タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3,589)

  • お前らがここ数年間食べてないもの

    ・おかず系クレープ ・パンナコッタ ・ピザのハワイアン系 ・カール(関西人以外) ・ドロリッチ ・ポルテ ・ポリンキー ・オールレーズン ・ハーベスト ・ガリガリ君コーンポタージュ味 ・仁丹 ・カレーの王子様 ・魚肉ソーセージ ・クジラ肉 ・ミスドの汁そば ・マックのフィレオフィッシュ ・モスのライスバーガー ・サイゼのほうれん草のくたくた

    お前らがここ数年間食べてないもの
    mobanama
    mobanama 2024/01/05
    "クジラ肉"十数年かなあ。
  • 「令和」という元号が良くないんじゃないか?

    元号が令和に変わってから、変なことが起き過ぎている。 令和元年(2019年)は特に何もなかったので、いいとする。 2年目となる2020年1月からコロナ禍が始まって、3年間続いた。 令和を発表した菅官房長官は総理大臣にまでなったが、1年で辞めてしまった。 コロナ禍が終わった2023年も、ビックモーターだのジャニーズだの宝塚だのダイハツだの増税メガネだの旧統一教会だの色々あった。 そして2024年は元旦から飛ばし過ぎでしょ。 もう富士山が噴火しようが、台湾有事が起ころうが何も驚かないぞ。

    「令和」という元号が良くないんじゃないか?
    mobanama
    mobanama 2024/01/03
    改元w
  • 彼氏からのクリスマスプレゼントが趣味に合わなくて辛い

    12/30 下部に追記 ほんとに誰にも言えないからここに書く。 今の彼氏とは付き合って初めてのクリスマス。 プレゼントにもらったマフラーが趣味じゃなさすぎてつらい。 つらいポイント ①私の服装や雰囲気と合わないので、私のことを考えて選んだと思えないところがつらい ②ほしい色や雰囲気を伝えていたのに、聞いていなかった(覚えていなかった)らしく全く違うものがきて、話を聞かれてなかったのがつらい ③おじさんぽいマフラーで、今時の女の子がつけるマフラーとはかけ離れてて、彼氏がいかに時流に乗ってないか、周囲を見ていないかがわかってつらい ④でも伝統のブランド(ハイブラではない)ので、それなりのお金趣味に合わないプレゼントに消えてしまったことがつらい ⑤とはいえ彼氏もそれなりに考えてくれただろうにそれを素直に喜べない自分の性格がつらい 白かベージュのマフラーがほしい、を覚えてくれてたら、 普段の私の

    彼氏からのクリスマスプレゼントが趣味に合わなくて辛い
    mobanama
    mobanama 2023/12/28
    "見てたらわかるだろって思っちゃう"正直解るわけないだろって思っちゃう。わしはあんたじゃない。
  • 核融合ブーム:人類の聖杯

    もともと核融合は、地球人類史における最後の聖杯みたいなところがある。 人類は実用的なエネルギー源としてまだ化石燃料(ウラン含む)・日射(太陽光・太陽熱・副次効果としての風力含む)・地熱・潮汐力以外を手にしてない。化石系は量的制約があり(ウランですら170年で枯渇すると言われている)、その他の再エネ系は環境要因(たとえば周期的な日射量減少)で利用困難になる。 その点、DT燃料ベースの核融合は、資源量的には約1千万年分の恒久的エネルギー源になる。だから、核融合発電が実用化できたら、人類の生存上の課題(エネルギー・糧・環境)の多くは解決してしまう。糧生産もエネルギーを投入すればよいし、環境問題もエネルギーを使って対応すればよい(温暖化期はCO2を分解すればいいし、氷期には熱やGNGを作ればいい)。これらの問題が解決できると、その先には遂にテラフォーミングと宇宙植民というマイルストーンが見えて

    核融合ブーム:人類の聖杯
    mobanama
    mobanama 2023/12/28
    SF的意味での趣旨は理解するが、材料とかいろいろと制御しきれるのかは心配
  • 昔の化学者のエピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がた..

    昔の化学者のエピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がたまに出てくる アスパルテームはそのなかでも有名なエピソードかもしれない アスパルテーム - Wikipedia 1965年、アメリカの製薬会社G.D.サール社の化学者ジェームズ・M・シュラッターが、ガストリンの合成に取り組んでいたときに偶然発見した[113]。シュラッターは、抗潰瘍薬の研究をして、ホルモンであるガストリンのテトラペプチドを生成する中間段階としてアスパルテームを合成した[113]。シュラッターは、薬包紙を持ち上げようとして、アスパルテームがついた指をなめて、その甘味を発見した[8][114][115]。トルン・アテラス・ガリンは、アスパルテームの開発を監督した[116]。 いわゆる化学者によるセルフ人体実験、すなわち自己実験 うん年前は私も大学で学生実験をやっていたわけだが、生成物を舐めるなんて発想はとてもじ

