タグ

peopleとnikkei-bpに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 江副浩正氏が語るリクルートのすべて:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスは2006年6月5日号で「リクルート」を特集し、取材の一環として創業者の江副浩正氏に、インタビューを実施した。今年の6月12日で70歳になる江副氏に、リクルートへの思いなどを中心に語ってもらった。 ―― 創業者としての江副さんにお伺いします。改めて、リクルートという企業の強さ、あるいは競争力の源泉は何だとお考えですか。 江副 そうですね。あえて言えば、社員が就職、転職住宅情報提供など、社会にとって有益な仕事をしていると実感していること。それと、「2位になることは我々にとっての死」と言い続けてきたことでしょうか。 ―― 「2位になることは我々にとっての死」とは、具体的にはどういうことでしょう。 江副 メーカーであれば、いいものを作っていれば、小さくても優良企業という存在はあり得るでしょう。しかし、情報誌というものは、ナンバーワンが圧倒的に強くて、2位以下とは雲泥の差があるもので

    江副浩正氏が語るリクルートのすべて:日経ビジネスオンライン
  • 日経BP社を退職しました - やざにっき

    2010年8月31日、id:ShigeakiYazakiこと矢崎茂明は、日経BP社を退職しました。 1997年4月からの13年と少しの間、取材先さまや、著者さま、ご協業させていただいた方々、デザイン会社さま、印刷会社さま、取次さま、書店さま、上司さん同僚さん、友人のみなさまに、たいへんお世話になりました。日経BPに入社する前に想像していたよりもずっとずっと、面白い仕事ができました。ひとえにみなさまのご助力があったからです。深くお礼申し上げます。 個別にお礼をお伝えしたい方がたくさんいらっしゃいます。ここではとくに、3人の名前を挙げて、お礼をお伝えさせてください。著者の矢沢久雄さんと結城浩さん、『日経ソフトウエア』初代編集長の柳田俊彦さん――。一緒に仕事ができて幸運でした。成果につながるよい機会をいただきました。また、仕事における私の考え方の多くを知る機会もいただきました。ありがとうございま

    日経BP社を退職しました - やざにっき
  • 1