タグ

databaseとpostgresql-conferenceに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • PostgreSQL Conference 2011: 基調講演~トラックA — Let's Postgres

    2011年2月25日、PostgreSQL Conference 2011 が開催されました。 筆者も司会進行としてカンファレンスのお手伝いをしながら、講演を聴いてきました。その様子をお伝えします。 PostgreSQL を活用した国内初の流通小売業向け SaaS 型基幹システム 株式会社サイバーリンクス / 西尚史 様 [PDF] 講演資料 サイバーリンクス社の基幹システムでの PostgreSQL の利用事例でした。 汎用機や商用RDBMSから PostgreSQL への移行だったということで、柔軟なトランザクション処理、充実したストアド・プロシージャ、夜間バッチの性能が採用の決め手だったようです。 当初はバージョン 7.4 でしたが、機能追加や業務規模拡大のためバッチに時間がかかるようになり、8.4へのバージョンアップも行われました。 その際の移行ノウハウは、参考になると思われます

  • PostgreSQL Conference 2014 参加レポート — Let's Postgres

    今年の講演は? 3 日目、4 日目がメインイベントといえます。キーノート講演から始まり、3 トラック全 35 講演が用意されています。PostgreSQL の主要開発者も多数演壇に立ちます。 今回のキーノート講演は、組み込みデータベースソフトウェア SQLite の開発者である Dwayne Richard Hipp による講演です。SQLite は PostgreSQL から (6.x 時代の昔にですが) 分岐して、あるいは参考にして生まれた製品なのでした。 「データベースサーバに PostgreSQL を、アプリケーション保存形式には SQLite を使おう、ところで NoSQL は屑だ」といった講演内容です。PGCon に集まるハッカーの大部分は当然のことながら YeSQL 党 (= リレーショナルデータベース派) なので、後段のくだりには会場が笑いに沸き立ちます。 PostgreS

    PostgreSQL Conference 2014 参加レポート — Let's Postgres
  • 1