タグ

ブックマーク / netaful.jp (14)

  • ネット越しにiTunesライブラリを共有する「Mojo」 - ネタフル

    ネット越しにiTunesライブラリを共有し、音楽を聴いたりダウンロードすることができる「Mojo」というソフトがありました。 「Download Music from Your Friends’ iTunes Libraries Over the Internet with Mojo」というエントリーで紹介されていました。 Windows/Mac only: Share any song in your iTunes library and download any song from your friends’ iTunes libraries over the internet with freeware application Mojo. Mac/Win版のソフトがあり、インターネット越しにiTunesライブラリを共有、ダウンロードすることが可能です。 面白そうなので早速、試してみま

    ネット越しにiTunesライブラリを共有する「Mojo」 - ネタフル
  • [N] ご飯が3杯は食べられる超旨味なキュウリの漬物の作り方

    おじいちゃんと孫による手打ちうどんというエントリーを書き、その中で自家製の旨味な漬物を紹介したところ、部長@油部から作り方を書きなされ! と指令を頂いておりましたのでご紹介です! 実はこの漬物は、義母がいつも見ているブログで紹介されていたものらしく、そのURLを探してもらっていたのでした。 そしてエントリー発見の報せ! ▼育って来たアーチの植物ときゅうりの漬物 【材料】 胡瓜1K…小口切り 砂糖150g(好みで加減) 醤油300cc 酢 50cc 味醂50cc 生姜…適量を千切り 唐辛子…適量を小口切り 【作り方】 1.胡瓜は薄く塩振り、軽く絞る。 2.砂糖、醤油、酢、味醂を沸騰させ、生姜と唐辛子を入れる。 3.火を止め、熱々に胡瓜を入れる。 4.暫く置いたら、胡瓜を一旦ザルに上げ、汁を再度沸騰させ火をとめ、胡瓜をそこに戻す。 5.これを一時間の間に3-4回繰り返す 材料も特別なものはない

    [N] ご飯が3杯は食べられる超旨味なキュウリの漬物の作り方
  • Skypeで画面共有するプラグイン「Yugma Team Collaboration」 - ネタフル

    もともとスタンドアローンのアプリケーションみたいですが、Skypeのプラグインになることでコンタクトリストにいる人と画面共有ができたりと、便利に使えるみたいです。 Featured Download: Yugma Integrates Screen Sharing with Skypeで紹介されていました。 Windows版とMac版がありますので、それぞれ必要に応じてダウンロードしてください。無料で利用が可能です。 試しにインストールしてみました。 プラグインではなく、アプリケーションソフトとしてインストールされました。 ログインには「Yugma」のアカウント取得が必要です。 ファイル共有したり、作業を記録したり、使い方は難しくないようなのですが、Skypeとうまく連携できなかったり、そもそも試す相手がいなくてここまでで終了です。

    Skypeで画面共有するプラグイン「Yugma Team Collaboration」 - ネタフル
  • 複数バージョンのFirefoxの起動を切り替える「MultiFirefox」 - ネタフル

    複数バージョンのFirefoxの起動を切り替えることができる「MultiFirefox」というMac OS X用のソフトがありました。 「Firefox 3」がリリースされましたが、対応しているアドオンの違いから「Firefox 2」を継続して利用している人も少なくないのではないでしょうか。 Macの場合はアプリケーションの名前を変更すれば共存することが可能ですが、このアプリケーションを使用するとProfileを切り替えて起動することができます。

    複数バージョンのFirefoxの起動を切り替える「MultiFirefox」 - ネタフル
  • 「Evernote 1.0.4 Beta」がリリース - ネタフル

    ネタフルでも、 ▼ウェブや写真をクリップして検索できる「Evernote」がヤバそう ▼クリップしまくりに期待高まる「EvernoteMac版リリース ▼「EvernoteTechCrunch招待枠あり として紹介しています。 ゴリゴリと使いまくってみたいのですが、何しろまだ日語の検索ができないので、腰を入れて使うまでには至っていません。とりあえずアップデートしておきました。 「Evernote」のウェブサイトにあるように‥‥ 「iPhone」で文字撮影して、デスクトップアプリケーションとシンクして、検索できる‥‥つまり「Capture. Sync. Find.」が日語でも可能になったら、当に楽しいのではないかと思います。 アプリケーションはWindows Mobile版が存在しているので「EMONSTER」と組み合わせると幸せになれるでしょうか‥‥?

