タグ

sankeiとitmediaに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 大阪・病院サイバー攻撃の侵入口業者、徳島の被害病院と同一のVPN利用

    サイバー攻撃でシステム障害が続く大阪急性期・総合医療センターが、完全復旧を2023年1月と見込んでいると明らかにした。給を委託する業者経由でシステムに侵入された可能性が高いという。 身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」とみられるサイバー攻撃でシステム障害が続く大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は11月7日、完全復旧を2023年1月と見込んでいると明らかにした。給を委託する業者経由でシステムに侵入された可能性が高いという。障害の発生から7日で1週間が経過。すでに手術は一部再開したが、電子カルテシステムは依然として使えず、一般外来業務も停止したままだ。 10月31日に発覚した今回の攻撃では、患者の個人情報や治療内容を記録した電子カルテが使えなくなった。ハッカー側からシステム復旧にあたってビットコインを支払うよう要求されたが、「金銭を支払う考えはない」と拒絶していた。 センター側

    大阪・病院サイバー攻撃の侵入口業者、徳島の被害病院と同一のVPN利用
    nabinno
    nabinno 2022/11/16
    VPNもそうだが、そもそもバックアップ体制どうなっているの?復旧に手間取っているって杜撰すぎやしないか。
  • 「msn産経ニュース」終了 独自サイト「産経ニュース」にフルリニューアル オピニオンサイトも新設

    産経デジタルは9月8日、日マイクロソフトと共同運営してきた「msn産経ニュース」を終了し、10月1日に「産経ニュース」とオピニオンサイト「iRONNA」(いろんな)をオープンすると発表した。 msn産経ニュースは、MSNが毎日新聞との共同運営を解消した上で、産経新聞のWeb版をMSNに統合する形で2007年10月にスタートしていた。 産経デジタルの近藤哲司社長は「マイクロソフト側のグローバル戦略の変化に応じて終了」と説明。今後もニュースの提供は行い、協業関係は継続するという。 近藤社長は「7年間で大きく成長し、新聞社系ニュースサイトして最大規模となった。ビジネスとしても成功した自負があり、円満合意の終了。アプリもフルリニューアルという形を取っているように、これまでの読者のみなさんを大切に、枠組みを変えてさらなる成長を目指したい」と話している。 Webオリジナル記事を拡大 新たにオープンす

    「msn産経ニュース」終了 独自サイト「産経ニュース」にフルリニューアル オピニオンサイトも新設
  • 1