タグ

植物とscienceに関するmoondriverのブックマーク (16)

  • 第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す

    連載コラム 「生命科学の明日はどっちだ」 目次 第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す ロマネスコ(左)とマンデルブロ集合の一部(右) 植物にかかったフィボナッチの魔法 このオーラ全開の野菜、なんだか知ってますか。 そう、最近デパートなんかではよく見るようになったロマネスコというカリフラワーの仲間である。 一説によると、悪魔の野菜とか、神が人間を試すために作った野菜とか言われているらしい。 なんと言っても凄いのは、フラクタル構造がめちゃめちゃはっきり見えること。 まるでマンデルブロ集合みたいだ。 ね、似てるでしょう。フラクタルがこんなにはっきり見える構造物は、他には無いんじゃないかな。 この植物が面白いのは、それだけでは無い。 実の出っ張った部分をつなげていくと、らせん構造がくっきり見えてくるでしょう? そのらせんの数を数えてみよう。 右向きのらせんと左向

  • 【やじうまPC Watch】 阪大ら、ヒトと植物の細胞の融合に成功

    【やじうまPC Watch】 阪大ら、ヒトと植物の細胞の融合に成功
  • それは奇形じゃなく病気です - うさうさメモ

    奇形動植物のまとめ ー院長の独り言 福島原発事故由来の放射能のせいではないか、と続々と「奇形」が報告されている。 中にはいくつか、素人目にもそれは違うだろ、というのがあったのでメモとして。 (イチョウの切れ込みや徒長したたんぽぽ、これは子供のころ外で遊んだことあれば誰でも見てるレベルだから置いておく。) 部分的に枯れたイチョウ 2011.7.30 都内 これは、こちらのサイト(ルーラル図書館 イチョウの病気)にある「イチョウすす斑病」と思われる。 Gonatobotryum sp.という微生物による病気である。 もちろん、実際には病原菌を単離できなければ断言できないが、かなり特徴的な病斑だ。 若芽の縮れたナンテン 2011.5.5 東京西荻窪 これは、「埼玉の農作物病害写真集」にも掲載の、ナンテンモザイク病だろう。 CMV(キュウリモザイクウイルス)というウイルスによる病気で、ナンテンはウ

    それは奇形じゃなく病気です - うさうさメモ
  • ドングリってなんだろう 補足 - ならなしとり

    今週の後半は忙しくて記事をupできませんでした。今回は、前回の「ドングリってなんだろう?」の補足になります。ここで紹介するのはごく一部に過ぎませんが、ドングリとよばれる植物たちの多様性を少しでも感じていただければ。 この写真はクヌギです。 帽子のように見えるふさふさは、殻斗と呼ばれるもので、ドングリの仲間の特徴です。 こちらが常緑樹のドングリ アラカシ(多分) この時期(11月)でも青い実がついたままです。完全に成熟して落ちるにはまだかかりそうです。 マテバシイ べられるらしいです。 こういった常緑樹のドングリは公園や駐車場などに植えられることが多いです。ほぼ一年中緑なので見栄えもよいですしね。ただ、それがその地域にもともと生えていたものかは・・・。 ・ドングリをゆでてみた クヌギとコナラを鍋でゆでてみました。 クヌギを切ったもの。中央の白いのは虫で、茶色いところは虫の糞です。 べてみ

    ドングリってなんだろう 補足 - ならなしとり
    moondriver
    moondriver 2010/11/20
    シイの実は子供の頃よく食べてたなぁ(焼いて)。ドングリは「食べるとドモリになる」と言われて親に取り上げられたけど、あれはどの辺由来の言い伝えor迷信だったんだろう
  • 月で「シロイヌナズナ」を発芽させて育てる計画が持ち上がる | スラド サイエンス

