タグ

CPUとIntelに関するnanakosoのブックマーク (2)

  • 静かに姿を消すIntelのPentium/Celeronブランド - 吉川明日論の半導体放談(237)

    最近Intelからかなり控えめな発表があった。「2023年のモバイル製品ラインアップからPentium/Celeronの両ブランドが廃止される」というものである。 デスクトップのブランドはどうなるかということには言及がないが、Intelは来年初めから大きなブランドキャンペーンを計画していて、その準備段階とも考えられる。30年間近くIntelの代表的なプロセッサーブランドとして多くの人に知られたブランドが姿を消すのはオールドファンとしては多少寂しい気がする。Pentiumが登場した1990年代、競合AMDに勤務していた私としてはのこの両ブランドについてはいろいろな思い出がある。 マイクロプロセッサーとして高いブランド力を誇ったPentium Pentiumが動作周波数60/66MHzで市場に登場したのは1993年である。それまでIntelは80286をはじめとして、80386、80486と世

    静かに姿を消すIntelのPentium/Celeronブランド - 吉川明日論の半導体放談(237)
  • [GDC 2012]x86版AndroidはARM版とここが違う。Intelがx86への対応方法を解説

    [GDC 2012]x86版AndroidはARM版とここが違う。Intelがx86への対応方法を解説 ライター:米田 聡 Atom搭載のAndroidスマートフォン。IntelはMotorola Mobilityなど,複数の企業をOEMとして獲得した Intelにとって念願だった「自社製CPUを搭載するAndroidスマートフォン」が,OEMパートナーを得ていよいよ2012年中に登場するが,「Android市場」では絶対的な先行者としてのARMが存在しており,ほとんどのアプリケーション(以下,アプリ)はARM版Android環境のみを対象としたものであるという,動かしがたい事実がある。 そこでIntelがしなければならないのは何よりもまず,x86版Android環境に対応するためのアプリを用意してもらうこと。GDC 2012で同社は,ゲーム開発者に「x86に対応するAndroidアプリの

    [GDC 2012]x86版AndroidはARM版とここが違う。Intelがx86への対応方法を解説
  • 1