タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (21)

  • 焦点:中国農村住民の過酷な老後、わずかな年金で死ぬまで働く現実

    中国陝西省西安の路上で30年にわたって路上で自家製パンを販売していた67歳のフー・デジさんは、できることならそろそろ楽な生活を送りたかった。写真は4月、北京のショッピングモールで清掃業務に従事するフーさん(2024年 ロイター/Tingshu Wang) [北京/香港 8日 ロイター] - 中国陝西省西安の路上で30年にわたって路上で自家製パンを販売していた67歳のフー・デジさんは、できることならそろそろ楽な生活を送りたかった。 ところが、実際には今、年上のとともに北京の外れまで出向いて午前4時から毎日、弁当調理の仕事をこなした後、1時間以上かけて市内中心部のショッピングモールに移動。13時間も清掃業務に従事している。そこでの収入は毎月4000元(552ドル)だ。

    焦点:中国農村住民の過酷な老後、わずかな年金で死ぬまで働く現実
    motch1cm
    motch1cm 2024/05/13
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均39,581.81-0.48%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均38,883.67-0.02%ネガティブ値上がり ポジティブ英 FTSE7,979.93+0.57%ポジティブ値上がり ポジティブS&P500種5,209.91+0.14%ポジティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.05%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ

    米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的という。(2022年 ロイター/Brendan McDermid) [10日 ロイター] - 米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的という。 報道によると、アマゾンは数カ月に及ぶ見直しを経て、複数の不採算部門の従業員に対し他部署への異動を検討するよう指示した。また、特定のチームからより収益性の高い分野への配置転換を進め、ロボットや小売りなどの分野でチームを閉鎖している。

    米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ
    motch1cm
    motch1cm 2022/11/11
    家の子供はアレクサを兄弟のように扱ってるので、ある日いなくなると相当ショック受けそう…。
  • トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者

    トヨタ自動車が電気自動車(EV)事業を巡り、戦略の修正を検討していることが分かった。写真は同社のロゴ。上海で2021年4月撮影(2022年 ロイター/Aly Song) [24日 ロイター] - トヨタ自動車が電気自動車(EV)事業を巡り、戦略の修正を検討していることが分かった。基設計のプラットフォーム(車台)も見直しの対象に含めており、2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。想定以上の速度でEV市場が拡大し、専業の米テスラがすでに黒字化を達成する中、より競争力のある車両を開発する必要があると判断した。 事情に詳しい関係者4人が明らかにした。見直しを決めれば、昨年発表した4兆円の投資計画は、EV化への対応が遅いとトヨタを批判してきた一部投資家や環境団体などが求める姿に近づく可能性がある。いったん停止した車両の開発計画には、小型の多目的スポーツ

    トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者
  • ザッカーバーグ氏、メタ事業計画が「楽観的過ぎた」と認める

    「事業計画があまりに楽観的過ぎた」──。米メタ・プラットフォームズのザッカーバーグCEO(写真)は、28日に開いた従業員集会で自らが見通しを誤ったことをこう率直に認めた。発言を直接聞いた人物の1人が明らかにした。写真は2019年10月、ワシントンで撮影(2022年 ロイター/Erin Scott) [29日 ロイター] - 「事業計画があまりに楽観的過ぎた」──。米メタ・プラットフォームズのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、28日に開いた従業員集会で自らが見通しを誤ったことをこう率直に認めた。発言を直接聞いた人物の1人が明らかにした。 ザッカーバーグ氏は従業員からの質問に答え、人を積極的に雇い過ぎたし、経済が落ち込む可能性を織り込めなかったと述べ、新型コロナウイルスのパンデミック中のユーザーと売上高の大幅な伸びがこのまま続くという間違った想定をしていたと説明した。 同氏はこの前日、

    ザッカーバーグ氏、メタ事業計画が「楽観的過ぎた」と認める
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均37,934.76+0.81%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均38,307.16+0.18%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,147.03+0.09%ポジティブ値上がり ポジティブS&P500種5,101.62+0.03%ポジティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+1.52%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋

