タグ

mainichiとgeomorphologyに関するnabinnoのブックマーク (1)

  • 志賀原発:「廃炉に」 渡辺・東洋大教授、「S−1」は活断層と主張 /石川- 毎日jp(毎日新聞)

    原子力発電所の真下やその周辺を走る活断層の危険性を指摘する変動地形学者の渡辺満久・東洋大教授が1日、金沢市西念3の県勤労者福祉文化会館で記者会見した。渡辺教授は北陸電力志賀原発1号機(志賀町)直下を走る破砕帯「S−1」について、「活断層以外には考えられず、志賀原発は廃炉にするしかない」と主張した。 渡辺教授は、県平和運動センターなどが主催した先月31日と1日の講演会のため来県。 経済産業省原子力安全・保安院の指示で先月、北陸電力による追加調査が始まった「S−1」は、過去の国の審査では「活断層ではない」と判断されてきた。 これに対し、渡辺教授は「『S−1』は疑問の余地のない明らかな活断層だ。国の審査に当たった専門家は活断層と分かっていながら、建設ありきで審査を通したのではないか」と当時の審査体制を疑問視した。その上で、新たに発足する原子力規制委員会では、電力会社と関係のない専門家を選び審査に

  • 1