ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (71)

  • 社会主義者を公言する労働党党首ジェレミー・コービンについて知っておくべきこと (エスクァイア) - Yahoo!ニュース

    2年前にロンドンからアメリカに引っ越してきて以来、イギリスのねじれた選挙の実態をじっと見てきました。より具体的にいえば、なぜ英国人はこれほど頻繁に選挙を楽しんでいるのか、という点について、ロンドン在住の友人に説明しようと何度も努力を重ねてきたのです。  6月の解散総選挙は、2015年の総選挙、2016年の英国EU離脱を問う国民投票に続き、イギリスで3番目に大きな選挙でした。今回の総選挙では、世論調査ではるかに優勢で、自分の得票差をより引き上げたい考えのテリーザ・メイ首相と保守党のためのアクションとして始まりましたが、それがいつしか当の戦いへと変化し、最終的にはメイ首相が惨敗を喫してしまいました。  メイ首相率いる保守党の得票数は最大であったものの、全国的には壊滅的な黒星に苦しみ、さらには過半数を得ることに失敗しました。自分たちを優勢と見なしていた保守党にとっては屈辱的な敗北でしたが、

    社会主義者を公言する労働党党首ジェレミー・コービンについて知っておくべきこと (エスクァイア) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/07/10
    良い紹介に見える。リーダーをやりたくないのに周囲の求め国の求めによりリーダーを目指している、というのが偽りなく本当かのように見える珍しい政治家。
  • Yahoo!ニュース

    森山良子「二世帯住宅建築中、婿の小木博明からは驚きの注文が!息子・直太朗も孫たちも集う家は私の《なだれ込み寺》」

    Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/07/10
    完全に何らかの幻想が消えたな。新しい幻想を与えなければあとは倒れるのみ。一体なにで弾けたのか。/「他にいないけど嫌いだから倒れて」の領域から回復はないかなぁ。「他にいない」でここまでもったのもすごいが
  • トランプと対立するNYタイムズ記者が見た“安倍政権vsメディア”――圧力は世界的に普通のことだが「空気に支配」されてしまうのは危険だ! (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    トランプと対立するNYタイムズ記者が見た“安倍政権vsメディア”――圧力は世界的に普通のことだが「空気に支配」されてしまうのは危険だ! 東京都議選での自民党の“歴史的惨敗”で、「安倍一強」と言われた政権の求心力は急激に低下している。加計学園問題や稲田防衛相の失言など相次ぐオウンゴールが大きな要因だが、その過程ではメディアによる厳しい追及も見られた。 この「安倍政権vsメディア」の戦いを、米トランプ政権と激しく対立している「ニューヨーク・タイムズ」の記者はどう見たか? 「週プレ外国人記者クラブ」第83回は、同紙の東京特派員、ジョナサン・ソーブル氏に話を聞いた――。 *** ―都議選とは関係ありませんが、トランプ大統領が自らツイッターにUPした、かつてプロレスに出た時の加工映像が話題になりましたね。相手の顔に「CNN」のロゴを貼りつけて、馬乗りになって殴るというものです。 ソーブル あ

    トランプと対立するNYタイムズ記者が見た“安倍政権vsメディア”――圧力は世界的に普通のことだが「空気に支配」されてしまうのは危険だ! (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/07/07
    未だ空気の正体が掴めず自分で自分を縛り付ける日本人
  • 「こんな人たち」問題ない=菅長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で、安倍晋三首相が東京都議選の街頭演説の際、「辞めろ」のコールに対して「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言したことに関し、「全く問題ない」との認識を示した。 菅氏は「極めて常識的な発言だ。そうした発言を縛ること自体あり得ない」と述べた。

