タグ

ブックマーク / hotentry.hatenablog.jp (7)

  • はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ

    まずはこの記事、非常に面白かったです。 身内ブクマの歴史というか事例が書かれてるので、大変勉強になります。 身内ブックマーク問題 - Life like a clown この記事に対して文句があるとかそういうわけではないんですが、当に身内ブクマは、はてなを滅ぼすことになりかねないほどの火種を抱えてるのでもう少し掘り下げたいと思います。 最近言われてるはてブがひどいにもちょっと思うところがありますので。 【スポンサードリンク】 相互ブクマの境目 記事の中ではこう書かれています。 僕はトマトが嫌い - 無意味の意味 を発端とした類似記事(改変記事等)の投稿祭りにおいて、類似記事を投稿した筆者達が、お互いの記事をブックマークし合う所謂「相互ブックマーク」を行なっていると言う点を問題視したものです。 増田でも書かれていたように、全く関係のない他者から見ればそう見えたかもしれません。 しかし当事者

    はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ
    moret
    moret 2013/11/05
  • イケダハヤトさんの最新記事が何者かによって0ブクマにされてる模様 - はてブのまとめ

    はじめに 最初に決めたタイトルは、「はてブに依存するサイトへの最も悪質な嫌がらせ方法」でこの記事寝かせてたんですよ。 イケダハヤトさんのブログを前回のアクセスを公開してるブログまとめで、参考にする為に見に行った時に偶然発見してしまったのでこちらに路線を変更しました。 イケダハヤトさんの場合はてブに依存してないのでめちゃくちゃな被害は受けてないわけですが。 【スポンサードリンク】 具体的な手法 0ブクマってのは一度ブックマークをつけて外すってことですね。 はてブの新着エントリーに入るには最初のブクマがついて2時間程度に3ブクマが必要なのはもう大体の人がご存知だと思います。 よって、ブログ運営者は2番目にセルクマをするべきだってのが通例なんですよね。理にかなった方法です。 イケダハヤトさんの場合セルクマはしていません。よってナチュラルにブクマが3つついた時のみ新着エントリーに上がることになるん

    イケダハヤトさんの最新記事が何者かによって0ブクマにされてる模様 - はてブのまとめ
  • はてなブックマークの記事のリサイクルが早くなってる件 - はてブのまとめ

    最近記事のリサイクルが早まってる気がする。 この記事は7月11日のもの。 気で風呂掃除する前に知っておきたい”コツ&裏技”テクニック集! - NAVER まとめ そしてこの記事は8月30日。 浴室がいつもピッカピカ!簡単に綺麗をキープする6つのコツ - NAVER まとめ 微妙に内容は変わってるが似通ってる部分が多いだろう。それなのにこれだけのブクマの数がついている。 これだけじゃわかんないって? では次。2012年1月18日の記事だ。 ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk 話題になったし、内容も面白かった。これだけブクマがつくのもまあわかる。 そして最近全く同じ記事にブクマがつく。日付は2013年8月30日。 【名スレ】ゲーセンで出会った不思議な子の話 この100人の人達は元の記事知らなかったの?それともやっぱりこの話し面白いね♪ってブクマつけてるの? 更に言うと話題に

    はてなブックマークの記事のリサイクルが早くなってる件 - はてブのまとめ
    moret
    moret 2013/08/31
    すくなくともいまブクマしたいと言うひとが居る以上(同様なコンテンツでも)記事としての価値はあるかな。
  • はてブのアルファブックマーカーに!!俺はなる!! - はてブのまとめ

    はじめに またまたブロガー向けのネタになります。 TwitterやFacebookのフォローお願いします。feedlyで購読をお願いします。意識高い系ブロガーはほとんどこう言ってますし、コーナーを設置してますよね。 でも「はてブでお気に入りに追加をお願いします。」こんなこと言ってる人はいません。 セルクマしてるし、はてブのTwitter連携してるから流れてくる内容はそんなに変わらないわけなんですよ。Twitterしてない人って以外にはてな民で多いと思います。 私の場合エロ系はTwitterに流さないむっつり紳士なところがあるので、むしろ情報量は多いかもしれません。 ここで提案します。FeedlyやTwitterと一緒に自分のブックマークも宣伝しちゃおうぜ! 【スポンサードリンク】 リンクを置いておくだけで 私の場合メニューバーの一番右に自分のブックマークへ一発で飛べるリンクを置いてそれとな