    米マイクロソフトが、クラウドサービス向けのサーバーとパソコンの「サーフェス」に、自社で設計・開発したCPU(中央演算処理装置)を搭載する計画を進めていることが分かった。写真はニューヨークで2015年に撮影(2020年 ロイター/Mike Segar) [18日 ロイター] - 米マイクロソフトが、クラウドサービス向けのサーバーとパソコンの「サーフェス」に、自社で設計・開発したCPU(中央演算処理装置)を搭載する計画を進めていることが分かった。事情に詳しい関係者が明らかにした。

    マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋
    motch1cm
    motch1cm 2020/12/20
    トップコメ、ソフトバンクはエヌビディアとの株式交換なので未だ間接的に影響力持ってるよ
  • 米テスラCEO、軽度の新型コロ感染症にかかった「可能性高い」

    米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は14日、軽度のCOVID─19(新型コロナウイルス感染症)に感染した「可能性が高い」と述べた。9月撮影。代表撮影(2020年 ロイター) [14日 ロイター] - 米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は14日、軽度のCOVID─19(新型コロナウイルス感染症)に感染した「可能性が高い」と述べた。 同氏はツイッターに「いろいろな機関から全く異なる検査結果が出ているが、軽度の新型コロナ感染症にかかっている可能性が高い。私の症状は軽い風邪のようなものだが、新型コロナ感染症が一種の風邪だということを考えると、サプライズではない」と投稿した。

    米テスラCEO、軽度の新型コロ感染症にかかった「可能性高い」
    motch1cm
    motch1cm 2020/11/16
  • 米IBMが分社化発表、クラウド事業に注力へ 創業109年目の大転換

    米IBMは8日、従来事業からの多角化を図り、利益率の高いクラウド事業に注力する取り組みとして、2社に分割することを発表した。コロラド州ボルダーで2009年9月撮影(2020年 ロイター/Rick Wilking) [8日 ロイター] - 米IBMは8日、データセンターの技術サポートなどアウトソーシングサービスを提供するITインフラサービス部門を2021年末までに別会社として分離し、上場させる計画を発表した。従来事業からの多角化を図り、利益率の高いクラウド事業に注力するこれまでの取り組みの総決算となる。 同部門は115カ国で4600の顧客にサポート業務を行っている。ジェームズ・カバノー最高財務責任者(CFO)によると、分離後の新会社は9万人の従業員を抱えることになる。経営陣の体制については数カ月内に決定が下されるとした。

    米IBMが分社化発表、クラウド事業に注力へ 創業109年目の大転換
    motch1cm
    motch1cm 2020/10/09
    クラウド事業がうまく行かなかったらRedHat諸共どこかに売却するための準備だろうな
  • 中南米2位の航空大手アビアンカ、米連邦破産法の適用を申請

    コロンビアの航空大手アビアンカを傘下に持つアビアンカ・ホールディングス<AVT_p.CN>は10日、米ニューヨークで連邦破産法11条の適用を申請した。写真は4月7日、ボゴタにあるエルドラド国際空港で撮影(2020年 ロイター/Luisa Gonzalez) [サンパウロ/ニューヨーク 10日 ロイター] - コロンビアの航空大手アビアンカを傘下に持つアビアンカ・ホールディングスは10日、米ニューヨークで連邦破産法11条の適用を申請した。社債の支払い期限が迫る中で、新型コロナウイルス危機乗り切りのための政府への支援要請が実を結ばなかった。

    中南米2位の航空大手アビアンカ、米連邦破産法の適用を申請
    motch1cm
    motch1cm 2020/05/11
    スタアラ派ならマイル発券でお馴染みのアビアンカ、Chapter11 来てしまった…
  • 米アクセンチュアとマイクロソフト、デジタルID網構築へ提携

    [ニューヨーク 19日 ロイター] - 米コンサルティング大手アクセンチュアACN.Nと米マイクロソフトMSFT.Oは提携して、ブロックチェーン技術を利用したデジタルIDネットワークの構築に取り組んでいる。世界で11億人いるとされる公的な証明書を持たない人々に法的身分証を提供する国連主導のプロジェクトの一環。 同プロジェクトを推進する官民コンソーシアム(企業連合)「ID2020」の第2回首脳会議が19日、ニューヨークの国連部で開催され、両社がネットワークのプロトタイプ(試作品)を披露した。 アクセンチュアの金融サービス部門マネジングディレクター、デイビッド・トリート氏は、インタビューで「身分証がなければ、教育や金融サービス、医療などあらゆるものが利用できない。権利が剥奪され、社会から取り残された状態だ」と指摘。「デジタルIDを持つことは基的な人権だ」と語った。 プロトタイプは既存のアク