    Wired Visionの記事より。 月でアブラナ科の植物であるシロイヌナズナを発芽させて育てるという計画が、NASAにより提案されているそうだ。月面で直接植物を栽培するというわけではなく、あらかじめ種を植えておいた生育環境を月に設置し、そこで発芽や生育をモニターして月の温度や気圧、重力などが植物に与える影響を調べよう、というもの。 変な方向に突然変異してしまって人類を危険に陥れかねないのでは? などと無駄な想像をしてしまいますが、宇宙が生物にどのような影響を与えるのかは非常に興味深いところです。

  • NASA科学者、月面でのシロイヌナズナ栽培実験を提案 | WIRED VISION

    NASA科学者、月面でのシロイヌナズナ栽培実験を提案 2008年7月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Loretta Hidalgo Whitesides 画像:火星上で栽培するシロイヌナズナの想像図 Paragon Space Development Corp. 月でアブラナを栽培? 米航空宇宙局(NASA)の科学者たちが、月に再び人類を送る前に、植物を打ち上げてその成長を観察してはどうかと提案している。 NASAのChris McKay博士(私がNASAに在籍していた当時の生物宇宙学の指導的人物だった)と、フロリダ大学の生物学者Robert Ferl博士が、NASAエイムズ研究所で今週開催された月科学研究者たちの会合で、独自の計画を発表した。 アイディアはシンプルだ。簡素な植物生育環境を月に飛ばす。その中に種を入れておく(発芽前なので、発射台の上や

  • バナナよさようなら -- パナマ病の逆襲 | スラド サイエンス

    家/.の記事より。我々の生活に馴染み深い果物の一つであるバナナだが、なんと現在絶滅の危機に瀕しているらしい(The Scientistの記事)。記事によれば、 我々が今日べているバナナは、我々の祖父母がべていたものと違う。Gros Michel種として知られていたかつてのバナナは、現在一般的なCavendish種より大きく、より美味で、より堅い耐寒性のあるものだった。Gros Michel種がなぜ手に入らなくなったのか、その理由は簡単だ。Gros Michel種が事実上絶滅してしまったからである。 19世紀後半、西洋にもたらされたGros Michel種のバナナは、1960年を待たず、土壌菌によるバナナの病気の一種、パナマ病によってあっと言う間に壊滅してしまった。当時パナマ病を引き起こしていた真菌に耐性のあるバナナとして、ChiquitaやDoleといった大手バナナ栽培会社がどうにか

    moondriver
    moondriver 2008/06/05
    元々遺伝子的多様性に欠けるバナナに新タイプのパナマ病が接近。コメント”食用のバナナの問題は3倍体だってところじゃないですかね”そのため他品種との掛け合わせが難しいらしい。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    moondriver
    moondriver 2008/05/08
    ”ビルマを巨大な台風が襲い、低地で2万人を越える人々が死亡し なお 4万人が行方不明””被害を拡大させたのが、沿岸部への入植者の急増と、マングローブの破壊だという事もコメントされています”
  • 月の土壌で、草花を育てるシミュレーション

    一生一度はしたい月面旅行。でも、住むとなったら…ちょっと考えますよね? だって、想像してみてください。JAXAの「かぐや」の映像が示すように、そこは四方八方瓦礫の山。花はおろか、枯れ草のかけらすら存在していないんですから…。酸素ボンベで息は出来ても、長く滞在すればきっと、精神的に窒息死してしまいますよ。 でも、そんな状況に光明がさしてきました。というのもある科学者たちが、斜長岩(anorthosite)という地球で採取された月の石とまったく同じ種類の瓦礫の中でマリーゴールドを育てるのに成功したのです。 基的には、植物の生育に向かない環境で、すくすくと育っていくマリーゴールド。それを目の当たりにしているうちに、さまざまなバクテリアを加えることによって植物が岩からも養分を吸収できることに気付いたのです。しかも、運が良いことに、それらのバクテリアは、月面という厳しい環境の中でも生き抜くことがで

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • オイルが取れる木「コパイバ」はサウジアラビアの代わりになるか?

