タグ

peopleとvancouverに関するnabinnoのブックマーク (4)

  • Matt Fisher's Blog

  • 外から見る日本、見られる日本人

    2024年03月11日10:00 カテゴリ日政治社会一般 岸田文雄首相はそんなにだめなのか? あらかじめお断りしますが、私が岸田氏を応援しているとか、嫌いとかいった感情は抜きにして今日のストーリーを展開していきますのでその点、ご了承願います。 もしも何年後かに「岸田首相はなぜあんなに不人気だったのだろう?」という議論があった場合、どんな理由があるのだろうと考えてみたことがあります。巷でいわれる理由が必ずしもしっくりこないのです。岸田氏が首相になった当初、聞くチカラが売りでしたが聞く一方で岸田色が出てこない、というイライラを感じたこともありました。ですが、徐々に岸田氏は聞くチカラを蓄えて自らの行動力に転じていたことを割と見過ごしているように思えるのです。 先日、岸田首相の在任期間が田中角栄氏の886日に並ぶという日に「毎日毎日の積み重ねであるので在任期間の長さについては特段申し上げること

    外から見る日本、見られる日本人
  • TAMATEBOXのおだづもっこ生活…。in Canada

    どうも。今まで友達にした質問の返事で一番驚いたのが、「納豆に何入れる?」「...水!」って答えだった納豆にはナメタケ派のTAMATEBOXです。(>ε<)...ちなみに納豆と水を気で混ぜると泡が凄くクリーミー状になるそうです!驚。 さて昨年末の記事・「近況ーる」と「海外の就職市場で就活を決意、果たして結果は?」でお話した通り、3年半働いてた会社を辞めて、新しい環境の会社に身を置いて半年が経過しましたが(当はこっちの会社みたいに100日目リポートみたいなのもキチンと100日目でやってみたかったですけどw)、今回はまた新しい職場、新しい人間関係を築いていく中で大切だと気付かされた事を皆さんと共有したいと思います。Stay tuned!ブラウザーはそのままで。 まずは仕事の近況報告から。前職の50人-100人規模の中規模なITソフトウェア会社から一転、従業員10人弱の小さな会社に勤めています

    TAMATEBOXのおだづもっこ生活…。in Canada
  • バンクーバーのうぇぶ屋

    高卒でバカなのに最高に楽しい僕の生き方と守りぬいてきたこと 199.7k件のビュー 自分のやりたい事を仕事にしてる僕らに見られる10個の特徴 125.3k件のビュー 今更聞けない?!WEBデザイナーなら最低限知っておきたい有名フォントの数々 108.3k件のビュー 現代における留学が無意味だと思う5つの理由と、目標とすべき5つのこと 83.4k件のビュー 『海外に住めば英語は出来るように成る』は当か?5年間カナダに居座った僕が体感したTOEICとかの意味 81.9k件のビュー 英作文に時間をかけるな!英語圏のWEB制作現場でよく使われる英語表現テンプレート集!【メール編】 60.3k件のビュー 超かっこいいタイポグラフィを駆使した映像の数々!息をのむ程魅入った映像総まとめ 47.9k件のビュー チーム間のコミュニケーションを円滑にしたい時に試してみるべきツールやWEBサービス色々 46.

    バンクーバーのうぇぶ屋
  • 1