タグ

うまいこと言うととりあえずぶくまに関するmobanamaのブックマーク (24)

  • アメリカ人が「ドーナツが甘いからこそ苦いコーヒーと中和して最高」と熱弁してきたが、中和できるとは思えないものを飲んでいた件

    あひるさん🇺🇸 @5ducks5 今日ランチタイムの雑談中に「🇺🇸のドーナツは甘過ぎる」と言った私に「お前は分かってない。甘くないドーナツに存在価値はない。甘いからこそ苦いコーヒーが中和して最高なんだよ」と熱弁してきた🇺🇸人同僚の右手に甘いドーナツ、左手にフラペチーノ。中和成分が見当たらない。 2022-10-06 09:01:06 あひるさん🇺🇸 @5ducks5 2002年に渡米。アメリカの日常生活を面白おかしく切り取って、毎日が楽しくなるような小ネタをつぶやいてます。固定の連ツイもぜひ。アイコンは人ではありません。 amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node…

    アメリカ人が「ドーナツが甘いからこそ苦いコーヒーと中和して最高」と熱弁してきたが、中和できるとは思えないものを飲んでいた件
    mobanama
    mobanama 2022/10/07
    "甘いからこそ苦いコーヒーが中和して最高なんだよ」と熱弁してきた🇺🇸人同僚の右手に甘いドーナツ、左手にフラペチーノ。中和成分が見当たらない"
  • https://twitter.com/asahi_yama1/status/1559775073430413312

    mobanama
    mobanama 2022/08/18
    "多くの人は信頼性の低い、煽るだけのコンテンツを読んで「学んだ」と思ってる"ありげ
  • 「3時間早く寝て3時間早く起きたら?」夜更かし民にとっての朝の3時間と夜の3時間は違う話

    ライチュウ @Maustersinger 夜ふかしな母が「3時間早く寝て3時間早く起きたら、より健康になりますし、使える時間は変わりませんよ?」とアドバイスを受けたらしく「なんにもわかってない」と憤慨していた 2022-05-22 12:06:48

    「3時間早く寝て3時間早く起きたら?」夜更かし民にとっての朝の3時間と夜の3時間は違う話
    mobanama
    mobanama 2022/05/25
    "私がほしいのは、全てが済んであとは寝るだけの状態の3時間で、これから一日が始まるなぁやること色々あるなぁの3時間ではない"
  • めぞん一刻館は今建てられるのか?1 | 建築エコノミスト 森山のブログ

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com めぞん一刻館は今建てられるのか?2 めぞん一刻館は今建てられるのか?3 めぞん一刻館は今建てられるのか?4 めぞん一刻館は今建てられるのか?5 めぞん一刻館は今建てられるのか?6 最終章 建築エコノミストTwitter mori_arch_econo 最近、サラリーマン大家さんを希望する方の相談を受けることが多いです。 要は、不労所得としてのアパマン経営を目指している方が多いってことなんですが、 そんな方々が考えていることは、アパマンって儲かるんですかってことです。 そんなときにお話す

    めぞん一刻館は今建てられるのか?1 | 建築エコノミスト 森山のブログ
    mobanama
    mobanama 2014/01/21
    "1960年代から1970年代生まれの人たちの一種の理想的モラトリアム状態の桃源郷のような存在みたいなんですね"
  • オッカムの剃刀 - アンサイクロペディア

    オッカムの剃刀( - かみそり、英Ockham's razor)とは、言葉を切り刻むことができる魔法のカミソリである。 概要[編集] オッカムの剃刀があれば余計な言葉は何でもカットできてしまう。例えば 冗語法(じょうごほう、レデュンダンシー、Redundancy、Jogoho)とは、何度も何度も繰り返し重ねて重複して前述されたのと同じ意味の同様である同意義の文章を、 必要あるいは説明か理解を要求された以上か、伝え伝達したいと意図された、あるいは表し表現したい意味以上に、繰り返し重ねて[[重複]]して繰り返すことによる、 不必要であるか、または余分な余計である文章の、必要以上の使用であり、何度も何度も繰り返し重ねて重複して前述されたのと同じ意味の同様の文章を、 必要あるいは説明か理解を要求された以上か、伝え伝達したいと意図された、あるいは表し表現したい意味以上に、繰り返し重ねて重複して繰り返

    mobanama
    mobanama 2011/05/27
    "ウィキペディア - オッカムの剃刀で切り刻むべき無駄が大量にあるが、切り刻もうとすると{{要出典}}を貼られるため、切り刻めない。"
  • 財務省の仕込みは完了?: 極東ブログ