    昔の化学者のエピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がた..
    mobanama
    mobanama 2023/12/28
    "testをtasteと聞き間違えたからといって舐めるか?そうか、舐めたのか……"いまだとかなり絞られる案件だよなあ。
  • 結婚したらビックリしたこと

    ・幸せすぎる ・朝も夜も一緒にいる ・ご飯も一緒に ・お風呂も ・遅くまで一緒にテレビを見られる ・ゲームもできる ・一緒に献立を考えられる ・おやつを作って一緒にべられる ・マッサージしてあげられる(もらえる) ・すっぴんでも許される ・パジャマでも許される ・いつでもギュッとできる ・夜、隣にいてくれるから寒くない ・朝起きても隣にいてくれる ・家で使いたいものを一緒に買い物できる ・家電とかゲームとか、どちらかが買えば済む ・家事を分担できる ・ちょっとした優しさをいつも受け取れる ・相手の洗濯物を干せる ・掃除したくなる ・いつでも話題を共有できる ・幸せすぎる

    結婚したらビックリしたこと
    mobanama
    mobanama 2023/12/28
    "夜、隣にいてくれるから寒くない"落語か!「だって、一人じゃさぶいんだもん」
  • 歯を磨くという原始的な行為はいつまで必要なの?

    虫歯菌を殺菌する薬を飲むとかさ 歯を自動できれいにしてくれるロボットが開発されるとかさ もっと進化していいと思うんだよ それがまだ手で歯を磨くという原始的な行為に留まっている 科学の進化って意外と遅いよな

    歯を磨くという原始的な行為はいつまで必要なの?
    mobanama
    mobanama 2023/12/27
    シンプルでコスパが良い行為は原始的であってもなかなか変わらんと思うよ。傘とか。
  • 滋賀に浮気っていう地名ある かわいい地名は、酒田の「こあら」 もともと..

    滋賀に浮気っていう地名ある かわいい地名は、酒田の「こあら」 もともとは「古荒新田」って地名だったらしいけどひらがなで書くとかわいい

    滋賀に浮気っていう地名ある かわいい地名は、酒田の「こあら」 もともと..
    mobanama
    mobanama 2023/12/23
    "滋賀に浮気って地名ある"読みは「雲脂/頭垢」
  • 本当に効く!アンガーマネジメント!

    俺は新入社員時代、上司との相性が悪くて毎晩社宅のゴミ箱を蹴っていたり、酒飲みまくって奇声を上げたり、上司との電話直後にスマホを遠投したりといった伝説を数多く持つ物の奇行種なんだが。 そんな俺が精神科医に薦められてやったことでマジで聞いたことを教える。 会社のカウンセラーが言ってた「7秒耐えろ!無限に耐え続ければいつか収まる!」はマジで無駄だった。 1位 カルシウムの錠剤を飲む。 2位 7時間以上寝る 3位 バナナをって太陽光を浴びる 4位 朝と晩に「俺がよくやっているのは俺が知っているので、理解する気のない他人に認められる必要は実はそんなにない」を10回唱える 5位 仕事終わりに明日会社に来たら思い出すべきことを書き出してそのことは忘れて家に帰る 6位 酒とカフェインは元気の前借りなので用法を守る 7位 過ぎたことに考え始めたら「もう諦めろ。取り戻そうとするな」と唱える 8位 どうして

    本当に効く!アンガーマネジメント!
    mobanama
    mobanama 2023/12/22
    "5位 仕事終わりに明日会社に来たら思い出すべきことを書き出してそのことは忘れて家に帰る ""7位 過ぎたことに考え始めたら「もう諦めろ。取り戻そうとするな」と唱える"
  • 対応する標準語がない方言教えて

    いずい 宮城〜北海道。何かがフィット感が悪いなどで収まりが悪く、落ち着かない状態 他にもある? 標準語に格上げしていこう。

    対応する標準語がない方言教えて
    mobanama
    mobanama 2023/12/20
    きりがないよ。
  • 【追記】30年以上前だけど今も聞いてる歌

    ・静寂(高橋洋子) ・雨にキッスの花束を(今井美樹) ・セプテンバー (EW&F) アニメのOPED入れるとヤットデタマンのテーマとか入っちゃうのでそれは無しで 追記: わかりづらくて申し訳なかった 聞き始めが30年以上前で未だに聞いてる曲って事でした それと雨にキッスの花束をがアニソンだったって初めて知った

    【追記】30年以上前だけど今も聞いてる歌
    mobanama
    mobanama 2023/12/19
    蘇州夜曲(李香蘭,1940)、夜来香(李香蘭,1944)、White christmas(Bing Crosby, 1941)どれも好きで繰り返し聞いている。李香蘭の曲は吉田秋生「河よりも長くゆるやかに」(1985頃)で興味を覚えて聞き始めた曲だから趣旨にあってる。
  • 鳥ってなんで人類に似てるの?