    ブラジル原産のコパイバという木が俄然注目を集めています。 この木からはオイルが取れるんだそうです。昔からアカデミックな世界では密かに注目されていて、ゴムの木からゴムをとるような感じで油を抽出できて、その油でディーゼルエンジンが動きます。そのため、ディーゼルツリーと呼ばれることもあるんだとか。 フィルターにかけるだけでトラックに給油して動かすことが可能とは…上の写真はこの植物の細胞の写真です。気をつけなければいけないのは、この油を使う時は収穫してから3ヶ月以内に使うことだけだとか。 じゃあ、原油をこの木に置き換えると仮定すると、果たしてどのくらい植えたらよいのでしょう? 例えばサウジアラビアの産出量で考えたら? 以下で簡単な計算をしてみました。 ●サウジアラビアの原油産出量(1日あたり) 1100万バレル ●1エーカーに植えたコパイバの木から産出できる油の量(1年あたり) 25バレル ●サウ

  • Encyclopedia of Life

    About Education Discuss TraitBank Sign In Sign Up Language Deutsch English Español français italiano Nederlands Piemontèis Português do Brasil suomi Türkçe čeština Ελληνικά македонски Українська العربية 简体中文 繁體中文 names in breadcrumbs About Education Discuss TraitBank Sign In Sign Up en Deutsch English Español français italiano Nederlands Piemontèis Português do Brasil suomi Türkçe čeština Ελληνικά

    moondriver
    moondriver 2007/05/10
    今後10年をかけて動物や植物など地球上の既知の生物全180万種を掲載する計画
  • 大木社長のブログ : 【電磁波サボテン】脅威のニセ科学続報【NASAの陰謀】

    ...φ(・ω・` ) 大木社長が近況や日々思いつることを書き綴るブログ。スローペースで更新中。前の記事の続報です。 電磁波サボテン関連のサイトを検索していたら、 大変なものを見つけてしまいました。 宇●研(これより伏せ字)の生協がブログを始めていた!!! 宇●研生協最新情報 そして記念すべき最初の商品紹介は、例のアレだった! 電磁波サボテン - 宇●研生協最新情報 何と宇●研生協はこの商品を、店に置いただけでなく、ネット上でも堂々紹介してたんですね。宇宙科学の最先端の研究所で擬似科学系の商品を堂々と販売!ってなことで祭りにされないか心配。 このサボテンの正体や、ネタの出所については2005年春の時点で既にいくつかのBlogで検証されていたので、気になる方はそちらをご覧下さい。 幻影随想: 電磁波を吸収するサボテン? 月ナル者: サボテンが電磁波をうって Free-wayward:電磁波

  • 我が町も既に電磁波サボテンの侵略を受けていた件について

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    我が町も既に電磁波サボテンの侵略を受けていた件について
  • 大木社長のブログ : 宇宙科学の地を侵食する脅威のニセ科学、電磁波サボテン出現

    ...φ(・ω・` ) 大木社長が近況や日々思いつることを書き綴るブログ。スローペースで更新中。宇宙科学の(非)日常を伝える?シリーズその2 ある日、宇宙研の生協売店、入り口すぐのところにこんなものが。え? で、電磁波?Σ゜( ∀゜) ご存じですか? 巷で電磁波を吸収すると言われて話題の 電磁波サボテン モコモコした姿が可愛らしいこのサボテン、実はただ者ではありません。 NASAの調査で電磁波を一番吸収することがわかり、ニューヨーク証券取引所での試験でも効果が確認されたという、いま注目のサボテンなのです。 パソコンやテレビ、携帯電話、電子レンジなど、私たちの周りには有害な電磁波がたくさん発生しています。健康を考えるあなたのために、電磁波対策のお手伝いをしてくれるサボテンなのです。 さらにイライラや頭痛などをひき起こす原因の、太陽から出される大気中のプラスイオンをも吸収して、マイナスイオン

  • 宇宙研と電磁波サボテン

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    宇宙研と電磁波サボテン
    moondriver
    moondriver 2007/04/09
    コメ欄の”『>太陽から出される大気中のプラスイオン』 なんというイオン…このエネルギーは間違いなく波紋”に笑った。そうか、波紋か。波紋じゃあ、しょうがないな。
  • 1