    では、見た目ほどには政治・外交上の問題は問われない。つまり、国家の安全保障ということは国民に意識されない。理由は、左派はそれを意識しないことが平和だと信仰しているし、右派は鳥居のついた天国のほうを見つめているだけで足下を見つめないからだ。なのにこれらの右派左派の文化戦争のなかで議論は消耗するようにできている。くだらない。それでことが済んでいるのは、差し迫った国家安全保障問題がないからで、差し迫った時には日はあっけなく崩壊するかもしれない。 かくして問われるのは、経済ということになるが、端的に言えば、景気をよくしてくれということだ。しかし安倍政権のころから、もっと福祉を巨大にしてくれという声も出てきた。後者の声は、戦後の昭和時代なら、現実が押しつぶしていたものなので、つまりは日はなんだかんだ余裕が出てきたという結果的な証左とも言えるし、実際的には、自民党つぶしの政治運動のかけ声だった

    mobanama
    mobanama 2010/06/16
    "国家の安全保障ということは国民に意識されない。理由は、左派はそれを意識しないことが平和だと信仰しているし、右派は鳥居のついた天国のほうを見つめているだけで足下を見つめないからだ"
  • シール (webやぎの目)

    まだ1月5日か --- ソフトウェアのCDのケースにシールが貼ってあって、「これをはがしたら利用規約に同意したものとします」みたいなことが書いてある。 シールをはがすだけで規約を読んだことになるなんて、回すだけでお経を読んだことになるチベットの道具みたいだ。 あのくるくる回すやつ。 (いまネットで検索中) そうだ、マニ車だ。 仕事で読まなければならない資料とか、はがしただけで読んだことになるシールがあればいいのに。

    mobanama
    mobanama 2010/01/05
    "仕事で読まなければならない資料とか、はがしただけで読んだことになるシールがあればいいのに。"げに。とりあえずたった今30枚ほど欲しい。
  • どうせオレらは亀田にメロメロなのさ。:日経ビジネスオンライン

    11月29日に放映されたボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ、内藤大助vs亀田興毅の試合は43.1パーセントという驚異的な視聴率を記録した。 43.1%。 私は翌日の新聞でこの数字を知って、しばらく声が出なかった。 まったく予期していなかったからだ。 私の予想では、視聴率はせいぜい20パーセント。ヘタをすると(というよりも、うまくすると)15パーセントを切るだろうと思っていた。 というのも、内藤は既に最盛期を過ぎたファイターで、亀田はメディアが作ったボクサーに過ぎなかったからだ。 錆びた拳闘人形VS粘土細工のビッグマウス。バラエティー畑に転向したベテランと社会面の捨てネタによる安ピカの一夜興業。引退前の一稼ぎを夢見る苦労人のロートルと編成部一押しの専属ダンサーがドメスティックな世界王座を争うブック付きのコオロギ博打。こんな見え透いた茶番が21世紀の観客をだまし通せる道理があってたまる

    どうせオレらは亀田にメロメロなのさ。:日経ビジネスオンライン
    mobanama
    mobanama 2009/12/07
    "錆びた拳闘人形VS粘土細工のビッグマウス。…引退前の一稼ぎを夢見る苦労人のロートルと編成部一押しの専属ダンサーがドメスティックな世界王座を争うブック付きのコオロギ博打"
  • 基礎科学が種まきだとするなら日本に必要なのは苗を育て収穫しおいしく料理して食卓に届ける仕組みだ - 赤の女王とお茶を

