タグ

ブックマーク / db-event.jpn.org (3)

  • WebDBフォーラム2009

    What's New! 2009.11.23 学生奨励賞,企業賞を掲載 2009.11.20 INTERNET Watchに記事掲載されました! 連続開催情報 フォーラムの連続開催イベントとして,情報処理学会DBS研究発表会(11月 20-21日,同会場)を開催します.大勢の参加者が予想され,活発な議論が期待 できます.なお,DBS研究発表会の発表申込〆切は,WebDBフォーラム投稿論文の 採否通知後の予定です. 趣旨 フォーラムでは,各種特別セッションや,この分野における産学連携に関連する各種企画,Web情報システムやデータベース技術についての最新研究成果の一般発表セッション等を通じて,招待講演,研究発表,パネル討論などの形態で議論する場を設ける.また,多様なコミュニティの交流を深め,議論を行うことができるポスターレセプションを開催する. 主催

  • Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2009)

    アブストラクト及び論文の投稿は投稿システムを利用して行います. 投稿される方は,アブストラクト投稿締切日までに,登録サイトからユーザ登録を行ってください.(論文募集は終了しました) 登録された方には,パスワードと具体的な投稿手順を電子メールで連絡いたします.なお,郵送による投稿を希望する際には,事前に下記照会先までご相談下さい. 応募論文は和文,または英文とします. こちらのスタイルファイルにて投稿して下さい.(論文募集は終了しました) extended abstract(図表・参考文献を含む)のスタイルでの投稿も受け付けます. 文長は,上記スタイルで4〜8ページ程度として下さい. なお,スタイルファイルの詳細につきましては,スタイルファイル内のwebdb2009.pdfをご覧下さい. 応募論文は,フォーラムプログラム委員会が査読し,採否を決定します. 採録された場合,最終論文は,投稿時

  • DEIM 2009 - 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム

    第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム The First Forum on Data Engineering and Information Management -DEIM フォーラム- 論文集 公開日:2009年5月9日 (暫定論文集公開日:2009年3月4日) 編集: 石川佳治(名大)、市川哲彦(山口大)、片山薫(首都大学東京)、灘明代(甲南大)、 細川宜秀(群馬大)、森康彦(広島大)、義久智樹(阪大) 会議日程・開催場所 実行委員長:石川佳治(名大) データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM)は、データ工学ワー クショップ(DEWS)を継承・発展させた、 データ工学と情報マネジメントに関する様々な研究テーマの討論・意見交換を目 的としたワークショップです。 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009)は、 2009年3

  • 1