タグ

mainichiとayako-oguniに関するnabinnoのブックマーク (1)

  • 特集ワイド:原発ゼロの世界/上 存続派の「まやかし」- 毎日jp(毎日新聞)

    「実現不可能」「経済がむちゃくちゃになる」。経済界がそう警告する「原発ゼロ」が現実味を帯びてきた。野田佳彦首相ら政府が検討に入り、国民世論の多数を占めつつある。もちろん不安はある。だが、そこに存続派が忍び込ませたウソはないか。上下2回にわたり「原発ゼロの世界」の可能性を検証する。【小国綾子】 ◇依存度15%「中庸」案…実質“フル稼働”、実現性なし ◇原子力は安い電気…事故リスク抱え、経済性なし ■原発比率の落としどころ 「国民が知りたいのは原子力の比率をどうするか、などではない。再稼働をするかしないか、するならば、どこの原発を動かすのかという点です。2030年に0%、15%、20〜25%という政府の選択肢の示し方は、さも15%が中庸であるかのように見せかけ、世論を原発存続へ誘導しようとしたとしか思えない」。そう憤るのは、「原発のコスト」の著書のある大島堅一・立命館大教授(環境経済学)だ。

  • 1