    「Evernote 1.0.4 Beta」がリリース - ネタフル
    misarine3
    misarine3 2008/04/15
  • マウス操作で「Spaces」を切り替える「Warp」 - ネタフル

    マウス操作で「Spaces」を切り替えることができる「Warp」という、Mac OS Xのシステム環境設定がありました。 通常はキーボードショートカットやメニューバーから切り替えると思いますが、マウスを使っているとそれでサクッと切り替えたくなることがありました。 「Warp」を使うことで、マウスだけで「Spaces」を切り替えることが可能になります。 このようなファイルがダウンロードされますので、ダブルクリックするとインストールされます。 インストールするとこのような画面が開きます。 画面の端にマウスカーソルを持っていくと、指定した時間で隣の「Spaces」に切り替わります。 システム環境設定ではこの時間を設定したり、キーボード操作と組み合わせたり、を指定することができます。 切り替わる前にプレビューを表示し、それをクリックすることで「Spaces」を切り替えることもできます。 個人的には

    マウス操作で「Spaces」を切り替える「Warp」 - ネタフル
    misarine3
    misarine3 2008/03/27
  • ファイルを自動的に所定のフォルダに移す「File Action」 - ネタフル

    Organize Your Mac with File Actionsというエントリーより。 Mac OS X only: Freeware utility File Actions monitors user-defined locations and automatically moves files around your Mac using a set of user-defined rules to keep your Mac organized. 決められたルールに従い、ファイルをフォルダに移動してくれる「File Action」というMac OS X用のソフトがありました。 例えば「デスクトップの.movファイルはムービーフォルダに移動する」といったルールを作ることができます。 これでデスクトップはいつもきれいですね。

    ファイルを自動的に所定のフォルダに移す「File Action」 - ネタフル
  • ━━━(゚∀゚)━━━日テレ藤井アナ名言集━━━(゚д゚;)━━━ - ネタフル

    「━━━(゚∀゚)━━━日テレ藤井アナ名言集━━━(゚д゚;)━━━」というコピペが2ちゃんねるのレッズスレにあったのですが‥‥。 ・20ちょうえんせんしゅが目標の長谷部 ・幕張高校からサンフレッチェ広島に移籍した闘莉王 ・サンフレッチェを戦力外になって水戸に拾われた闘莉王 ・国際経験豊かなネネ ・クリスチアーノロナウドのビデオで研究の相馬 ・ここにいる事自体が奇跡とも言える浦和レッズ!!! ・お洒落なヒールパス ・浦和の司令官闘莉王 ・小野が入る事により周りの運動量を減らす効果 ・頭 を 出 せ ! ・永井は肩を脱臼した模様 ・初めてのオフサイド ・あんちょろってぃ ・喜びの歓喜 ・今日当たっている相馬 ・ツーセンターバックを引き連れて ・ペットボトルが危ない ・お荷物がピッチに立っています (一般の人にも分かりやすいように一部修正しています) 確かに昨日のセパハン戦の実況中継はちょっ

    ━━━(゚∀゚)━━━日テレ藤井アナ名言集━━━(゚д゚;)━━━ - ネタフル
  • OpenOffice.orgとGoogle Docsを同期する「OpenOffice.org2GoogleDocs」 - ネタフル

    Sync OpenOffice.org Docs with Google Docsというエントリーより。 Windows/Mac/Linux: The OpenOffice.org2GoogleDocs extension imports documents from Google Docs and Spreadsheets to OpenOffice.org and exports from OO.org to GDocs so you can work with your docs both online and off as you see fit. Google DocsからOpenOffice.orgにインポートしたり、はたまたその逆を実行することができる「OpenOffice.org2GoogleDocs」という機能拡張がありました。 Windows/Mac/Linuxで使うこ

