タグ

名前とネタに関するmoondriverのブックマーク (44)

  • 新たな地獄出現 愛称募集、4日まで 雲仙市観光戦略会議 | 長崎新聞

    Published 2021/05/31 23:39 (JST) Updated 2021/06/02 13:41 (JST) 長崎県雲仙市の観光振興に取り組む市観光戦略会議は、同市小浜町の雲仙地獄に新たに出現した地獄の愛称と、整備中の展望公園の名称を募集している。同戦略の情報発信サイト「全員集合!雲仙ポータル」で、4日まで応募を受け付けている。 雲仙地獄は環境省雲仙自然保護官事務所が管理。新しい地獄は、国道57号沿いの雲仙地獄(清七地獄)の一部(約450平方メートル)。元々は駐車場だったが、2019年に一部が陥没して蒸気が上がったため利用を中止。調査で地中が空洞化していることが分かり、昨年12月に地表のアスファルトをはがしたところ、一帯から熱水と蒸気が噴き出し、“地獄化”していたことが分かった。同事務所の服部恭也上席自然保護官は「地獄が長い年月をかけて移動していることが分かる貴重な現象」

    新たな地獄出現 愛称募集、4日まで 雲仙市観光戦略会議 | 長崎新聞
    moondriver
    moondriver 2021/06/01
    "新しい地獄と新公園に親しんでもらえるように(略)愛称と名称を募集""あずまやも設けて観光客や住民の憩いの場にする" さぁ、地獄を楽しみな!
  • 「群馬の草津じゃありません」滋賀の草津市、お門違いの爆破予告受ける 町議リコールめぐり - 弁護士ドットコムニュース

    「群馬の草津じゃありません」滋賀の草津市、お門違いの爆破予告受ける 町議リコールめぐり - 弁護士ドットコムニュース
    moondriver
    moondriver 2020/12/10
    "取材に、市議会は「慣れております」と話した"
  • 最高責任者カルタを作ってみた

    CEO。Chief Executive Officerの略で、最高経営責任者と訳されます。いわゆる社長という役職になります。この他にもCOO。Chief Operating OfficerまたはChief Operations Officerの略で、最高執行責任者という役職もあります。会社によっても異なりますが、副社長とか営業部長あたりの役職になります。 最近は、このC何とかOという略字で表される役職の人を色々な会社で見かけます。調べてみたら、CAOからCWOまで、A、B、C、D・・と、全部どこかの会社で役職として存在していました。 これはもうカルタにするしかないですね。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵

    最高責任者カルタを作ってみた
  • 「ジャンルの新規さんに優しくしたい。それをしないと業界は衰退か停滞する。ジャンルのことを思うなら知識をひけらかすのではなく楽しんでる姿をみせること」が心にしみる

    雪菜帝督 @teitoku_setsuna FGOに限らず新規さんには優しくしたい 昔、俺がガンダムのパイロットだった頃、ウイングガンダムEW版をゼロカスと呼んだとき、フォロワーに「EW版はゼロカスって呼ばねえよ。俺はこれからもこういうにわかガノタを叩き続けるぜ」とか言われて、こういうオタクには絶対なりたくないと思ったから 2017-01-16 19:08:53 雪菜帝督@電撃大賞《銀賞》 @teitoku_setsuna どこかの会社でシナリオライター/第28回電撃大賞銀賞受賞『黄昏のブリュンヒルド』(PN東崎惟子)/中々の美人/「」付きのツイートは台詞や歌詞の引用/欲しいものリスト amazon.co.jp/hz/wishlist/ls…

    「ジャンルの新規さんに優しくしたい。それをしないと業界は衰退か停滞する。ジャンルのことを思うなら知識をひけらかすのではなく楽しんでる姿をみせること」が心にしみる
    moondriver
    moondriver 2017/07/27
    ウイングガンダムゼロEW版をゼロカスと呼ぶのは普通だと思うけど、ウイングガンダムEW版(Ver.Kaやアーリータイプとか呼ばれていた機体)をゼロカスと呼んだら間違ってると言われても仕方ないんじゃないかな……
  • 県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市