    ・歌う、リズムを取る ・着飾る ・巣をアピールする ・真似する ・言葉を持つ(シジュウカラ) ・どろどろしてる(ペンギン) ググったらまさにみたいな出てきた 「鳥を識る: なぜ鳥と人間は似ているのか 単行 – 2016/12/22」 思ってるの俺だけじゃなかったのか そう言えば「カニ化」って知ってる?皆カニになる現象、英語でカーシニゼーション、カーニシゼーションではない

    鳥ってなんで人類に似てるの?
    mobanama
    mobanama 2023/12/18
    四色覚だし、脳の構造も見た感じかなり違うっポイし、どこが似ているの?
  • クラシック音楽ファンの皆さん、オススメ曲を教えてください!!

    追加2 ブクマめっちゃついてます!!! 皆様あざす!紹介してくれた人、絶対、敬意を持って丁寧に聴き込みますからね。深く感謝します。 てか室内楽って言葉自体はじめて知った。 〜〜〜〜〜 追記 あざす!書いてくれたのは聞く! しかし初めて書いたが全然ブクマつかんな!ゼロ 〜〜〜〜〜 ここ数年クラシック音楽をよく聴くのですが、体系的に聴いているわけではなく、ジャンルや時代・作曲家などはよくわかりません。 サブスクチャンネルから流す&たまに気になったものをCDで買っているだけなので……。 でも最近サブスクから流すだけでなく、もう少し選択的に聴きたくなったので、レコードやCDが擦り切れるほど聴いた皆さんの極私的名盤を教えてもらえませんか? オールジャンルで教えてもらって良いですし、有名でなくとも良いですが、一応、「広義のクラシック音楽」って縛りだけはつけさせてください。 一応自分が好きなのと、擦り切

    クラシック音楽ファンの皆さん、オススメ曲を教えてください!!
    mobanama
    mobanama 2023/12/18
    ダブるが弦楽四重奏曲全集 ハーゲン四重奏団(7CD)は延々聞いてられる。
  • ズボラ人間へオシャレ家電なんかより本当に必要なモノを挙げていく

    オシャレ家電は確かに良い。なんかスゲー良い感じの生活が送れそうな雰囲気が漂ってる。 でもな?お前へ当に必要なのはそんなんじゃねぇだろ!できれば家事を減らしたいだろ!そのためなら数万円出せるタイプだろお前らは! このエントリはそんなズボラなお前らに送るリストだ。 もしも「コレもズボラにオススメ!」ってのがあれば教えてくれ多分買うぞ。 シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-XA30(スチームオーブン電子レンジ)電子レンジは非常に有用な自動調理家電の一種だ。 こちらは2022年のモデルで価格はおおよそ9万円、最新2023年モデルがおおよそ13万円であることを考えると10万円切りはお得。なにせ最新モデルと比較して出来ることが大幅に変わらないのに1年型落ちで数万円の差がある。 電子レンジの主要機能である加熱のほか、焼くことや蒸す事が可能なので、スーパーに売ってるフライパンで焼くだけ的な出来

    ズボラ人間へオシャレ家電なんかより本当に必要なモノを挙げていく
    mobanama
    mobanama 2023/12/16
    "iRobot ルンバ コンボ J7(お掃除ロボット)"ずぼらな人間がルンバを稼働させられるほど床を開放していると思うのか。収集癖があるずぼら限定かもしれんが。ヘルシオは、すぐレンジとオーブンぐらいしか使わなくなったw
  • みんなスマホのカメラで何撮ってるの?

    私はインスタやらない、Twitterに画像あげない、撮り鉄でもない だからスマホではほどんど写真を撮らない 子供のイベントの時に撮るくらいで、子供の写真ばかりになってる みんな何撮ってるの? 風景?べ物?オタ活関係? 私がスマホで一番撮影してるのはQRコード。 それなのにスマホはカメラ性能がどんどん上がって、なんかにコバン状態になってます 若かったらインスタだったりTikTokだったり用途はあるんだろうけど、そんな気にはなれない 個人情報をネットに上げる気持ちにもならないし… みんなはスマホのカメラ機能、活用してる? (追記)みなさんコメントありがとうございます!まずは近所のネコちゃんを撮ってみたいと思います。

    みんなスマホのカメラで何撮ってるの?
    mobanama
    mobanama 2023/12/16
    食べ物、景色、家族(ペット含む)、あとで買いたいもの、メモ代わり
  • あなたが1年以上食べてないものを当てます