    米アクセンチュアとマイクロソフト、デジタルID網構築へ提携
  • ソフトバンク、ロボット開発の米ボストン・ダイナミクスを買収

    6月9日、ソフトバンクグループは、米アルファベット傘下のロボット開発会社、ボストン・ダイナミクスを子会社を通じて買収すると発表した。都内で2015年撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [東京 9日 ロイター] - ソフトバンクグループ9984.Tは9日、米アルファベットGOOGL.O傘下のロボット開発会社、ボストン・ダイナミクスを子会社を通じて買収すると発表した。取引条件の詳細は非公表としている。

    ソフトバンク、ロボット開発の米ボストン・ダイナミクスを買収
  • 中東主要国が「テロ支援」でカタールと断交、イラン反発

    [ドバイ 5日 ロイター] - サウジアラビア、エジプト、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンは5日、テロリズムを支援しているとしてカタールと国交を断絶した。 トランプ米大統領の中東訪問が今回の断交につながったとの見方が出ており、同氏の中東訪問から2週間あまりで、新たな傷口が開いた格好となる。 カタールは長らく中東地域の紛争の仲介者の役割を果たしてきたが、エジプトのほか湾岸主要国はこれまでもカタールがイスラム組織「ムスリム同胞団」などを支援しているとして非難。今後、カタールがムスリム同胞団や、域内でサウジと対立するイランを支持しているとの非難が強まることになる。 4カ国の協調断交に続き、イエメン、モルジブ、およびリビア東部を拠点とする世俗主義勢力もカタールと断交した。 カタール政府は他国に干渉しているとの批判を否定。同国の外務省は「断交は「不当で、事実無根の主張や疑いに基づいている」との

    中東主要国が「テロ支援」でカタールと断交、イラン反発
    motch1cm
    motch1cm 2017/06/06
    カタール航空は安くて良かったのにな
  • カナダ新10ドル紙幣、中銀が公式サイトに「隠しコマンド」

    4月10日、カナダの中央銀行が発表した建国150周年記念の新10カナダドル紙幣の公式サイトに「隠しコマンド」を仕組み、イベントに笑いを添えている。写真は新紙幣を発表するカナダ銀行のポロズ総裁。7日撮影(2017年 ロイター/CHRIS WATTIE) [オタワ 10日 ロイター] - カナダ銀行(中央銀行)は先週、建国150周年に合わせて新10カナダドル紙幣の発行を発表したが、公式サイトに「隠しコマンド」を仕組み、この記念イベントに笑いを添えている。 このサイトは中銀の新紙幣ページ( here )で、かつてのゲーム機で使われた「コナミコード」と呼ばれる隠しコマンドを入力すると、画面上から小さな新紙幣が大量に降り落ち、カナダ国歌が流れ出すという仕掛け。 隠しコマンドはキーボードの方向キーと文字キーを「上上下下左右左右BA」の順に叩く。中銀の広報担当者によると、これまでの反応は「限定的」だとい

    カナダ新10ドル紙幣、中銀が公式サイトに「隠しコマンド」
    motch1cm
    motch1cm 2017/04/11
    “隠しコマンドは「上上下下左右左右BA」の順に叩く”
  • 任天堂、テーマパークに参入へ 米運営会社と提携 

    5月7日、任天堂は、米テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」運営会社のユニバーサル・パークス&リゾーツと提携し、「マリオ」などキャラクターを使ったアトラクションを共同開発することで基合意したと発表した。都内で撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [大阪市 7日 ロイター] - 任天堂<7974.T>は7日、米テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」運営会社のユニバーサル・パークス&リゾーツと提携し、「マリオ」などキャラクターを使ったアトラクションを共同開発することで基合意したと発表した。