    「こんな人たち」問題ない=菅長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/07/04
    割とマジに官邸内部の世界観だと自分たちを負かそうとする「こんな人たち」が野党の後ろにリアルに想定されていて「こんな人たち」は黙らせないといけない敵なんだろうか。
  • 加計学園グループの敷地内に自民党支部が存在した (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相にとって40年来の「腹心の友」加計学園理事長・加計孝太郎氏が代表を務める自民党岡山県自治振興支部の所在地は、「岡山市北区学南町(番地省略)」と届けられている。 誌記者がその住所を訪ねると、3階建て校舎が建ち「英数学館 岡山校」の看板が掲げられていた。加計グループの学校法人・英数学館(理事長は加計氏)が経営する通信制高校・並木学院高校の岡山校である。この番地に他の建物はない。 学校法人の理事長である加計氏が自民党支部の代表を務めていることは違法ではない。安倍首相側近の世耕弘成・経産相も参院議員と近畿大学理事長を兼ねていたことがある。しかし、学校の運営と政治活動は厳密に分けなければならない。教育法(14条2)では、こう定められている。

    加計学園グループの敷地内に自民党支部が存在した (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/07/03
  • 避妊を教えた教師がクビ なぜ日本の“性教育”は進まないのか? (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    では、妊娠した女性の36%が「望まぬ妊娠だった」と答えている。その根にあるとされるのが、日の遅れた“性教育”だ。SHELLYがMCを務める『Wの悲喜劇~日一過激なオンナのニュース~』では、さまざまな体験をしたオンナたちを都内某所の「とある部屋」に呼び、ゲストたちの「オンナたちのリアルな行動とその音」を徹底的に調査する。 「増える40代の中絶 大人の性教育」をテーマに、性の現場を知る当事者たちが赤裸々に語った過去の放送では、ゲストたちから衝撃発言が多数飛び出した。 AV女優の経験を持つタレントの総長ダリアさんは、1年ほど前に九州の学校の先生から相談を受けた。「保険体育の授業で自分は若いときに中絶をさせてしまった経験があるから、そういう悲しい思いをしないためにもコンドームを使わないといけないって教えたら、生徒の親に知れ渡って、PTAにチクられて。その先生がクビになっちゃったんで

    避妊を教えた教師がクビ なぜ日本の“性教育”は進まないのか? (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/06/26
    こういう状況なのに何年か前に高校生の女子が妊娠し不純ナンチャラで退学にされたという記事を読んだな。何重にもかさなってる構造的な暴力だよなぁと。
  • カナダ兵、3.5キロ先のISIS戦闘員狙撃 世界新記録 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ワシントン(CNN) イラク第2の都市モスル奪還作戦を支援しているカナダ軍特殊部隊は23日までに、狙撃兵が3540メートル離れた距離から、過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の戦闘員を狙撃することに成功したと発表した。 カナダ軍特殊部隊は現在、モスル奪還を目指すイラク治安部隊の後方で援護と助言に当たっている。3540メートルからの狙撃成功は世界最高記録となる。安全上の理由から、狙撃兵の名や、狙撃した状況などの詳細は公表していない。 これまでの長距離狙撃記録は、2009年11月に英国の兵士が反政府武装勢力タリバーンのメンバー2人を殺害した際の2474メートルが最高だった。 カナダのグローブ&メール紙によると、今回の狙撃はイラクでこの1カ月の間に実施された作戦の中で実行された。マクミランのライフル銃「TAC-50」を使って高い場所から狙いを定め、10秒以内に命中させたとし

    カナダ兵、3.5キロ先のISIS戦闘員狙撃 世界新記録 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/06/23
    ISISの兵士が記録を出しても認められるのだろうか。
  • 臨場感どこへ 「27時間テレビ」まさかの“ほぼ収録”に不安 (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    ビートたけし(70)が「FNS27時間テレビ2017」の総合司会を務めると発表されたのは、今月1日のことであった。フジテレビが全国の系列局と総力を挙げて制作する夏恒例の大型特番。前身番組を含めて31回目を迎える今年は、大々的にリニューアルするとアナウンスされた。 ま、昨年は平均視聴率7.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とワースト記録を更新してしまっただけに、大ナタを振るう必要があったのだろう。そこで、放送時期を7月から9月にスライドさせ、21年ぶり6回目となるたけしを司会役に起用したというわけだ。 たけしといえば、87年にフライデー編集部襲撃事件による謹慎からテレビ復帰の場として同番組を選び、明石家さんま(61)の愛車をボコボコにしたり、放送中に花火をぶっ放す名物ネタを生み出してきた“ミスター27時間”である。そんな男を担ぎ出し、関ジャニ∞の村上信五(35)とタッグを組ませ、「日

