タグ

travelに関するmordecaiのブックマーク (2)

  • “100万円道路”の村が古代史の里に:日経ビジネスオンライン

    したがって、あらかじめ投宿先を決めておくことはなく、いつも、行き当たりばったり、体力と気分で宿を取る。このときも、いきなり、むさくるしい格好で玄関に立ち、一晩の宿をもとめた。 車から下ろした大仰な機材を見た女将が「何かの撮影ですか」と訊ねた。「蛍です」と応えた。たったそれだけの短い会話が、この村の、神門という土地の、想像を絶する奥深い風土に触れることになるとは、思いもよらないことだった。 壬申の乱、古代朝鮮、百済と新羅、白村江の戦、百済王族の亡命、そして西の正倉院建設、韓国元首相や歴代韓国駐日大使の来村…。 日向から椎葉へ至る国道は、狭く、曲がりくねっていた。1時間ほど走ったところで、おやっ、と思い、車を急停車させた。バス停の名が「卸児(おろしご)」となっている。さらに行けば「ながされ」「児洗」とつづく。「うぶの」という集落もあった。不思議な感慨を抱いて看板を撮影していった。やがて国道脇に

    “100万円道路”の村が古代史の里に:日経ビジネスオンライン
  • Since: 新感覚。あなたの歴史を記録する?To-DoリストならぬSinceリストのススメ。591 | AppBank

    さて、今回ご紹介するのは Since 。ちょっと不思議なアプリです。タイトルをもう一度書きますと、「新感覚。あなたの歴史を記録する?To-DoリストならぬSinceリストのススメ」そう、こんな感じです。 To-Doリストは知ってますよね?皆さんがいっつも作ってはこなし作ってはこなしてるアレです。一瞬話はそれますが、個人的に作りたいTo-Doリストのアイデアがあるので、アイデア聞いてくれてアプリ制作を手伝ってくれる人募集中です。 閑話休題。これはTo-Doリストならぬ、Sinceリストを作っていくアプリです。「ねえ、Economy Trapって前シリコンバレー行ってからどれくらい経つ?」「Since・・・」のSinceです。さて、意味不明だと思うので早速中身を見ていきましょう。 起動画面はこれです。シンプルですね。僕はシンプルなアプリが大好きです。さて、右上の「+」を押してSinceリストを

  • 1