タグ

peopleとlully-miuraに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 山猫日記

    安倍元総理暗殺を経た内外の反応 安倍元総理の暗殺から10日間の時間が経ちました。安倍さんに最後にお会いしたのは暗殺が起きる4週ほど前のシンポジウムの席でした。同時代の日政治を論説してきた身として、それほど自覚はなくとも精神にダメージを受けるものであると再認識した10日間だったというのが偽らざる気持ちです。それでも、過去の経験を振りかえれば、荒んだ心を癒してくれる一番の特効薬は「時間」でしょう。一定の時間を経て、日社会が安倍元総理の暗殺とどのように向き合っているのか記しておきたいと思います。 安倍元総理が凶弾に倒れたことを受け、各国からは直ちに最大限の哀悼の言葉が寄せられました。各国の元首クラスから、個人的なメッセージが寄せられました。同盟国の首脳はもちろんのこと、難しい関係にある中国の習近平国家主席や、ロシアのプーチン大統領からも元総理の功績を称える言葉が寄せられています。米国やインド

    山猫日記
  • 三浦瑠麗 - Wikipedia

    三浦 瑠麗(みうら るり[3]、英語:Lully Miura [4][5]、1980年[6]〈昭和55年〉10月3日[7] - )は、日政治学者、シンクタンク経営者、エッセイスト[8]。博士(法学)(東京大学・2010年)を取得後、株式会社山総合研究所[9][5]を設立。評論・講演活動、政策支援活動を展開する他、日中韓意識調査、日人価値観調査などを実施、公開。旧姓は濱村[10][11](はまむら)。 独立行政法人日学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター講師など務めた。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 神奈川県茅ヶ崎市[1][6]の出身で、兄、姉、弟、妹がいる5人兄妹の次女として育つ。小学2年時に平塚市へ転居[12]し、平塚市立金旭中学校を経て1999年3月に神奈川県立湘南高校を卒業する。 1999年4月に東京大学理科一類[5]へ入学し、2001年4月に農学部生物環

    三浦瑠麗 - Wikipedia
    nabinno
    nabinno 2017/02/10
    その理由もふくめ徴兵制もちだす時点でリバタリアニズムではないか。思想が混在しているように見える。
  • 1