    臨場感どこへ 「27時間テレビ」まさかの“ほぼ収録”に不安 (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/06/23
    さすがに何か仕掛けるんじゃないの
  • 通勤中に“奇跡の連携” 暴走トラック自車にぶつけ停止→運転手救出→心臓マッサージ 3人に感謝状 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉県白井市の国道で先月、運転手が意識を失い暴走するトラックを自車にぶつけて止め、心臓マッサージを施すなど見事な“連携プレー”で運転手の一命を救い、二次災害も防いだ男女3人に、印西署(鎌田篤署長)が19日、署長感謝状を贈った。 表彰されたのは、会社員、長原桂三さん(40)=市川市=と同僚の小畠聡さん(39)=松戸市=、看護師の伊東都さん(50)=柏市=の3人。 同署などによると、5月23日午前7時50分ごろ、白井市大山口の国道464号で、乗用車で通勤途中の長原さんが、壁面にこすりながら白煙を上げ走行するトラック(2トン)を発見。追い抜きざまに運転席を見ると、ハンドルを離して助手席側に運転手とみられる男性がぐったりした様子で倒れていた。約500メートル先は十字路交差点だった。 「蘇生しないと危ない」直感で危険を察知した。長原さんは印西市の自動車用機械の製造販売会社で安全運転管理者の資格

    通勤中に“奇跡の連携” 暴走トラック自車にぶつけ停止→運転手救出→心臓マッサージ 3人に感謝状 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/06/20
    凄すぎる…。
  • 上皇「京都居住」求める署名1万745筆、政府提出へ 京都党 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    地域政党の京都党は15日、天皇陛下が退位後に京都へ居住してもらうように願う署名活動を行い、1万745筆集まったと発表した。天皇陛下の退位を実現する特例法の成立を受け、16日に政府に提出する。 中京区で記者会見した代表の村山祥栄京都市議は「退位後の陛下の住まいは東京の東宮御所が有力と言われるが、選択肢が示されていない。陛下のお心は分からないが、京都と皇室歴史的な結びつきを踏まえた市民の思いを届けたい」と述べた。 署名活動は2~3月に行った。会見で、華道家元池坊の家元夫人・池坊保子氏は賛同した理由を「1万筆以上集まった市民の心意気に感動した」と話した。冷泉家時雨亭文庫の冷泉貴実子常務理事は「(江戸時代に)上皇の住まいとして造られた仙洞御所は京都御苑にあり、長くご滞在いただければうれしい」、西陣織工業組合の渡邉隆夫理事長は「皇室が京都にいる意義を広く分かってもらえれば」と語った。

    上皇「京都居住」求める署名1万745筆、政府提出へ 京都党 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/06/16
    80超えた老人から家族と故郷を奪ってやろうという発想。こういう非人道的な考えをそうと気付く前に突き進んでしまうのが「伝統」思考の恐ろしさ。
  • 「地味すぎる」のにヒット連発、中公新書の快進撃(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    地味、硬い、文字が多い--。この時代に「売れない」要素そろい踏みの、中公新書の売れ行きが絶好調である。『応仁の乱』の37万5000部(5月25日現在)は出版界最大の話題だ。編集長が語る新書というメディアのあり方とは。【石戸諭 / BuzzFeed Japan】 「中公新書は数多くある新書のなかで”極北”だと思っています。昔ながらの新書ですね。つまり第一人者が、大きなテーマを、じっくり書く」 中公新書の白戸直人編集長はそう語る。 企画から完成、出版まで平均して2年から3年、長い人だと10年近くかかるときもあるという。 白戸さんは2011年から編集長を務める。 この間、増田寛也さん編『地方消滅』の約23万部、吉川洋さん『人口と日経済』の約10万部など時代を切り取るようなヒット作がでた。 極めつけが呉座勇一さんの『応仁の乱』だ。 幕末や戦国時代ならいざしらず、「売れない」が常識だった日中世史

