ブックマーク / strainer.jp (1)

  • 営業利益が黒字だったトイザらスが破綻!その裏に何があったのか?(投資ファンドの暗躍)

    玩具ストアの「Toys ‘R’ Us(トイザらス)」が、2017年9月19日に破綻しました。 アメリカの小売企業の破綻として、3番目に大きい破綻となります。 (ちなみに、日における小売企業のマイカルの1兆6000億円があります。これはアメリカで最大の破綻だったKmartをも超える規模です。) トイザらスの破綻の理由について、「AmazonやWal-Mart Storesなどによる価格競争が原因」とされていますが、果たしてそれだけなのでしょうか。 ここで軽くトイザらスの歴史を見てみます。 トイザらスは、1948年に設立された玩具ストアーです。 ネットバブル期の1999年には「Toysrus.com」を設立。2000年5月には、SoftbankやKKR、Blackstone、Evercore Partnersなどから6000万ドルを調達し、2000年6月にViacomが運営していた同業のRe

    営業利益が黒字だったトイザらスが破綻!その裏に何があったのか?(投資ファンドの暗躍)
    namazu1203
    namazu1203 2017/09/25
    クリスマスが近くなるとトイザらスのチラシがあってすごいわくわくしたの覚えてるな。 結局、自分もamazonで買うけどこのわくわく感は味わえないよね。 複雑だ。
  • 1