    一気にいきますよ? ・煮干し ・サイコロキャラメル ・マックグリドル ・草 ・ライフガード ・551のしゅうまい ・フェリックスガム ・よっちゃんいか ・冷凍みかんゼリー ・熊の手 ・パイナップル入り酢豚 ・ホームランバー ・太鼓まんじゅう ・ブタメン ・カレーの王子様 ・ねるねるねるね ・わたパチ ・花のくちづけ ・イカスミパスタ ・エスカルゴ ・ワニのからあげ ・ブラックバスの天ぷら ・仁丹 ・タピオカミルクティー 一つでもべていたらあなたの勝ちです ま、ないでしょうけどね

    あなたが1年以上食べてないものを当てます
    mobanama
    mobanama 2023/12/14
    煮干し、草餅、冷凍みかんゼリー、パイナップル入り酢豚、イカ墨パスタ、タピオカミルクティー。リスト、緩すぎじゃね?
  • その時代の若者のノリが伝わってくる曲教えて

    スチャダラパーの「GET UP AND DANCE」を聴くと、90年代に20代くらいだった人たち特有のノリだな~と強く感じる。 比較的最近の曲だと、MAISONdeの「ねぐせ (feat. こはならむ & ぜったくん)」とかも、現代の20代くらいの雰囲気が出てる気がする。 1982年の若者たちは中島みゆきの「悪女」みたいな回りくどい恋愛をしてたんだろうか。

    その時代の若者のノリが伝わってくる曲教えて
    mobanama
    mobanama 2023/12/14
    クレイジーキャッツの曲とか?(その時代に若者として生きてないから知らんけど)
  • 単品だと美味しくない食べ物

    白ごはんせめて塩でもないとべられない カレーライスやナンがないと辛すぎる 漬け物ご飯と一緒にべないとしょっぱすぎる レモンレモン単体でべるのは酸っぱくて無理 セロリマヨネーズがほしい 青ネギ(細ネギ)切って振りかけられる運命 かき氷何かシロップ的なものをかけないと無理

    単品だと美味しくない食べ物
    mobanama
    mobanama 2023/12/14
    山○「本当に美味い以下略」
  • 独身男性の老後はタバコ吸って早く死ぬのが最適解?

    定年退職したら他者とのつながりが無くなって孤独で気が狂うだろうから、煙草吸って肺ガンになって痛み止めだけもらってさっさと死ぬのが一番社会に迷惑かけずに済むんじゃないかと思ってるんだけどどう? 代替案として即身仏になるのも考えたけど、特殊清掃が要らないだけで部屋は普通に事故物件になるだろうし、諸々の解約とかも必要だから大家さんと兄弟には迷惑かけちゃうなって思った。その点ガンなら入院するタイミングで自分で解約できるのもメリットよな。 まあそもそも仕事以外の居場所作れてれば問題ないんだろうけど、独身高齢男性が馴染めるコミュニティとか思い浮かばんわ… タバコって高額納税しつつ寿命縮められてめっちゃ社会貢献できんじゃん!って思ったけど意外に早死にしないんですね… 将棋道場いいですね、時々駅前に青空将棋してる爺さんたちが居るのでイメージ持てました。 皆さんのお陰で孤独に関してはそこまで心配なくなってき

    独身男性の老後はタバコ吸って早く死ぬのが最適解?
    mobanama
    mobanama 2023/12/13
    自分でも言ってるが煙草の早死は健康寿命が減るからあまりお勧めでもないのでは。どうしたらピンピンコロリになるのだろうね。
  • 自殺攻撃のおかげで勝利した戦いって史実で存在したのかどうか気になる 気..

    自殺攻撃のおかげで勝利した戦いって史実で存在したのかどうか気になる 気になるので軽くググったがすぐには見つからなさそうだ ここでいう自殺攻撃というのはいわゆるカミカゼをイメージしている 一兵士の独断による英雄的自己犠牲的自殺攻撃ではなく 組織的に行われた自殺攻撃 「戦列歩兵とか?」 戦列歩兵……マスケット銃を担いで隊列を組んで前進するアレね 何割かは撃たれて脱落することは承知の戦術なので、まあ自殺的とも言えるかもしれない ちょっとイメージとは違うんだが、当時の価値観なんかを調べるのは参考になるかもしれないな 自殺攻撃が成果を挙げてしまった国はどのような価値観を持つにいたるのか←究極的にこれを知りたいので 絶対先行研究があるはずなんだが、検索ワードを選定しないと資料の海に溺れる予感が強い 「捨て奸とか?」 薩摩の死ぬこと前提の足止め戦術ね うーーーーーん、これは組織的なのか?自殺攻撃的ではあ

    自殺攻撃のおかげで勝利した戦いって史実で存在したのかどうか気になる 気..
    mobanama
    mobanama 2023/12/13
    戦略目標達成であればありそうな。