    ・都道府は県と区別する・ヘボン式 1位:S県K市(18市) S県は5県存在し合計94市を擁する最大勢力。18市のうち半数がひらがなのS県に所在する。砂丘じゃない方のS県には無い。 2位:K県K市(13市) K県も5県あり全イニシャル中2位の71市を占める。1〜4市ずつ5県すべてに存在する。 2位:I県K市(13市) I県は3県で,所属市数もS,K,N,Aに次ぐ5位(57市)とそこまで多くないがK市への寄せにより2位タイ。ここまでK市ばかりだが,全国で129市と2位のS市(86市)を大きく引き離しているため仕方ない。 4位:S県S市(12市) ひらがなのS県が7市を占める。あとは長いS県に4市とローマ字のS県に1市。 5位:A県T市(11市) A県(N県)のスタンドプレー(9/11)。豊率も高い(4/11)。季節のA県にはない。 5位:N県S市(11市) 所属市数3位の意地を見せた形か。4県

    県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市
  • id名の後悔

    はてなに来て2年 スターもたくさんもらえて、お気に入りにしてくれた人も何人かいた でも今になって自分のid名が気に入らなくなった ぱっと思いつきで決めたのが良くなかった そりゃはてブの積み重ねなんて大したことないかもしれない でも今更変えられない みんなは自分のidに満足していますか? お気に入りに入れてない人のidは認識していますか? 途中でリセットして生まれ変わった人はいますか? (サイバーグラス氏除く)

    id名の後悔
  • ユンケルのまぎらわしさと向き合う

    ドラッグストアで見かけるたびに、ずっと気になっていたことがある。ユンケルの種類が多すぎる。 改めて公式サイトで調べてみると、ラインナップは38種類。YNK38だ。数字を知ったことで、改めてその多さが迫ってくる。 よくよく見ると、商品名も相当まぎらわしい。一体どういうことになっているのか、向き合ってみたい。

    ユンケルのまぎらわしさと向き合う
    moondriver
    moondriver 2016/04/05
    "「ユンケル黄帝L」と「ユンケル黄帝-L」""ハイフンの有無で別々の商品""「ユンケル黄帝ロイヤル」と「ユンケルロイヤル黄帝」""「ユンケルファンティ」とそっくりだが、最後の長音が違う" 発注者泣かせすぎる……
  • タイトルからヤバい低価格帯抜きゲの世界 - 根室記念館

  • 庵野秀明 (小惑星) - Wikipedia

    庵野秀明(あんのひであき、9081 Hideakianno)は、太陽系の小惑星のひとつ。火星と木星の間の軌道を公転している。愛媛県久万町(現久万高原町)の久万高原天体観測館で発見された。 命名[編集] テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の監督として著名な庵野秀明にちなんで、1999年に命名された。これは、発見者の中村彰正(久万高原天体観測館職員)が山口県立宇部高等学校にて庵野と同じ部に所属する友人であったことによるもので、庵野人の許諾を得た上で申請された[1]。 当初は姓の「Anno」で申請されたが、アンナ (265 Anna) と混同の恐れがあったので、名前を含めた「Hideakianno」が小惑星の名称となった[1]。 出典[編集]

    moondriver
    moondriver 2015/07/02
    西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んでゆく。それが僕なんだよ
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    moondriver
    moondriver 2015/05/07
    むしろイギリス人の好きそうなブラックユーモアにもみえる(イギリス人に対する偏見
  • アニメや映画の天使を天狗に変えて一番面白かったのが優勝 - orangestarの雑記

    天狗なんかじゃない 天使なんかじゃない―完全版 (1) 作者: 矢沢あい出版社/メーカー: 集英社発売日: 2000/10メディア: コミック クリック: 100回この商品を含むブログ (155件) を見る 天狗な小生意気 天使な小生意気(1) (少年サンデーコミックス) 作者: 西森博之出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/08/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 天狗にラブソングを 天使にラブ・ソングを… [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2005/12/07メディア: DVD購入: 6人 クリック: 81回この商品を含むブログ (94件) を見る 愛天狗伝説ウエディングピーチ 愛天使伝説ウェディングピーチ 愛天使誕生編 (てんとう虫コミックススペシャル) 作者: 富田祐弘,たちばな真未出版社/メーカー:

