タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

phpとdreamweaverに関するnabinnoのブックマーク (1)

  • BONKURA BLOG - Dreamweaverでincludeを使う

    中規模な企業サイトを作る話がひさびさにありました。今も企業サイトの更新をいくつかかかえてるんですが、HTMLで作っているのでナビゲーションが増えたり減ったりしたときの作業が非常にめんどくさいです。 今度から共通部分はSSIを使おう!と思ってサンプルをつくり、その企業のサーバにアップしてみたところSSIは使っちゃダメみたい。ウンともスンともいわん。 で、ちょっと調べたらPHPでもおんなじようなことができるそう。早速サンプルファイルつくってサーバで試してみたら上手くいった!なんだか感動。 index.phpに書いたのはこんな感じのPHP。 include "include/global_header.php"; ただちょっとまてよ、と。 階層深くなったときにglobal_header.phpへのパスは相対になるんだよなあ。それもめんどいのどこからでも参照できるように絶対パスでこんな感じに書い

  • 1