    任天堂、テーマパークに参入へ 米運営会社と提携 
  • 中国不動産の佳兆業がドル建て社債で債務不履行、国内業界初

    4月20日、中国不動産大手、佳兆業集団が国内の不動産企業で初めて、ドル建て債で債務不履行に陥った。写真は2月上海で撮影(2015年 ロイター/Carlos Barria) [香港 20日 ロイター] - 中国不動産大手、佳兆業集団が20日、2種類のドル建て債金利を支払えず、国内の不動産企業で初めて、ドル建て債で債務不履行(デフォルト)に陥った。 鈍化する同国の不動産業界で、開発業者が直面するリスクを浮き彫りにした。 2017年償還債、2018年償還債の利払いはそれぞれ3月18、19日の予定だった。先週末にかけて30日間の猶予期間が過ぎた。 同社が声明で明らかにした。利払い予定額は、2017年償還債(2億5000万ドル)が1610万ドル、2018年償還債(8億ドル)は3550万ドルだった。 同社は「双方の同意に基づく未払い債務再編に向けた努力を続けていく」と表明。実現可能な形で、特定の海外

    中国不動産の佳兆業がドル建て社債で債務不履行、国内業界初
  • 「妖怪ウォッチ」世界展開へ、電通などが米ハスブロと提携

    [13日 ロイター] - 電通エンタテインメントUSAとテレビ東京は13日、米玩具メーカー大手ハスブロと提携し、日で関連グッズが爆発的ヒットとなっている「妖怪ウォッチ」を世界展開すると発表した。

    「妖怪ウォッチ」世界展開へ、電通などが米ハスブロと提携
    motch1cm
    motch1cm 2015/02/16
    おいマジかよ
  • キューバと国交正常化交渉、米大統領が開始発表

    12月17日、オバマ米大統領は、1961年以来国交を断絶しているキューバとの国交正常化に向けた交渉を開始すると発表した。ワシントンで代表撮影(2014年 ロイター) [ワシントン 17日 ロイター] - オバマ米大統領は17日、1961年以来国交を断絶しているキューバとの国交正常化に向けた交渉を開始すると発表した。両国は相互に大使館を設置する方針。 オバマ大統領は米東部時間正午(日時間18日午前2時)に声明を発表。米国のこれまでの対キューバ政策は時代遅れなもので、効果はなかったとし、政策転換は「正しい」との認識を表明。「米国は過去のくびきからの解放を選択した」と述べた。

    キューバと国交正常化交渉、米大統領が開始発表
    motch1cm
    motch1cm 2014/12/18
    中国がキューバに接近してるから、アメリカも急場しのぎしてるのでは
  • NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋

    10月10日、NECは、傘下のインターネット接続業者NECビッグローブを売却する手続きに入った。写真は同社のロゴ。昨年10月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 10日 ロイター] - NEC<6701.T>は、傘下のインターネット接続業者、NECビッグローブ(東京)を売却する手続きに入った。売却先を選ぶ1次入札を11月中にも実施する。複数の関係筋が明らかにした。 売却価格は数百億円を見込んでいる。NECは売却のためのフィナンシャル・アドバイザー(FA)に、SMBC日興証券を起用した。NECは同社の発行済み株式の78%を保有。住友商事<8053.T>など他の株主企業にも入札を行う意向を伝えた。

    NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋
    motch1cm
    motch1cm 2013/10/10
    NEC、次は何を切り離すんだろうか……
  • 訂正:念じるだけで他人動かす、脳の信号伝達に成功=米大学

    [ニューヨーク 27日 ロイター] - 米ワシントン州(訂正)シアトルにあるワシントン大学の研究者らは27日、人間の脳の信号をインターネットを通じて、別の場所にいる人間に伝えることに成功したと発表した。 同大学のラジェシュ・ラオ教授は今月12日、キャンパス内の一室で実験を実施。頭に特殊な装置をつけたラオ教授は、ゲームの画面を映したスクリーンに向かって「右手で銃を撃つ」と念じた。

    訂正:念じるだけで他人動かす、脳の信号伝達に成功=米大学
    motch1cm
    motch1cm 2013/08/29
    電脳ハックだな