タグ

社会とメディアに関するmoretのブックマーク (7)

  • Loading...

  • Blog on Digital Media › メディア企業 vs. テクノロジー企業 「配信」テクノロジーをめぐる攻防

    コンテンツと配信(流通)の融合体であるメディア。 押し寄せるテクノロジーは、旧来の配信を刷新し、 メディア(企業)の存立に大きな影響を及ぼそうとしている。 稿は、メディア(企業)のテクノロジーへの取り組みを考える。 最初に非常に乱暴な筆者(藤村)の仮説を述べておきます。 メディア(企業)に変革を余儀なくさせる、破壊的な要因とは「配信(流通)」である——。 「配信」とは、現在では、そのまま“インターネット技術”と言い換えることができます。インターネット技術の進展がメディア(企業)に変革を迫っていることは間違いありません。 私たちが語る「メディア」の語源が、媒介物やその手段である“medium”であるとすれば、媒介手段はメディアにとり根源的、決定的な要素のひとつであるのは自明です。 また、この媒介手段=配信こそ、時代における最新技術の影響を非常に受けるものであることも理解できます

  • コミュニティサービスの本質ってどこにある?――はてな・元CTO伊藤直也氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第8回

    コミュニティサービスの質ってどこにある?――はてな・元CTO伊藤直也氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第8回 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 ←1234→ 「ネット=明るい未来」って感覚はもってなかった 川上氏: せっかく直也さんがいるんだ,少しIT業界っぽい話でもしましょうか。 4Gamer: んん(笑)。じゃあ……,直也さんから見て,ここ10年くらいの日IT業界ってどういう見え方なんですか? 伊藤氏: んー……。2000年代の前半までは,なんだかんだでずっとネットバブルの余韻が残っていて,「インターネットは頑張ればなんとかなるんじゃないか」みたいな空気が結構ありましたよね。だから,みんなあれこれチャレンジして頑張ってたんだけど,あれから10年経って,思ったよりも儲からないのが分かり,熱も冷めてきた。あれ?みたいな感じはちょっとあると思う。 4Ga

    コミュニティサービスの本質ってどこにある?――はてな・元CTO伊藤直也氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第8回
    moret
    moret 2012/10/25
    "素晴らしいコンテンツの10万PVと,質の悪いコンテンツの10万PVが,まったく同価値で扱われてしまう構造になっているわけです。"
  • 外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状 :日経ビジネスDigital

    ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラー氏に話を聞いた。大メディアに対する同氏の批評は辛らつだ。「取材源との距離が近すぎ、監視役としての役目を果たしていない」「ダブルスタンダードで自国の暗い面は報道しない」と指摘する。 ――日社会は非常に排他的で、属さない人を排除する――と言われてきました。記者クラブもそういう排他的な文化の一つの面だと思います。どう思われますか。 ファクラー:日のメディアを見ていて非常に興味深く思うのは、情報を独占的にコントロールしようとする記者クラブがある一方で、週刊誌とかタブロイド紙が非常に元気なことです。記者クラブは日のメディアの保守的な面を表していると思います。週刊誌やフリーランス記者、地方紙はかなり良い仕事をしています。 ――朝日新聞や日経済新聞といった日の大手新聞とニューヨーク・タイムズの最も大きな違いの一つは、世界中の読者に対する影

  • ツイッターの心地よさの恐ろしさ

    遅まきながらツイッターとファイスブックに登録し使用し始めたところ,便利な反面,これはたいへん危険なメディアであることに気づいた。 1.自家中毒 すでに周知のことであろうが,ツイッターでは自分にとって関心のある情報を集め,関心を持ちそうな人に向けて自分の意見や情報を発信することができる。 無限にある玉石混淆の情報や意見の中から,自分好みの情報や意見だけを集め,自己確認し安心を図るだけでなく,集めた意見や,それらにより補強した「自分の意見」を同好の士に向け発信し同調してもらい,自己確認と安心をさらに強化し,満足を得ようとするのだ。 これは意見の自家中毒である。ツイッターを使い始めたとたん,同調と同調による自己確認の抗うがたき心地よさと自家中毒の恐ろしさに慄然とした。ある意味では,ハッシシ以上に危ないかもしれない。 2.My朝日新聞 これに対し,新聞など伝統的メディアの特徴は,プロの目利きジャー

    ツイッターの心地よさの恐ろしさ
  • ROCKETMAN SHOW 110730

    番組の前半をカットしてあります。 続き http://www.youtube.com/watch?v=hcGonxKtEcY

    ROCKETMAN SHOW 110730
  • 今、私たちが読むべき本 - Chikirinの日記

    ちきりんは大きな選挙がある日は夜の予定をいれません。余程のことがないかぎり、家で選挙特番をみるようにしています。昨日も早めの夕を済ませて20時にテレビのスイッチをNHKに合せました。 そしたら大河ドラマをやっていてびっくりしました。驚いて他のチャンネルを見てみましたが、地上波はどこも選挙報道をやっていません。 国政選挙の場合、NHKはもちろん地上波の大半の局が投票締め切り直後から選挙特番を始めます。なぜ昨日は一切そういうことがなかったのでしょう? テレビ局は「今回の選挙は地方首長選であり、国政選挙ほど重要ではない」と判断したのでしょうか? これは、最もいい方に解釈した場合の理由です。実際には彼らは、「社内規定で、“国政選挙は特番”、“地方選挙は速報&ニュースでカバー”と決まってるんで」的に、なんの判断もせず「今回は地方選だから特番無し」と決めたのでしょう。 その後テレビを諦めてネットを探

  • 1