    まさにタイトル通り。 週末は出張と博士ミーティングが連続して仕分けについてはリアルタイムでは見ていないのですが、ついった等で概要は把握しました。 緊急メッセージ、未来の科学ために 職の研究者ではない榎木氏が真っ先に動いているということが象徴的。第一声としてはバランスの取れたよい文章ではないしょうか。 科学は重要だし、わたしもその末端でメシをわせていただいているのでもちろん守りたい。 社会的に発言すべきということはかねてより言い続けてきたことなので、それも大歓迎です。 ただせっかく科学者なのだから、科学者らしさをいかすのも悪くない。 科学研究でなにかを考える時には、「これまで何があって、今どうであり、これから何をすべきか」を押さえておくのがいろはです。 日の科学政策でなにが起こってきたのか、ざっと把握するには以下のエントリがよくまとまっています。 博士はなぜ余るか? 日の科学技術政策

    基礎科学が種まきだとするなら日本に必要なのは苗を育て収穫しおいしく料理して食卓に届ける仕組みだ - 赤の女王とお茶を
    mobanama
    mobanama 2009/11/16
    "欧米では80年代より、いわゆる中央研究所型基礎研究から、大学と組んで多様なシーズを積極的に社会的活用するシステムへと大きく転換""種をまき、それを社会や産業とともにうまく育て上げて収穫、調理するシステム"
  • Akinatorに科学者を当てさせてみた - NATROMの日記 #c AH1 2009/09/02 15:28

    みなさまはAkinatorをご存知だろうか。日語版ウィキペディアのAkinatorの項から引用するのが手っ取り早い。 Akinatorとは質問への5段階の回答例を元に(実在または架空の)人物・キャラクターを絞込み推測しながら特定するプログラムエンジンであり、データベースを応用した人工知能の一種である。20個ほどの簡単な質問だけで、回答者がイメージしている人物の名を当てることができる。 英語・フランス語・ドイツ語・ヘブライ語・ポルトガル語に対応しており、世界中の有名人のみならず漫画、アニメ等に登場する架空の人物までも網羅しているが絞込みに該当しなかった人物についても回答者が補足し加えていく事でデータベースを日々増やしており学習し続けることでより少ない質問で回答を導き出すようになっている。 「世界中の有名人のみならず漫画、アニメ等に登場する架空の人物までも網羅している」とあるが、むしろマンガ

    Akinatorに科学者を当てさせてみた - NATROMの日記 #c AH1 2009/09/02 15:28
    mobanama
    mobanama 2009/09/01
    "木村資生がデータベースに入っていないのに、こいつが入っているのは納得できないな。誰だよ、登録した奴"安倍晴明のくだりあたりから深夜に声出してワロタ。確かに納得できないw。
  • ファッション | 今日も脳天気

    一昨日、知り合いの先生に頼まれて、Stanford の Graduate School への進学を考えているという学生さんを案内した。 大変意欲のある学生さんだったので、私にわかる範囲の情報を伝えて激励した。・・・はずだったが、いろいろ話しているうちに、独立する難しさとかラボ運営で予想される苦労とかの話になり、最後には、 「いろいろ大変でしょうけど、ジョブハンティング、頑張ってください」 激励されてどうする。 よその大学を訪れたときの楽しみの一つは、大学関連グッズ。アメリカの大学は、これがどこに行っても充実している。Stanford も例外ではない。上述の学生さんを連れて行った Stanford Bookstore は、の売り場よりグッズの売り場の方が広いんじゃないかというくらいの充実度。マグカップやキーホルダー、文房具はもちろんだが、なにより凄いのはアパレル商品の品揃え。Tシャツ、ポロ

    mobanama
    mobanama 2009/08/29
    "「崖」って、 チェスの駒のrook(castle)にみえませんか?"ちょと見える。//なんだタグをつけるためのエントリだったのかー。
  • 個人的体験ではなぜだめか: 妊産婦死亡率の推移を例に - kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    mobanama
    mobanama 2009/05/23
    "要するに、宝くじの一等が出る確率が10倍になったとしたって、所詮自分には当たらないということです"
  • 何か女を痴漢して強姦して孕ませて堕ろさせるゲームが問題になってるらしいんだが。2009.5.14:大蟻喰の日記