    アニメや映画の天使を天狗に変えて一番面白かったのが優勝 - orangestarの雑記
  • 足掛け3年の集大成「もう間違われてもいい」昭文社×旺文社コラボ

    「請求書が間違えて送られてくるんですよ」 「就職説明会で間違えて出席されるなんていうのはもうデフォですね。そのまま入社した社員もいますから」 ここまで名前を間違われやすい出版社がほかにあっただろうか。そう、一部の人にはもはや恒例のネタとなっている昭文社と旺文社の話だ。 両社は2013年から、間違われることをネタにしたコラボ企画「どっちがどっち?」キャンペーンを展開。2014年のエイプリルフールには、Twitterのアカウントはそのままにアイコンのみを入れ替えてつぶやき、多くの人を混乱の渦に陥れた(関連記事)。 2015年も同様の取り組みを実施中。旺文社はガイドブックを発行する昭文社らしく山形旅行の様子を一日かけてツイート。昭文社は旺文社が提供している英単語学習アプリを使って勉強する様子をツイートしていくとのこと。 地図やガイドブックで知られる昭文社と、教科書や参考書で知られる旺文社。ジャン

    足掛け3年の集大成「もう間違われてもいい」昭文社×旺文社コラボ
    moondriver
    moondriver 2015/04/01
    "Appleの地図がひどいって話題になったことがありましたけど、Appleひどいだったのが、昭文社さんの『まっぷる』ひどいになって、挙句の果てにはなぜか旺文社のせいにされたこともある" ひどいw
  • ダミアン浜田陛下のご所望により全国の聖飢魔Ⅱコピーバンドがバンド名を報告

    ダミアン浜田 @Damian_Hamada 様々な聖飢魔Ⅱのコピーバンドが存在するようだが、その名前に興味がある。多くの場合「○○○Ⅱ」というパターンのようだが、ここに返信して全国の聖飢魔Ⅱコピーバンドのネーミング、活動歴、活動地域、平均年齢などを教えてほしい。既に解散していても構わないし、期限はないのでいつでもOKである 2014-10-26 12:13:11 HIS MAJESTY DAMIAN HAMADA ダミアン浜田(敬称略)とは、90年代に活躍したヘヴィメタルバンド聖飢魔IIの創設者。地獄大魔王であり、サタン45世でもある。 かつては地獄の皇太子であったため殿下の敬称が用いられていたが、現在は正式に大魔王として王位を継承したため、陛下の敬称を用いるのが正しいが、今でも「殿下」と呼ばれることもある。 [ニコニコ大百科]

    ダミアン浜田陛下のご所望により全国の聖飢魔Ⅱコピーバンドがバンド名を報告
  • 【助けて】年末調整「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社」が長すぎて書けない事案が多数発生

    (°Д°)アカンの人 @akank8850 年末調整をwebで申請することになって、ポチポチしてたら、保険の控除申請で会社名を入れたら「10文字以内で入力してください」と赤字でエラー。 会社名:損保ジャパン日興亜ひまわり生命保険株式会社 (22文字) 2014-11-04 09:35:38

    【助けて】年末調整「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社」が長すぎて書けない事案が多数発生
  • 携帯電話ショップ『もしもしモンキー』がとんでもない社名に変更に!領収書や請求書の発行が大変なことになりそうです。 - SONOTA

    携帯電話の販売ショップとして知名度がある『もしもしモンキー』が、社名を下記の通りに変更しました。 変更前:もしもん株式会社 変更後: 株式会社あなたの幸せが私の幸せ世の為人の為人類幸福繋がり創造即ち我らの使命なり今まさに変革の時ここに熱き魂と愛と情鉄の勇気と利他の精神を持つ者が結集せり日々感謝喜び笑顔繋がりを確かな一歩とし地球の永続を約束する公益の志溢れる我らの足跡に歴史の花が咲くいざゆかん浪漫輝く航海へ うん、冗談ではなくガチみたい(汗)。もしもん株式会社の企業理念をそのまま、社名にしたようですね(Facebookより)。 領収書や請求書発行が大変そう: 取引先の企業は、この会社の請求書発行に手こずりそうですね(汗)。エクセルなどのテンプレートデータの社名挿入欄って、それほど長い文字を想定していないはずなので、はみ出まくってしまいそうな感じ。 また、『申し訳ございません。当店では領収書は

