タグ

sankeiとvirtual-private-networkに関するnabinnoのブックマーク (1)

  • 大阪・病院サイバー攻撃の侵入口業者、徳島の被害病院と同一のVPN利用

    サイバー攻撃でシステム障害が続く大阪急性期・総合医療センターが、完全復旧を2023年1月と見込んでいると明らかにした。給を委託する業者経由でシステムに侵入された可能性が高いという。 身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」とみられるサイバー攻撃でシステム障害が続く大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は11月7日、完全復旧を2023年1月と見込んでいると明らかにした。給を委託する業者経由でシステムに侵入された可能性が高いという。障害の発生から7日で1週間が経過。すでに手術は一部再開したが、電子カルテシステムは依然として使えず、一般外来業務も停止したままだ。 10月31日に発覚した今回の攻撃では、患者の個人情報や治療内容を記録した電子カルテが使えなくなった。ハッカー側からシステム復旧にあたってビットコインを支払うよう要求されたが、「金銭を支払う考えはない」と拒絶していた。 センター側

    大阪・病院サイバー攻撃の侵入口業者、徳島の被害病院と同一のVPN利用
    nabinno
    nabinno 2022/11/16
    VPNもそうだが、そもそもバックアップ体制どうなっているの?復旧に手間取っているって杜撰すぎやしないか。
  • 1