    OpenOffice.orgとGoogle Docsを同期する「OpenOffice.org2GoogleDocs」 - ネタフル
  • Mac OS XでInternet Explorerを動かす「ies4osx」 - ネタフル

    Run Internet Explorer on Your Mac with ies4osxというエントリーより。 Mac OS X only: Install and run Internet Explorer for Windows 5, 6, or 7 on your Mac with free, open source application ies4osx. オープンソースの「ies4osx」というソフトを使うと、Mac OS XにInternet Explorer for Windows 5, 6, 7をインストールすることができるようになるそうです。 「Darwine 0.9.50」のインストールなどが必要のようです(フォルダをドラッグ&ドロップ)。 起動すると下記のような画面になり‥‥ 好みのInternet Explorerをインストールすることができるようになります。

    Mac OS XでInternet Explorerを動かす「ies4osx」 - ネタフル
    misarine3
    misarine3 2007/12/05
  • 浦和の中心で愛を叫べ - ネタフル

    「お母さんが肺がんだって。でも心配しなくて大丈夫だから。治るから」携帯電話から聞こえる父の声は、自分に言い聞かせているようでした。 告知の電話を受けたのが、2007年1月15日でした。あれから約10ヶ月。母はひとり、戻らぬ旅に出てゆきました。 もう父からの着信に、心臓が止まる思いをする必要がないという点については、ぼくホッとしています。 母が病院に行く日は、いつ電話が鳴るのか朝から不安でしたから。 母のいた部屋から咳が聞こえないという点についても、ぼくはホッとしています。 仕事の行き帰り、母の咳が聞こえてくると胸がしめつけられました。一生、終わることがないかもしれないその咳に‥‥。 そして母は、戻ることのない旅にでました。 亡くなってから10日が経ちましたが、未だ現実感はありません。まだ病院に入院しているのでは、というくらいに思えます。 引き出しを開ければそこに、冷蔵庫を開ければそこにも、

    浦和の中心で愛を叫べ - ネタフル
    misarine3
    misarine3 2007/11/20
    ネタフルさん、おかえりなさい。また楽しみにしてます。
  • 「Leopard」と一緒にMacを再構築する便利なソフト20選 - ネタフル

    Rebuild Your Mac with 20 Useful Downloadsというエントリーより。 Mac OS X only: So you erased your hard drive to install Leopard, and now you’ve got to load your Mac up with all your essential software. 「Mac OS X 10.5 “Leopard”」をインストールするためにハードディスクを消去した際に、Lifehackerがセットアップする際のお勧めソフト20を紹介しています。 ぼくはクリーンインストールせずに上書きしてしまったのですが、もしこれから試そうと思っている人は参考にしてみてください。もちろん後からインストールしてもOKですが。 1. Adium マルチプロトコルのチャットクライアント ネタフルの関

    「Leopard」と一緒にMacを再構築する便利なソフト20選 - ネタフル
  • [N] FirefoxでGmailをストレージとして使う「Gmail File Space」

    Store files with Gmail File Spaceというエントリーより。 Gmail File Space (aka Gspace) is a Firefox extension that adds an FTP-style interface to your Gmail account, allowing you to use it like a hard drive or server of sorts. Gmailをディスクスペース代わりに使用するアプリケーションというのはいくつかありましたが、「Gmail File Space」はFirefoxの機能拡張であるという点が非常にお手軽です。 もちろんFirefoxをインストールしていない人にとってはアプリケーションをインストールしないといけないのはそうなのですが、ブラウザをインストールするんだったら良くないですか? と

    [N] FirefoxでGmailをストレージとして使う「Gmail File Space」
  • [N] Macのハードディスクの空き容量を増やす11の方法

    11 tips to free up space on your Macというエントリーより。 In today’s digital world, hard-drive space get’s eaten up fast. Video, music, podcasts, games, applications, documents; they all start to add up and fill your hard-drive before you even know it. Let’s fight back, and step by step, rescues that valued space back! Macsupportで「Macのハードディスクの空き容量を増やす11の方法」が公開されていました。 1. Download the application AppZapper,

    [N] Macのハードディスクの空き容量を増やす11の方法
  • 1