タグ

PCとyoutubeに関するnanakosoのブックマーク (3)

  • scanner camera (スキャナカメラ)

    i made a digital camera from flatbed scanner! check my flickr site! スキャナ分解してデジカメ作りました。 途中で光ってるのはスキャナドライバ誤魔化す為のフェイクです。 このカメラで撮った写真は http://www.flickr.com/photos/82772083@N00/ にあります。blogは http://d.hatena.ne.jp/spyuge/ です。

    scanner camera (スキャナカメラ)
  • 24年前のパソコンで初音ミクに挑戦した勇者たち : らばQ

    24年前のパソコンで初音ミクに挑戦した勇者たち PC-6001mkIIというパソコンをご存じでしょうか? 24年前、「しゃべるマイコン」としてセンセーショナルに登場したNEC製のコンピュータです。当時はパソコンのことを「マイコン」なんて言ってたんですね。 何気なくYouTubeをうろついていたら、なんとこの「しゃべるマイコン」PC-6001mkIIで、昨今話題の初音ミクのように、歌を歌わせてしまおうという猛者がいらっしゃいました。なんて無謀な。 しかし、意外にもこれがかっこいいのですよ。ちょっと聞いてみてください。 PC-6601が歌うタイニーゼビウス ね、ね、ちょっといいでしょう。昔のシンセサイザーミュージックのような雰囲気ですよね。その割にサビ+ラップというここ数年のJ-POPのようなスタイルでちょっと新しさも感じます。 歌詞の内容はたぶん30〜40代にしか実感できない代物でしょうけど

    24年前のパソコンで初音ミクに挑戦した勇者たち : らばQ
  • コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE

    ハードディスクの構造自体は知っていても、もちろんのことながらその外側を分解してこじ開けてしげしげと眺めるなんて事は普通はしないわけで。壊れる危険性もあることですし…。 しかしここに、その無謀を成し遂げ、一体ハードディスクの中で何が起きているのかをムービーで公開する強者が出現。電源オン、削除、コピー&ペースト、クイックフォーマットなどを実行した場合、一体ハードディスクの中では何が起きているのか?あの「カリカリカリカリ」といういつも聞こえる音の正体は何か? そのすべてが明らかになるムービーの再生は以下から。 YouTube - Inside of Hard Drive 結構激しく動いてますね。動作中に移動させるとかがもってのほかだということがよくわかります。 あと、間違ったハードディスクの修復方法の実践ムービー。 YouTube - Hard Drive Fix コレを見ていると想像を絶する速

    コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE
  • 1