    携帯電話ショップ『もしもしモンキー』がとんでもない社名に変更に!領収書や請求書の発行が大変なことになりそうです。 - SONOTA
  • その綴りで大丈夫? 日本のスタートアップのネーミングは世界で通用するか - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    写真に含まれる社名は、すべてがスタートアップとは限らないが、なるべく大きな企業を選んだ。 ※この記事は英語で書かれた記事を日語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 ここ数年、以前に増して多くの日のスタートアップが国内から海外の市場を目指すようになった。これはまぎれもなく素晴らしいことだ。しかし、この前進には苦労や不慣れがついてまわる。日では大丈夫なことが他の場所では通用しないことがあるのだ。社名においては、特にその典型だろう。 外国人である私の目から見て、非常に多くの会社がおかしな名前をつけているように思える。この問題を説明するにあたって、事例には事欠かない。 3文字連続アルファベットの流行:Niiice、Freee、Snapeee、Calll ランダムなアルファベットの大文字化:DoCoMo、DeNA、CocoPPa、MiCHi [1] 響きのよくない名前:CunPic、As

    その綴りで大丈夫? 日本のスタートアップのネーミングは世界で通用するか - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 【Twitter名物】河野太郎さん、河野洋平氏に間違われる【シリーズ化】

    河野太郎 @konotarogomame 河野談話は河野太郎が出したと思ってる人は、普通の人の想像を超えて多い。RT @zurunuke 河野太郎は自ら出した談話を正当化するが、こいつは自ら検証し自ら考えたことがないんだろう。こんなアホを出すTBSはやはり変態だな。 2013-02-10 10:23:50 藤 泰治(Taiji Fuji) @otogi6 地方で地域新聞を発行しています。ローカル紙や大手が書かない書けない記事には、地域の読者のため息を感じます。地方を何とか活性化したいとの想いで頑張っています。宜しくお願い致します。 http://t.co/LEUVqBn6un 藤 泰治(Taiji Fuji) @otogi6 今、TBSのサンデーモーニングを視聴していますが、河野太郎元議員が出演中です。中国側のレーザー照射について、発表前に事前に中国側に伝えるべきだったと話していました。こ

    【Twitter名物】河野太郎さん、河野洋平氏に間違われる【シリーズ化】
  • 山本太郎砂漠(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今日は朝からずっと多忙で、置物ありプレゼンの司会ありお取引先との宴会ありという状態で、疲れ果てて帰ってきたところ、メールボックスに未読が217通とか来ているわけですよ。 あー、これはと思いましたね。やっぱり来たかと感じるんですよね。 未読の半分以上、120通近くが「山太郎への罵声」でありました。もうね、死ねと。クズがと。山太郎さんへの批判、罵倒、酷評その他が、私のメールボックスめがけてわんさとやってくるわけです。 これは辛いですわ。無関係ですからねえ、私。 あのね、私は山一郎なんです。「一」と「太」の違いは人の字と点一個であります。 名前が似ているというだけで、天皇家の冒涜者だ不届き者だとクソメールを送りつけられるのも辛いので、一斉に「私は山一郎であって、山太郎ではありません」というメールをお返しするわけですよ。そうするとですね、「嘘だ!」とか「いまさら言い逃れをする気ですか」と

    山本太郎砂漠(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • いやだから別の会社です!――昭文社×旺文社が涙の「どっちがどっち」キャンペーン

    「間違われ続けて、たぶん云十年」――社名がどことなく似ているという宿命を背負った2つの出版社、昭文社と旺文社が、会社の垣根を越えて共同企画を始めます。その名も「どっちがどっち?!」キャンペーンです。 キャンペーンはじまります マップルって地図がありますね。ワタクシよ~く知ってます。父ちゃんの車のダッシュボードにいつも入ってました。では、出版社はどこでしょう? えーっと、字面の雰囲気はわかりますよ! どでかくプリントされたリンゴの下にありましたね……旺文社だ!! 違います。昭文社です。大事なことなので2回いいます、マップルは「昭文社」です! 旺文社には、みなさん学生時代にお世話になったんじゃないですか? 受験・学習をいっぱい出している会社さんです。ややこしやぁ……こういうのをこの2社はもう何十年と経験しているわけですね。 で、そんな2社のSNS担当者が、Twitterで交流をしたわけです

    いやだから別の会社です!――昭文社×旺文社が涙の「どっちがどっち」キャンペーン
  • 勝利目標を他人と同じに設定するプレイヤー同士は助け合うことはできない(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    moondriver
    moondriver 2013/03/19
    "ネットでの著名人で伊賀泰代女史というのがいらっしゃいまして、荻上チキという名前で論述活動をされている" ひどいw