    「地味すぎる」のにヒット連発、中公新書の快進撃(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/27
    最近のだと「プロテスタンティズム」が良かった。密度と簡明さに労力があらわれていた。新書スタイルの一つの理想
  • 米大統領が他国首脳押しのけ前列に、NATO会議での動画拡散 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ブリュッセル 25日 ロイター] - トランプ米大統領が25日、初参加となった北大西洋条約機構(NATO)首脳会議での写真撮影の際、モンテネグロのマルコビッチ首相を強く押しのけて前面に進み出る場面を映した動画がインターネット上に公開され話題を呼んでいる。 完成したばかりのNATO新部を首脳らが訪れ、共同写真撮影が行われた際の出来事。 動画では、トランプ大統領がマルコビッチ大統領を押しのけて前進し、堂々とスーツを直しながら前列のストルテンベルグNATO事務総の近くに収まる様子が映っている。 スパイサー米大統領報道官はこの件について質問され、動画を見ていないとしたうえで、大統領は所定の場所に移動したのだろうと述べた。 モンテネグロは6月にEUに加盟する予定で、マルコビッチ首相はそれに先立って今回のサミットに出席した。

    米大統領が他国首脳押しのけ前列に、NATO会議での動画拡散 (ロイター) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/26
    こういうのをalpha maleと言うらしい。/トランプとマクロンの攻防もなかなかすごい https://youtu.be/b87EMIjNWa8
  • 稲田防衛相「政治的目的はない」 統幕長の改憲発言釈明 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自衛隊の制服組トップの河野克俊統合幕僚長が安倍晋三首相が提唱した憲法9条改正案を「ありがたい」と発言したことについて、稲田朋美防衛相は25日午前の参院外交防衛委員会で「政治的目的はないということは明らかで、問題はない」と述べた。民進の藤田幸久氏の質問に答えた。 藤田氏は「公務員の憲法尊重義務に違反するのではないか」と追及。これに対して、稲田氏は「統幕長は高度に政治的な件について、答えないと明確に立場を明らかにした上で、個人の見解を述べた」「政治の方向に影響を与える意図で、特定の政策を主張することなどには該当しない」といった理由を挙げ、「問題ない」と主張した。 一方、この日の衆院憲法審査会では、共産党の大平喜信氏が「憲法尊重擁護義務に反し、文民統制の原則を侵すものだ」として河野氏の罷免(ひめん)を要求。与党側は「国民の一人として意見を述べることはなんら問題ない」(自民・中谷元氏)などと反

    稲田防衛相「政治的目的はない」 統幕長の改憲発言釈明 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/26
    自宅の盗聴音源なら主張はわかるけど統幕長として呼ばれた会見で発したんでしょう?政治的影響がうまれる行為だし公務員としているのだから尊重義務はある。答弁が意味不明なんだが。
  • <裁判員裁判>取り調べ全過程の可視化73% 大幅増 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇16年度 24ポイントのアップ 警察庁は25日、2016年度に全国の警察が裁判員裁判対象事件(3194件)の取り調べで全過程を録音録画(可視化)したのは全体の73%に当たる2324件だったと発表した。前年度の49%から24ポイント、アップした。刑事訴訟法が改正され、裁判員裁判事件は19年6月までに全過程で可視化するよう義務付けられた。警察幹部は「実施率をさらに高めたい」と話している。 警察庁によると、対象事件のうち、1回でも可視化が行われたのは3028件で95%(前年度91%)を占めた。実施件数は3万9609件で、1事件あたり13.1件(同12回)だった。 また、警察庁は昨年10月以降、「指定暴力団員に係る事件」など四つのケースについて可視化する必要のない「例外」と規定しており、それぞれの件数を初めて集計した。 それによると、昨年10月~今年3月の対象事件(1432件)のうち可視