    何か女を痴漢して強姦して孕ませて堕ろさせるゲームが問題になってるらしいんだが。 前にも書いたけど、もう一遍書いておく。お前らは地下に潜るべきなんだよ。「ひでえゲーム」と話を振られたら「ほんとひでえよな、よくそんなのやるよ」と呆れてみせながら腹の探り合い、で、家に帰って部屋に籠ってからこっそりやるべきなんだよ。表ででかい声出すんじゃない。恥ずかしいな。何で人目に触れない世界でひっそりと繁栄できないんだ? どうしてまともな世の中に受け入れて貰いたがるんだ? そういうもんじゃないだろ、そもそも。 と言う訳で、官憲には徹底した弾圧を望む。連中、ちょっと揉んでやった方がいい。何かと言うと「表現の自由が」「表現の自由が」って黄色い声張り上げやがって。市場と法律に守られないとエロひとつできんのか。違法なのは恐いっ、無法地帯で怪しいぽん引きみたいな奴を探さないと買えないとかいうの恐いっ、時々中何にも入って

    何か女を痴漢して強姦して孕ませて堕ろさせるゲームが問題になってるらしいんだが。2009.5.14:大蟻喰の日記
    mobanama
    mobanama 2009/05/14
    "お前らは地下に潜るべきなんだよ""何で人目に触れない世界でひっそりと繁栄できないんだ?""当たり前だろうが、エロなんだから。やるなら死にものぐるいでやれよ。情けない奴らだ"同感。地底人の自覚と誇りを持て。
  • 西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり

    2007年10月19日22:34 カテゴリこどものはなし/家族の話 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 どういうことかというと、漫画家の西原理恵子氏が、毎日新聞の2007年9月7日の記事(「おかあさん」という、著名人が母を語るという連載)の中で、こんなことをいったんですね。 長いけど引用します。 <サイバラ流「手抜き育児のススメ」。男たちよ、心して聞くべし>育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。 晩ご飯は私が作りますけど、週2回くらいは外してます。子どもは「え〜」って嫌そうだけど、「お母さんは一日家にいたから」って。私の料理は「景気良く炒める」。ピーマンとかニンジンとか「べなさい」って、星

    西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり
    mobanama
    mobanama 2009/03/16
    "個別の事象を取り上げて、「これもこれも大事なことだから捨ててはいけない」というのは、現場の修羅場から離れた安全圏にいる者の気楽な言葉""たくさんの「大事なこと」に追い詰められていく弱い立場の人間"
  • F31fd到着ーピンホール・マクロで遊ぶ | COMPLEX CAT

    FinePix F31fd到着。F11で不満だったところで,ちゃんとネガが潰されているところは以下の通り。 ・マクロ時のストロボ使用で,ちゃんと適正露出。今時驚きましたが,F11はこれができない。多くの場合アベイラブルで撮るのですが,場合によってはポン炊きでもストロボ発光させて撮っておきたい場面がありますが,F11では,どうやっても全部露光オーバーで潰れました。画は9,000円で購入したソーラー発電電波時計。チタン外装。ベゼルだけは飾りで回りませんが、ダイビングに使うなとおまけのようなものでしょうけれど耐水圧100m仕様。安くなりました。 ・電池をホールドする爪が着いた。F11はxDカードを取り出そうとカバーを開けたら電池がするすると落ちる状況でした。これでも今時の仕様かと驚きました。 ・相変わらず電池だけを取り出してチャージするタイプの充電器ではなくカメラに直接繋ぐ仕様です。証明写真など

    F31fd到着ーピンホール・マクロで遊ぶ | COMPLEX CAT
    mobanama
    mobanama 2009/03/15
    "雑居ビルのように電源コードから分岐する奇天烈な仕様であったUSB端子"
  • 松下幸之助氏が京都駅からある料亭へ打ち合わせに向かっているときのこと。 ... - KMLog

