので、今までのまゆ絵を振り返りつつ左手首が見えると何がいけないのか伝えたくて記事にしました。 正直デリケートな話題に便乗して記事を書くのはあまり気が進まなかったのですが、まゆP

    佐久間まゆの左手首一覧と[想いプレゼント]の話 - 背伸びして誘惑
    mirai-iro
    mirai-iro 2019/02/03
    "今まで大事にされていると思っていたものが唐突に取り消されたら動揺するのは当たり前" そなんだよね / ぼくもデレステ運営のミスに346マニーかけるわ、でも柚の学年と同じで修正されないと思う
  • Happy New Yeah!

    THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 25 Happy New Yeah! THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2.ヒトトキトキメキ 作詞、作編曲、ドラム演奏 2019/1/23 楽曲解説など まさか、自分がアイドルマスターに曲を提供するなんて。 という気持ちで9月上旬から日の発売日まで日々を過ごしておりました。 やっとちょっと実感が湧いてきたので少し楽曲についてお話したいと思います。 前情報として、僕がアイドルマスターに興味を持ち始めたのは自分が高校生の時に買った、PSPの「アイドルマスターSP」からです。 無印では萩原雪歩が大好き。 シンデレラガールズでは 十時愛梨 小日向美穂 緒方智絵里 が大好きなオタクです。(ちなみにミリオンでは望月杏奈推しです。) あれは2018年9月のはじめ、ある大雨の日

    Happy New Yeah!
  • なぜ人は“萌え声”に魅了されるのか?――アニメ・ゲーム二次元キャラの声をガチで研究している大学教授にいろいろ聞いてみた

    「萌え声」――可愛らしいその声の魅力は今やアニメ・ゲームといった二次元のジャンルから飛び出し、広く一般層にまで認知されるに及んでいます。 niconico公式番組として放送された「【萌え声とASMRを科学する】まことさんの声を聞きながら気持ちよく寝よう」において“萌え”を科学的に研究している金沢工業大学の山田真司教授が、ねとらじ出身でNO.1萌えボイスを持つ配信者として定評があるまことさんに「萌え」の質や萌える声の特徴を解説をおこないます 可愛らしく響く「萌え声」は、なぜ我々の耳をこれほどまでに魅了するのでしょうか? 高い声のほうが低い声よりも“萌える”のか? ゆっくり話すほうが早く話すより“萌える”のか?記事では形なきこの問いの答えに迫ります。 左から山田真司教授、まことさん。―あわせて読みたい― ・今期見逃せないのはどのアニメ? 2019冬アニメおすすめタイトル10選 ・『アズレン

    なぜ人は“萌え声”に魅了されるのか?――アニメ・ゲーム二次元キャラの声をガチで研究している大学教授にいろいろ聞いてみた
    mirai-iro
    mirai-iro 2019/01/23
    「『アイマス』はめちゃくちゃ研究していますよ。」わろた / アイマス(765プロ)はキャラとCVが同時だったけど、シンデレラガールズはキャラ先で後からのCV選考が「キャラのイメージに合っているか」を最重視している