    はてブのアルファブックマーカーに!!俺はなる!! - はてブのまとめ
  • ブログの電子書籍化。電書はてなブログがKindleから配信されたのでフィードバックしてみる - はてブのまとめ

    はじめに ブログを電子書籍にしたらどのくらい楽しいだろう? という実験をしてみることにしました。『電書はてなブログ 準備号』配信中です - 週刊はてなブログ 買ったのでフィードバックしてみる。 試みはすごく面白い。 しかしだ。元々無料で公開されてるんだからこうする人が現れる。 今日から会社員になった人たちへ:会社との「距離感」を意識しよう - 脱社畜ブログ マクドナルド苦戦の理由を「てりたまバーガーセット」をべながら考えた - 雪見、月見、花見。 540のうまい棒と、11歳の息子が初めて行ったプレゼン。 - 新社会人・家入明子の日記 ハイタッチ一つで人生観が変わってしまったかもしれない日 - バーチャルネットアイドルあままこ15歳 全ての女性に見てほしい実験CM:自分が描く「わたし」像と、他人が見たイメージはどう違う? - バットガールNEWS 「歌い手」だった私にかけられた魔法が解け

    ブログの電子書籍化。電書はてなブログがKindleから配信されたのでフィードバックしてみる - はてブのまとめ
    moret
    moret 2013/07/23
    おもしろい
  • 開設3ヶ月で月間PV17万!はてなブログがSEO面で最強説は本当だった? - はてブのまとめ

    はじめに このブログ「はてブのまとめ」も開設して3ヶ月が過ぎました。 ホッテントリーに載ることもあり、一時的にPVが2日で3万以上と爆発する時もあったんですが通常営業時はたかだか一日2000PVほど。 はてならしくGoogle Analyticsではなくはてなカウンターのスクリーンショットを載せておきます。 6月10日ほどからホッテントリーに入ったわけでもないのにPVがやたら安定してきたのでアクセス解析を見てみると、どうやら検索からの流入が多くなってたんですよね。ここ最近は毎日1万以上のPVがあります。 ブログを始めた当初ぐらいだったかなこちらの辻さんの寄稿を見て、当かなーと疑ってたんですが確信に変わりました。はてなブログのSEOは最強です。 寄稿:はてなブログのSEOが優れている7つの理由と、さらにSEO効果を高める5つのTIPS - はてなブログ開発ブログ 【スポンサードリンク】 は

    開設3ヶ月で月間PV17万!はてなブログがSEO面で最強説は本当だった? - はてブのまとめ
  • マイホットエントリーを活用するにはまず良質なはてなユーザーを見つけよう - はてブのまとめ

    はじめに マイホットエントリーみなさん使ってますかー?Gunosyよりマイホットエントリー機能のほうが使いやすいなんてよく聞きますよね。 マイホットエントリー機能のご紹介 - はてなブックマーク開発ブログ Twitterから友達を読み込むこともできるんですが、より精度を高めるために私はブックマークのお気に入りに追加をおすすめします。 しかしこのマイホットエントリー機能を効率よく使うには最大の障壁があります。 それは面白い記事をはてブしているユーザーをピックアップすることです。 というかはてなにはもっとユーザーの検索をしやすいようにして欲しいです(´・ω・`) 自分がブックマークするであろう記事をブックマークしてくれるユーザーを見つけると様々なメリットがあります。 1、何もしなくても自分にとって興味のあるであろう記事を見つけることができる 2、万人受けしない専門的な記事も知ることができる 3

    マイホットエントリーを活用するにはまず良質なはてなユーザーを見つけよう - はてブのまとめ
  • 1