    <裁判員裁判>取り調べ全過程の可視化73% 大幅増 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/25
    捜査員のミスが不思議と一生なくならないんだろうなぁ。
  • 英マクドナルドCM打ち切り、子どもの不幸利用と非難殺到 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)の英国法人は17日、英国内で放映されていたフィッシュバーガーのテレビコマーシャルの打ち切りを発表した。父親と死別した少年を描いた内容に、子どもの不幸を利用しているとの非難が殺到していた。 【写真】サンローラン広告、「品位傷つける」モデルのポーズに批判続出  マクドナルドUK(McDonald's UK)はツイッター(Twitter)の公式アカウントで、「皆様のご意見に耳を傾け、『お父さん』のテレビ広告放映を日付で中止すると決定した。不快な思いをした全ての皆様に、率直に謝罪する」と投稿した。 問題のCMは、少年が母親に死別した父親のことを聞くというストーリー。母親の語る父親の姿は、サッカーが得意で、もきれいだったなど何から何まで少年とは違っていた。がっかりする少年だったが、マクドナルドの店内でフィッシュバーガーにかぶ

    英マクドナルドCM打ち切り、子どもの不幸利用と非難殺到 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/18
    「お父さんもそれが大好物だった」/パパが若死にしたのはマックでよく飯を食ってたから説
  • 団地上階からボウリング球投げ落とす 小学生3人を児相通告へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府和泉市の集合住宅で何者かが上階からボウリングの球を投げ落としたとみられる事件があり、大阪府警が殺人未遂の非行内容で、小学生3人から事情を聴いていることが17日、捜査関係者への取材で分かった。府警は近く3人を児童相談所に通告する方針。 捜査関係者によると、和泉市内の団地前の路上で14日午後3時ごろ、ボウリングの球1個が落ちているのを近隣住民が見つけ、通報した。けが人はなかった。 ボウリングの球は一部が破損しており、府警は何者かが団地の上階から球を投げ落としたとみて捜査。周辺の防犯カメラ映像などを調べたところ、複数の小学生が団地に出入りしていることが判明し、関与が浮上した。その後、同様の被害は確認されていないという。 現場の団地は11階建てで、1階では郵便局やレストランが営業。団地の隣にはスーパーもあって人通りは多い。 当時付近を通りかかった60代の男性は「買い物から帰ってきたら

    団地上階からボウリング球投げ落とす 小学生3人を児相通告へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/17
    小学生の実験魂とアホさの掛け算を舐めてはいけない
  • 日本の信者総数1・8億人 教団まかせで総人口超す (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    今春、発刊された宗教年鑑に、真宗大谷派(山・東願寺、京都市下京区)が2015年末の信者数(門徒数)を、前年の約2・5倍の791万8939人と掲載し、「急に増えたのはなぜ」と話題になっている。宗教年鑑にある宗教統計調査を過去にさかのぼって調べてみると、大谷派だけでなくほかの伝統教団でも、信者数が急増していたり、逆に長年同じ数字が載っていたりする。算出方法が各教団にまかされているためだという。数字の根拠を尋ねてみた。 ■独自の算出方法、世帯数×3で急増も 宗教統計調査は、各教団の報告をもとに文化庁宗務課がまとめている。大谷派では2010年以降、5年に一度行う調査で判明する「門徒戸数」に、総務省が毎年発表する平均世帯人数をかけて算出していた。2010年以降は320万人台の信者数を届け出ており、14年末は320万4160人と報告していた。 同派は15年末の数字を報告するにあたり、これまで

