タグ

sankeiとsoftbankに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 「中国製品排除なら承認」米政府、ソフトバンクの買収で要求 米紙報道 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】米紙ウォールストリート・ジャーナルは28日、ソフトバンクによる米携帯電話大手スプリント・ネクステルの買収を審査する米政府が、承認条件として、中国企業を念頭に海外製の通信機器の購入監視を要求していると報じた。安全保障上の懸念などにより、米国の通信インフラの中核から中国企業を排除するのが狙いとみられる。 同紙によると、米政府は、ソフトバンクとスプリントが通信網を整備するための機器を外部から購入する際は、当局への通告を義務づけるとともに、安全保障上の懸念があるとされた場合は当局に協力することを求めているもようだ。 国際的な通商ルールへの抵触を避けるため、米政府は懸念対象となる具体的な国や企業の名指しこそ避けている。ただ、中国通信機器大手の中興通訊(ZTE)や華為技術などを念頭においているとされる。 華為技術の広報担当者は同紙に対し、「そのような方針がもし採用されれば、市場

  • ソフトバンク、低料金で衛星携帯参入 災害時に緊急連絡+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ソフトバンクモバイルは来春にも衛星携帯電話サービスに参入することが11日、分かった。アラブ首長国連邦(UAE)の衛星携帯電話事業者「スラーヤ」の回線を借りてサービスを提供する。東日大震災後、自治体などで緊急連絡用として衛星携帯電話の導入機運が高まり、NTTドコモも従来の3分の1程度の低料金サービスを導入。ソフトバンクも衛星携帯電話の利用拡大が見込めると判断、ドコモよりも割安な料金体系を目指す。 スラーヤの衛星携帯電話は中東や欧州、アフリカなどを中心に利用されており、2008(平成20)年からアジアをほぼ全域をカバーしている。通常の携帯電話並みの小型端末で、海外で一般的な携帯電話規格「GSM」と併用できるのも特徴。ソフトバンクが国内販売する米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」用に、衛星携帯電話として使えるキットも商品化されている。 スラーヤの衛星携帯

  • 1