タグ

東方に関するmochigeのブックマーク (196)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はね~~の東方日記

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 何年放置したんだ、って感じですね。HPも日記も(汗) しかも真下の日記は震災時のパニック状況そのまんま。書いた時は冷静だったつもりなのですが、人間って奴ぁいかにその時の空気と雰囲気で動くか良く分かるというもんです。教訓も兼ねてあえて消さずに残します(苦笑) 自分の中で蓄積していた諸問題をほぼ全て片付け、恥ずかしながら戻って参りました。 未だに見てくれている人がまだいるのかどうか怪しいですが、広告やら何やらでグダグダ状態になっていたHPの埃を取っ払い、とりあえず見られるレベルには戻ったと思います。 FTPのパスワードすら忘れて大慌てだったのは内緒(汗) これからはちょくちょく活動報告などを書いていきたいと思います。 ひたすら更新の空きまくった日記ですが、はね~~ですっ。 例大祭は例

  • みずたたき!

    <BODY> <CENTER> <P>ここは、フレーム対応のブラウザでしか来の表示がされません</P> </CENTER> </BODY> みずたたき跡地 </HTML>

  • Rhythm Five

    もう2023年が終わる……。というわけで冬コミ情報です。 新刊は 『改訂新版 Dr.レイテンシーのなぜなに?相対性精神学』 。 うちのでたぶん一番再販要望の多かった、2016年の京都秘封で頒布した『Dr.レイテンシーのなぜなに?相対性精神学』の改訂新装版です。全体的な内容は大きくは変わっていませんが、7年経って内容を見直して論理展開がガバっているところを全面的に直したので、旧版より呑み込みやすくなっている……と思います。たぶんきっと。 文庫156ページ1000円。イラストはEOさん。 31日(2日目) 西2ホール・う25ab「Rhythm Five」 にて。 メロンブックスに委託あります。 メロンブックス通販 それから、ここで告知し忘れていた11月の秋例大祭の新刊もあります。 『秘封倶楽部のゆっくりミステリ語り【2023年版】』 。 毎年恒例の蓮メリミステリトークです。 文庫92ページ

    Rhythm Five
  • ナナシノ十字星団のまぁメインなページ

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

  • 赤色バニラ

    ★『赤色バニラ総集編 だいばくはつ』BOOTHにてDL販売中です。 書店委託中の既刊など その他更新情報はblogの方からご覧下さい。

  • あるたな

    2018.03« 123456789101112131415161718192021222324252627282930 »2018.05

  • ■カメレオンズネスト■

    <body> </body>

  • https://kantan-bay.org/

  • 星空亭

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 直前となりましたがC82の告知です というかそもそも当選報告してませんでしたね 今更ですが星空亭は 2日目 東 テ59-b で参加しています 以下頒布情報 今回は委託が多いです(順不同) ■Atmosphere theory 頒布物:ペーパー/ポストカードセット ■オタクブックス 頒布物:『オタクピクトの』(既刊)※オタクブックス様の旧サイトが現在縮小運営中のため、既刊についての情報ページはございません。ご了承ください。 ■(R-18)黒輪舞曲 頒布物:『やっぱ俺思うんだけど仙人の癖にピンク色の髪の美少女とか普通に考えて生意気じゃね?』 ■最終批評神話 頒布物:『青春のディストピア #Saihi vol.1』 ここで軽く最終批評神話について触れておきます。 村上裕一×峰尾俊彦両

  • 移転しました。

    幻想郷五面靈夢だとフリーズする現象。 MS-DOSならhimem導入すれば済む話なんだけど、FreeDOSにhimemあるのか? ということで色々と弄くってます。 幻想郷を借りてきて、config.sysを弄って幻想郷をプレイし、フリーズ→config.sysを弄って(ry もう弾幕のパターン覚えましたよ…… とりあえず解決策を探してますので完動するFreeDOS環境の報告は後日に…… あ、あと夏コミ申し込んできましたよ!例大祭で出せなかった秘封で行きます。 あーネタのストックが貯まっていく…… 24日追記 拍手からemsメモリを導入すれば動く、という話を聞きました。 ……ええ、わかっているんですけどね。処理落ちしないようにしたい訳なんです。 今フリーのメモリドライバに手をつけようかと考えているところ。 np2emsとnp2hmaの詳細が判ればなあ……

  • 四面楚歌/人比良

    何処かへむかって行く汽車の  全財産分の切符をくださいな。 「四面楚歌」 [同人活動] [東方Project(SS)| [blog] [pixiv] [twitter] last update    2023/12/19 ■参加イベント情報■ 2023年12月31日 コミックマーケット103(二日目) 西う32b 四面楚歌にて秘封倶楽部ニ十周年企画合同頒布します 2023年11月12日 博麗神社秋季例大祭 こ30b 四面楚歌 2023年8月13日 コミックマーケット102 東ケ-35b 四面楚歌 2023年9/3日 科学世紀のカフェテラス&秘封シンポジウム 2023年6月25日 東方名華祭17 F05 四面楚歌 2023/5/7 第二十回博麗神社例大祭 こ-22ab 四面楚歌にて新刊「封花封葬」「死至祭―みっどばにぃ―」頒布 2022/12/31 コミックマーケット101 二日目 西う-2