    日本の信者総数1・8億人 教団まかせで総人口超す (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/15
    地下に5000万人隠れてるのかも
  • 「ホタル族」被害者の会結成 近隣ベランダからの受動喫煙で人権救済申し立てへ 喫煙者さらに厳しく (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    いわゆる「ホタル族」らがマンションのベランダなどで吸うたばこの煙が近隣住宅へ流れる受動喫煙に対し、被害者団体が結成され、日弁護士連合会に人権救済申し立てを行うことが14日、分かった。火災も増えているとみられ、飲店や公共施設での受動喫煙規制の議論が高まる中、喫煙者への風当たりはさらに厳しくなる。 団体の名称は「近隣住宅受動喫煙被害者の会」。全国で一定程度の会員が集まり次第、人権救済を申し立てるとともに、「ベランダ喫煙禁止法」の制定を目指し、厚生労働省や国土交通省に働きかける。さらに各自治体に対し、近隣住宅での受動喫煙を防止する条例の制定を求めるという。 代表となる埼玉県在住、荻野寿美子さん(49)は、マンション近隣宅の喫煙に悩まされ、解決するまでに5年かかった。 「煙を吸うと、涙が出てせきが止まらなかった」。医者に受動喫煙症と診断され、ベランダでの喫煙に注意喚起の紙をマンションに掲

    「ホタル族」被害者の会結成 近隣ベランダからの受動喫煙で人権救済申し立てへ 喫煙者さらに厳しく (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/15
    同意のない人を加害しえない喫煙場所を社会に確保するよう運動しないとほんとに吸えなくなるだろうに。
  • <健康>哺乳類はみんな「おしっこ21秒」の不思議 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「おしっこは健康のバロメーター」ともいわれます。中高年男性の中には「おしっこの勢い」で自分の衰えを感じた、という人もいるのではないでしょうか。では“健康な排尿時間”というものはあるのでしょうか。泌尿器科が専門の順天堂大学教授、堀江重郎さんに聞きました。 ◇体重3キロ以上の哺乳類 意外な共通点 動物種によって、排尿に要する時間は異なるのか--。こんなことを検討した愉快な研究が、2015年のイグノーベル賞(物理学賞)に選ばれました。この研究によると、体重が3キロ以上ある哺乳類は、どれも約21秒で排尿しているというのです。つまり、ゾウもキリンもヤギもトラもチンパンジーも、みんな排尿時間は、おおむね21秒なのです。 体の大きな動物の方が、排尿時間は長いような気もします。でも、体が大きくなれば、当然ぼうこうの容量も大きくなるのですが、おしっこを出す尿道も太くなり、勢いよくおしっこが排出されます

    <健康>哺乳類はみんな「おしっこ21秒」の不思議 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/14
    “海外の研究では、前立腺を摘出した男性は、一般の男性よりも長生きであることが知られています。”/しらんかた
  • 「乱暴な言葉を発すると、ヒトの力が強くなる」、研究結果を発表 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <英キール大学の研究者が、「乱暴な言葉を口にすることで、人間のパワーをより強くすることができる」という研究結果を発表した> いわずもがな、日常生活において"ちくしょう"や"くそったれ"といった乱暴な言葉遣いは避けるべきだが、時として、このような言葉が私たちの力を強くしてくれる可能性があるそうだ。 英キール大学のリチャード・ステファンズ博士は、2017年5月5日、英国心理学協会の年次会議において「乱暴な言葉を口にすることで、人間のパワーをより強くすることができる」との研究結果を発表した。 痛みへの耐性、運動強度や握力で実験 ステファンズ博士らによる研究プロジェクトでは、被験者29名によるサイクリングテストと被験者52名による握力テストを実施。いずれも、乱暴な言葉を発した場合とそうでない場合でテストを行い、結果を比較したところ、乱暴な言葉を発した場合のほうが、より高い数値を記録した。

    「乱暴な言葉を発すると、ヒトの力が強くなる」、研究結果を発表 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    monobako2
    monobako2 2017/05/13
    ハンマー投げで世界中の罵倒語が乱れ飛ぶのか。ちょっと見たい。