タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (4)

  • HTML::Templateモジュール

    HTML::Templateモジュール v.1.8 by Hippo2000(2000/8/23、 2001/6/14) HTML::Templateモジュールは名前の通りHTMLのテンプレートを実現し、デザインとプログラムを分けることを目的としたモジュールです。 作者はSam Tregarさんです。メールで許可をいただきました。 内容等が間違っていたら修正します。ご連絡ください。 2001/6/14 yahoo-otuzuki さんからの指摘を受けた部分について(やっと)修正しました。ありがとうございます。 もう少しちゃんとしなくちゃ。 目次 名前 概要 説明 動機 タグ <TMPL_VAR NAME="PARAMETER_NAME"> <TMPL_LOOP NAME="LOOP_NAME"> </TMPL_LOOP> <TMPL_INCLUDE NAME="filename.tmp

    mktkmr
    mktkmr 2010/02/15
  • Perlドキュメントの読み方

    by Hippo2000(2000/8/6) Perlに限らず、プログラム開発においてドキュメントは必要不可欠です。 特にPerlの場合、かなり便利な機能があるのですが、あまり知られていないようです。 #というより、私が知らなかっただけか(^^;; ちょっとその辺をまとめてみようと思います。 目次 1. ドキュメントの場所 2. POD形式とその変換 2.1 POD形式 2.2 変換ユーティリティ 3. perldoc 4.. ちょっとした小技 1. ドキュメントの場所 当然すぎるほど当然ですが、ラクダ(「プログラミングPerl」)が、最も基的な、そしてもっとも重要な情報でしょう。 しかしPerlの場合、インストールするだけでドキュメントがついてきます。またインターネットから各種の最新ドキュメントを取得することができます。(特にCPANに登録されているモジュールを利用する場合には!)

    mktkmr
    mktkmr 2010/02/15
  • 英語上達完全マップ

    500を超える英作文で瞬間英作文回路を作り上げるドリルです。 1冊で、文型別トレーニング、シャッフルトレーニングができます! 音声ダウンロードサービス付きです! ベレ出版からの瞬間英作文トレーニングブックの第3弾。パターン・プラクティスの手法を採用。元の文を微妙に変化させていくトレーニングなので、日文→英文の丸ごと変換だと、日語に引っ張られたり、機械的暗記になってしまう方でも、効果を上げることができます。 文型別練習の第1ステージと、文型シャッフルの第2ステージの両方にまたがる内容ですが、丸ごと変化と比べ、負荷が軽く、スピーディーなトレーニングができます。1000文を超える瞬間英作文で、是非効果を上げて下さい!

  • SpreadsheetWriteExcel - クロス・プラットフォームなExcelバイナリ・ファイルを出力

    Spreadsheet::WriteExcel version 0.33 by Hippo2000(2001/9/30) もはやPerlではCSVファイルよりExcelファイルに出力する方が簡単!と思わせるようなモジュール。 Linuxでも気にせずExcelファイルが作れます、漢字だってSJISに変換すればOK! 作者はJohn McNamaraさんです。メールで翻訳の許可をいただいています。 目次 名前 バージョン 概要 説明 簡単な始め方 WORKBOOKメソッド new close addworksheet sheetname addformat properties worksheets set 1904 WORKSHEET メソッド Cell notation write row column token format write number row

  • 1