    “松下幸之助氏が京都駅からある料亭へ打ち合わせに向かっているときのこと。 隣に乗っている、最近松下電器にはいったばかりの秘書にこう言った。 「あのな、ここらへんは実はわしの土地なんや」 さすが大企業の社長、と秘書が驚いていると幸之助氏はさらに続ける。 「今からゆく料亭も、実はわしのもんなんや」 はあ、料亭も!と秘書が驚いていると突然幸之助が笑い出した。 「面白いやろ、君!そう考えたらなんか気が大きくならんか?」 これは冗談だったわけだが、幸之助氏は続けて秘書にこう諭す。 もしここらへんの土地が自分のものだったら、前を走る車も邪魔には思わないだろう。 自分の料亭の酒や料理は大事にしよう、と思うだろう。 自分の土地だからタバコを捨てたりしないだろう。 そして突き詰めて考えると「みんなのものは自分のもの、自分のものはみんなのもの」という哲学にいきつく。 私心一色になりがちな企業経営もそう考えると

    mobanama
    mobanama 2009/02/28
    "「面白いやろ、君!そう考えたらなんか気が大きくならんか?」"
  • 綺麗な白燐弾と汚い白燐弾

    まず最初に説明しておきますが、黄燐(黄リン)とは白燐(白リン)に不純物が混じったもの(白燐は徐々に赤燐へ変化していく為、表面に赤燐の皮膜が出来る。これで白く見えず、黄燐と呼ばれる場合がある)で、基的には同じものと扱ってよいです。 2発の弾痕を確認 サマワ陸自宿営地砲撃 : 共同通信 2004/04/08【サマワ8日共同】イラク南部サマワの陸上自衛隊宿営地を狙ったとみられる砲撃で、派遣部隊は8日、宿営地北側の運河を挟んで2発の弾痕を相次いで確認した。砲弾は8センチ程度で、1発はりゅう弾、もう1発は黄リン発煙弾とみられる。 政府は同日、部隊を狙った計画的な攻撃とほぼ断定した。地元警察当局によると、砲弾攻撃直前、宿営地付近で不審な小型車が目撃され、発車後間もなく爆発音がした。防衛庁によると、弾痕は宿営地近くの運河を挟んで、りゅう弾が宿営地の北東約1キロ、発煙弾が北東数百メートルの地点で発見され

    綺麗な白燐弾と汚い白燐弾
    mobanama
    mobanama 2009/02/14
    "自衛隊が狙われたら「殺傷力が弱い白リン発煙弾」""米軍やIDFが使ったら「悪魔の殺戮兵器、白リン弾」"でも流石に同じ人がこの使い分けしてるわけじゃないでしょ。両方が散見されるってだけじゃ?
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    mobanama
    mobanama 2008/10/22
    "記号系と図形系という分け方の方が、理系と文系よりも、本質的なベクトルの違いとして、僕には見える"。"テキスト系"と"ビジュアル系"の小説という概念がちょっと面白い。
  • トリアージの件 - raurublock on Hatena

    http://twitter.com/Stella_NF/statuses/818715718 現在のはてな村の話題:「冷たい方程式」はかわいそう わっはっは。まあ、みんなあれを読んで論理的には納得しつつも「かわいそう」という感情を抱かざるを得ない、という人間の性質があるからこそ、名作として残ったんだよなあ。 それでまあ 福耳コラム の話ですけど、言ってることは全く正しいんだけど、なんだけどその一方で「トリアージについて学生に理解してもらえない俺ってかわいそう」な被害者意識の恨み節全開の書き方でもあって、その辺がまあいらぬ反発を招いたよね、って思いましたー。 逆にそういう恨み節がこもってるせいで、同じ被害者意識を共有する人にとっては感情的な一体感も喚起して「そうだそうだ!」的方向に走らせ易く、例えばトリアージを理解できない人への叩き行動へと向かわせたりとか。レジデント初期研修用資料の人の

    トリアージの件 - raurublock on Hatena
    mobanama
    mobanama 2008/05/26
    孫引き『現在のはてな村の話題:「冷たい方程式」はかわいそう』うまい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mobanama
    mobanama 2008/02/26
    『半径2クリックより先に生えてる芝は青くて、常に青色リンク』/ちょっとでもその気があれば更に自慢に見える事なんてもっとたくさんある