ブックマーク / appmedia.jp (8)

  • 【超速グランプリ】ギヤの選び方とおすすめ改造 | AppMedia

    ミニ四駆超速グランプリ(超速GP・アプリ版ミニ四駆)のギヤの選び方やおすすめ改造を紹介しています。ギヤ選びや改造方法で悩んでいる方は参考にしてください。 改造のおすすめと仕組みについてはこちら ギヤはどれを選ぶべき? 速度重視なら4:1スーパーカウンターギヤ 現在通常のガシャから排出されるギヤの中では、「4:1スーパーカウンターギヤ」が最も速度を出すことができるギヤとなっています。所持していない場合は「4:1ハイスピードギヤ」が、同じく速度重視の性能なのでおすすめです。 なお、この二つのギヤの性能は、パッと見では同じですが、ステータス/スキルの詳細数値がわずかに異なり、ここで性能差が出ています。改造の成功度合いによっては性能の逆転もあり得るので、未改造または上手く改造できたハイスピードギヤは、安易にリサイクルしないようにしましょう。 期間限定最速ギヤ 3.5:1超速ギヤ 現在実装されている

    【超速グランプリ】ギヤの選び方とおすすめ改造 | AppMedia
  • 【ミニ四駆超速グランプリ】パーツ改造のやり方 | AppMedia

    ミニ四駆超速グランプリ(超速GP)攻略wiki ミニ四駆超速グランプリ(アプリ版ミニ四駆)の攻略wikiです。ゲームの攻略情報はもちろん、リセマラや序盤の進め方、お役立ち情報など幅広くお届け致します。

    【ミニ四駆超速グランプリ】パーツ改造のやり方 | AppMedia
  • 【超速グランプリ】ステーの選び方とおすすめ改造 | AppMedia

    ミニ四駆超速グランプリ(超速GP・アプリ版ミニ四駆)のステーの選び方やおすすめ改造を紹介しています。ステー選びや改造方法で悩んでいる方は参考にしてください。 改造のおすすめと仕組みについてはこちら ステーの選び方 フロント/サイド/リヤで使えるパーツが違う ステーの設置箇所は3つありますが、それぞれで使えるパーツの種類は異なっています。持っているはずのステーがない場合は、違う箇所用のパーツか、未開封のパーツなので、アイテム一覧などから確認してみましょう。 コースアウトするまではフロントだけでOK ステーは、コースアウト防止がメインの効果となる補助用のパーツのため、コースアウトしないようであれば、付ける必要はありません。 コースアウトする場合は、まずローラーのフロントとリヤを付け、フロントステーを装備してみましょう。 それでもダメな場合は、サイドとリヤのセッティングや、ウィングなどの他のパー

    【超速グランプリ】ステーの選び方とおすすめ改造 | AppMedia
  • 【ミニ四駆超速グランプリ】シャーシの選び方とおすすめ改造 | AppMedia

    ※イベント限定で適性の異なるシャーシが登場することもあります。 基はタイプ2or3がおすすめ 基的には、スラストが低く、ストレートへの適性が高いタイプ2、3のシャーシがおすすめとなります。どちらも他のシャーシに比べて速く走れるので、序盤などはこの2つのどちらかのシャーシが良いでしょう。 なお、タイプ2はスピード/ストレート適性寄り、タイプ3はパワー/コーナー、登り坂適性寄りとなっています。 コース適性によっては他のシャーシもあり 基はタイプ2、3が早くてお勧めではありますが、コースアウトしやすいコースの場合は、多少スピードを捨てても安定するシャーシを選ばなければ完走自体が難しいこともあります。 うまく走りきれない場合は他のシャーシへの切り替えも考えましょう。 FMボディはFMシャーシしか使えない FMボディをセッティングするためには、FMシャーシを使用しなければならず、また、FMシャ

    【ミニ四駆超速グランプリ】シャーシの選び方とおすすめ改造 | AppMedia
  • 【超速グランプリ】最速マシンの組み方 | AppMedia

    ミニ四駆超速グランプリ(超速GP・アプリ版ミニ四駆)での、最速マシンの組み方、最速セッティングについてまとめています。速いマシンセッティングの組み方が知りたいという方は是非ご覧ください。 最強パーツランキングはこちら 最速マシンの組み方~はじめに注意すべきこと~ パーツをつけ過ぎると遅くなる マシンを構成するパーツのうち、「ステー」、「ローラー」、「スタビライザー」、「ウェイト」、「アクセサリー」は、必須パーツではありません。 コースアウトの防止や、スピード/パワーロスの軽減などの効果がありますが、考えなしにつけると、重量や、デメリットスキルによる速度低下を引き起こすことがあります。特に重さは、重すぎるとコースアウトしやすくなるなどデメリットが多いので基は軽い方が良いです。 「アクセサリー」はメリットの強いパーツが多いので基的につけておいた方が良いですが、残りはコースアウトしない限りは

    【超速グランプリ】最速マシンの組み方 | AppMedia
  • 【ポケモンGO】近くにいるポケモンを見つけるコツ | AppMedia

    近くにいるポケモンとは? ゲーム画面右下で確認可能 通常のマップ(フィールド)画面上で、右下のポケモンのシルエットが小さく表示されているので、そこをタップすると今自分がいる周辺に出現するポケモンが表示されます。また、捕まえたポケモンはシルエットが埋まるので、その時間に出現するポケモンをコンプリートを目指すこともできます。 近くにいるポケモンを見つけるコツ 時間で出現ポケモンが変化する 数分おきに、この「近くにいるポケモン」のリストが更新されるので、同じ場所でも様々なポケモンをGETすることが可能です! 足跡の数である程度会いやすさも分かる! 画像の通り、画面右下にある”近くにいるポケモン”に表示されているポケモンは、足跡の数が少なくなるほど近い場所にいるということになります。なので移動しつつ、足跡が減っていけば目当てのポケモンとの距離が縮まっているという証です! ※現在はバグで足跡が減りま

    【ポケモンGO】近くにいるポケモンを見つけるコツ | AppMedia
  • 【ポケモンGO】自由雑談掲示板 | AppMedia

    ©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ※当カテゴリ内のすべての記事は、AppMedia編集部及びライター独自の判断に基づき作成しています。 ※当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。

    【ポケモンGO】自由雑談掲示板 | AppMedia
  • 【ポケモンGO】CPとは?コンバットパワーについて | AppMedia

    CP(コンバットパワー)の詳細まとめ CP(コンバットパワーとは?) ステータスの総合値 CPとは「Combat Power(コンバットパワー)」の略称です。直訳すると『(ポケモン)と戦うポイント』という意味合いになります。HPを除く、「攻撃・防御・すばやさの合計値から算出される値」の事を指します。 CPはランダム設定 野生のポケモンやタマゴの孵化によって仲間にしたポケモンの「CP」はランダムで設定されています。より強いポケモンの育成を目指すのであれば、同じポケモンでも初期CPが高いポケモンを厳選していく必要があります。 CP(コンバットパワー)詳細 同一ポケモンの厳選 先に述べた通り、同じポケモンでも「CP(コンバットパワー)」の値が違います。「CP」の値が高ければ高いほど純粋に強いので、お気に入りのポケモンに関しては何匹も同じポケモンをGETしてでもCPの厳選を行いましょう。 CPが高

    【ポケモンGO】CPとは?コンバットパワーについて | AppMedia
  • 1