タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Haskellに関するnaka-06_18のブックマーク (8)

  • 10年間使ってみて見えたHaskellの闇と光 - Qiita

    はじめに わたしがHaskellを使い始めてもうそろそろ10年目になります。(タイトルは多少サバを読んでいますね) これまで使ってきた感想をまとめます。 Haskellのつらいところ まずは愚痴らせてください。 コンパイルが遅い 依存モジュールはすべてソースコードからビルドする必要があります。(バイナリ形式のモジュールはありません) 最初のビルドに20分くらい待つのはザラです。 複雑な型システムをつかうと型推論や型レベル計算に時間がかかります。 高速なHaskellプログラムを書くためには多くの関数をインライン化する必要があります。最適化ビルドではインライン展開によってコードサイズが大きくなるので時間がかかります。 デバッグが難しい 公式のGHCiデバッガはありますが、今のところIDEから簡単に利用できるわけではないですし、コンパイル済みのライブラリはデバッグできないです。 近年スタックト

    10年間使ってみて見えたHaskellの闇と光 - Qiita
    naka-06_18
    naka-06_18 2021/03/02
    コンパイルが遅くて、(適切な型定義に)大変といったことかな。普通の人には難しい言語だと思う。
  • Haskell on Debian - 断章10100

    0. アジェンダ HakyllとpandocとMighttpdでサイトを作った話 by [twitter:@tanakh]さん の記事に触発されたので、 Haskell を試してみたいと思います。 私の環境は Windows 7 ですが、こういう系の環境は全て Debian(on VirtualPC)にまとめておりますので、その環境上に環境を構築したいと思います。 Haskell Platform のインストール hello, world. 実際にコードを書いてみます。 という順で作業を進めたいと思います。 1. Haskell Platform のインストール ghc いれて、 Cabal 入れるんだと思っていましたが、haskell platform 入れるだけでした! $ sudo aptitude -y install haskell-platform Reading packag

    Haskell on Debian - 断章10100
    naka-06_18
    naka-06_18 2011/11/06
    Debian に #Haskell を入れてみた。案外簡単ですね。
  • Haskell入門 5ステップ - HaskellWiki

    WindowsではGHCとHugsの両方が動作しますが、HugsのほうがよりWindowsとの親和性が高いと思われます。しかし、GHCが最も活発に開発やメンテナンスが行われているので、たいていの人は入門者はもちろん、プログラミングになれた人にもGHCを勧めます。またここにもMac OS XにHaskellをインストールする方法が載っています。 Haskell事始め ターミナルを開いてください。もしGHCをインストール済みであれば、コマンドプロンプトに"ghci"と入力してください。(GHCインタプリタの実行ファイル名です)Hugsをインストール済みであれば"hugs"と入力してください。 $ ghci ___ ___ _ / _ \ /\ /\/ __(_) / /_\// /_/ / / | | GHC Interactive, version 6.4, for Haskell 98.

    naka-06_18
    naka-06_18 2011/11/05
    ためす。
  • HakyllとpandocとMighttpdでサイトを作った話 - 純粋関数空間

    このページについて ページのフッタに書いてあるので、お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、 このページは Hakyllと Pandocと Mighttpdにて運用されています。 完全なソースコードを https://github.com/tanakh/tanakh.jp から参照できます。 HakyllとはHaskellによる静的ページ生成ツールで、 Jekyllにインスパイアされて作られたものだそうです。 JekyllがRubyによって書かれ、Rubyによってページの構造を記述するのに対して、 HakyllはHaskellによって書かれ、Haskellによってページの構造を記述します。 Pandocとはいろいろなドキュメントフォーマットのコンバータです。 Haskellで書かれています。さすがにもうHTMLを手で書きたくはない、 かついろいろなブログの独自のフォーマットなんて覚えてい

    naka-06_18
    naka-06_18 2011/11/05
    Haskellづくし。
  • Hakyll - Home

    Overview Static sites are fast, secure, easy to deploy, and manageable using version control. Hakyll is a Haskell library for generating static sites, mostly aimed at small-to-medium sites and personal blogs. It is written in a very configurable way and uses an xmonad-like DSL for configuration. Integration with pandoc gives us markdown and TeX support, including syntax highlighting and other good

    Hakyll - Home
    naka-06_18
    naka-06_18 2011/11/05
    HaskellのPyramidみたいなものかな?
  • Mighttpd

    Author: Kazu Yamamoto Created: 2010/03/08 Modified: 2017/02/24 Mighttpd2 (called mighty) is a simple but practical HTTP server written in Haskell. It handles static files and CGI scripts. It also provides a feature of reverse proxy and URL rewriting with HTTP redirect. Mighttpd2 is now implemented as a WAI application using the high-performance HTTP engine, "Warp". To httperf Ping-Pong benchmark,

    naka-06_18
    naka-06_18 2011/11/05
    http server written by haskell
  • paraiso-lang.org

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! paraiso-lang.org 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    naka-06_18
    naka-06_18 2011/11/05
    Haskell の薄い本。なんか欲しい。
  • Haskellプログラミング環境のSetup

    Haskellプログラミング環境のSetup 以下は 2008/09/22 14:02:44 JST 現在の情報である。 ghc の HEAD の追っかけをするには HowTo:GHC-HEAD を参照のこと Haskellプログラミング環境のSetupUbuntu 8.04 上にHaskellプログラミング環境を作るコンパイラのインストールlibc6ghc 6.8.3 のインストール開発用ツールおよびライブラリ群GNUの開発ツール群ドキュメント系のライブラリ群分散バージョン管理システム字句解析器生成器 Alex構文解析器生成器 HappyエディタEmacs 23haskell-mode Ubuntu 8.04 上にHaskellプログラミング環境を作る Ubuntu 8.04 をインストールした直後の状態からHaskellプログラミング環境を作る。 Ubuntu には ghc6 というパ

    naka-06_18
    naka-06_18 2011/09/01
    ハアスケール
  • 1