  • ヨモヤマ

    表示がバグるので更新はブログ一にします。 ブックマークはブログの方へどうぞ。

  • DUNGEON

    今回もだめでした。2冊ほど作ろうとしたところで1冊しかできませんでした。 しかもできたほうが、どちらかというとサブです。大変申し訳ない。 『幻想紅葉狩補遺』折綴じ12ページ 「先日の秘封オンリーで寄稿した原稿に対する補足」という内容の上、半分はコラムです。 とはいっても、話自体への補足ではなくて、舞台にした場所、伝説、謡曲についての補足なので 寄稿した漫画を読んでなくても読めると思います。 ただ3ページがコラムです。(大事なry) 正直興味のある人にしかなんのこっちゃだと思うんですが、 ただ、コラムかくのはすっごい楽しかったです(こなみ) スペースは ち04b です。 あと既刊は活動記録の⑤のみです。

  • ななつめぐり

    11日に発生しました東北地方を中心とした地震の影響により、日開催予定だった博麗神社例大祭の開催が延期されました。 詳しくはこちらをご確認ください。 会場での安全面を考慮しての対応です。 危険ですので会場には近づかないようにしてください。 被災された全ての方々に対し心よりお見舞い申し上げると共に、亡くなられた大勢の方々に深く哀悼の意を表します。 新刊については、13日委託販売開始を予定しておりましたが、一日程度の遅れが発生する恐れがあります。 現在、各ショップ様、及び各運送会社様の方でも懸命に対処をしております。 楽しみにしてくださった皆様には大変申し訳ないのですが、何卒ご了承頂きますようよろしくお願いいたします。

  • 科猿

    2029年01月01日 漫画シリーズ一覧 『ロールシャッハの怪物』 「艦隊これくしょん」二次創作。 深海棲艦「戦艦レ級」と駆逐艦「電」を主軸とした、改造人間設定の艦娘たちのハードバトルシリーズ。 『秘封蓮歌』 「東方Project」二次創作。 上海アリス幻樂団、ZUN's Music Collectionより、「秘封倶楽部」の小冒険シリーズ。完結済み、全360ページくらい。 『実験Α(アルファ)』 オリジナル創作。 ほのぼの日常系SFオカルトホラー。更新停止中ですごめんなさい。 →その他の艦これ漫画 →その他の東方漫画 katarisan at 00:00|Permalink│Comments(0)│ 2023年08月26日 科猿 in コミティア145 >COMITIA145 2023年9月3日(日) 東京ビッグサイト東4・5・6ホール 【G03b】科猿 夏のコミティアに参加します! そ

  • 彼之庵

    ずっと更新してなくてすみません…。 水面下でいろいろやってたら余裕がなくなってました^^; と言うわけで明日から始まる冬コミ、僕も2日目に参加します。 場所は「ハ-59a 彼之庵」になります。 個人誌の新刊はありませんが、 2年ほど前からコツコツと準備を進めていた秘封合同誌を頒布します! 詳細は下記バナーをクリックして特設サイトをご覧ください。 個性豊かなメンバーを集めてとんでもないことになってますよ! 合同誌はウチの他、下記スペースで購入できますのでよろしくお願いします。 (何の因果か4スペース並んでしまってます^^;) ・ハ-58a Sacred Spell ・ハ-58b ナナシノ十字星団 ・ハ-59b MEMENT MORI それと合同誌はメロンブックスさんの方に委託させて頂けることになりましたので、 会場に来られない方はそちらからどうぞー。 メロンブックスさんの特設ページ http

  • Night Zephyer

    Night Zephyerは移転しました。 移転先はhttp://nightzephyer.com/になります。 画像クリックでも移動可能です お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 なお、このページは8月頃までは残っていると思われます

  •  あやめわーくす 

    同人サークル

  • ヘルメットが直せません

    http://www.linebarrels.jp/event.html#080929  は、どう考えても「ハマベーカリーのカレーパン」をメニューに加えるべきである。  ちなみに、私は未だメイド喫茶バージン。 つくばの加速器見学に連れていって貰いました。  つくばというと、筑波製最新型強化女学生が両眼をチカチカさせ煙を噴きつつウィーンウィーンガションガションアカシタクン・スキ・アカシタクン・スキで元彼氏絶叫バトルとかそんなイメージしかないのですが、というか『鋼鉄番長伝 紅のSYURA』の話とかされても誰もわかんないと思うのですが、作者の歓喜天先生は、「杉村麦太」名義で一般コミックも描かれてますので、皆さまご一読されては如何でしょうか。そういえばアキハバラ無法街の単行まだ買ってないな。今度買おう。  話が逸れました。  とにかくつくばというとそんなイメージしかないのですが、実際に足を運ん