タグ

歴史に関するnanashinoのブックマーク (51)

  • 「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する

    「勇者の資質を持ったものだけがこの剣を岩から引き抜くことができる」というモチーフは、「アーサー王伝説」をはじめ数々の物語にあらわれますが、それを地でいく「岩に突き刺さった剣」がイタリアの修道院に現存しています。 詳細は以下。 Italy's must see sights : The sword of St Galgano and the Gothic abbey of the same name, near the city of Siena. San Galgano Abbey これはイタリア・トスカーナ地方にある聖ガルガノ大聖堂近くの、モンテシエピ礼拝堂。 (Photo by ho visto nina volare) 礼拝堂の中、アクリルの覆いで守られた中にその剣は存在します。 (Photo by luca_bl_72) 見事に突き刺さった剣。 (Photo by luca_bl_

    「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する
  • 此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「此処(ここ)より下に家を建てるな」――。 東日巨大地震で沿岸部が津波にのみこまれた岩手県宮古市にあって、重茂半島東端の姉吉地区(12世帯約40人)では全ての家屋が被害を免れた。1933年の昭和三陸大津波の後、海抜約60メートルの場所に建てられた石碑の警告を守り、坂の上で暮らしてきた住民たちは、改めて先人の教えに感謝していた。 「高き住居は児孫(じそん)の和楽(わらく) 想(おも)へ惨禍の大津浪(おおつなみ)」 州最東端の●ヶ埼(とどがさき)灯台から南西約2キロ、姉吉漁港から延びる急坂に立つ石碑に刻まれた言葉だ。結びで「此処より――」と戒めている。(●は魚へんに毛) 地区は1896年の明治、1933年の昭和と2度の三陸大津波に襲われ、生存者がそれぞれ2人と4人という壊滅的な被害を受けた。昭和大津波の直後、住民らが石碑を建立。その後は全ての住民が石碑より高い場所で暮らすようになった。 地

    nanashino
    nanashino 2011/03/30
    スマトラ島地震の時も、昔の言い伝えが生きた話があった。 http://bit.ly/hCXg5a / 一方、石碑が寂れた地方もあった(昭和初期の話) http://bit.ly/gvfE7I
  • 寺田寅彦 津浪と人間

    昭和八年三月三日の早朝に、東北日の太平洋岸に津浪が襲来して、沿岸の小都市村落を片端から薙(な)ぎ倒し洗い流し、そうして多数の人命と多額の財物を奪い去った。明治二十九年六月十五日の同地方に起ったいわゆる「三陸大津浪」とほぼ同様な自然現象が、約満三十七年後の今日再び繰返されたのである。 同じような現象は、歴史に残っているだけでも、過去において何遍となく繰返されている。歴史に記録されていないものがおそらくそれ以上に多数にあったであろうと思われる。現在の地震学上から判断される限り、同じ事は未来においても何度となく繰返されるであろうということである。 こんなに度々繰返される自然現象ならば、当該地方の住民は、とうの昔に何かしら相当な対策を考えてこれに備え、災害を未然に防ぐことが出来ていてもよさそうに思われる。これは、この際誰しもそう思うことであろうが、それが実際はなかなかそうならないというのがこの人

    nanashino
    nanashino 2011/03/27
    "日本国民のこれら災害に関する科学知識の水準をずっと高めることが出来れば(中略)天災の予防が可能になるであろうと思われる" / 過去の教訓(石碑)が生かされてないという追記も悲しい
  • 結婚一ヶ月前に婚約者を同期に寝取られた

    697 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/12/03(木) 20:30:16 ID:Ercn30N1 俺は、1ヵ月後に結婚を控えた婚約者を同期に寝取られて生きてるのが嫌になった。 頭には同期が笑いながら言った「彼女、使い込まれてるね」という言葉が、ぐるぐる回って、 おかしくなりそうで、すぐに、列車に飛び込もうと、線路を探した。 田舎だった。次の列車が来るのに1時間かかる、時間潰しのために入った映画館、 「魅せられて」ってのがやってた。体の真ん中に電流が走った。 リブタイラーという若い女優が、真昼間の明るい陽射しで中、おっぱい丸出しにしてた。 白くて綺麗なおっぱいだった。俺は映画館から出る頃には、死ぬ気がなくなってた。 こんな綺麗な子が脱いでる、生きてれば、こんな美女の裸が見れる。と。 その後、俺は、会社も生まれ故郷も全て捨てて、死んだ気になって働いた。 リブタイラー出演の某映画

    結婚一ヶ月前に婚約者を同期に寝取られた
    nanashino
    nanashino 2011/02/26
    どうしてこうなった……
  • ナゴヤ弁自典表紙&後書き

  • 2009.05☆奥野ビル(旧銀座アパートメント):  へっぽこ写真部屋

    銀座一丁目にある「奥野ビル」へ行ってきました☆ 昭和7年(1932年)竣工、、、ってことは 77年も前の建物だって! モダンな造りで高級アパートだったという奥野ビルに入ってみました。 このビルは現在、多くのギャラリーや事務所などが入っていて とっても綺麗に使われています。管理がちゃんとしているのかな。 九段下ビルの方がすごいと思う。っていうかあれはもうほぼ廃墟? このビルの一番の特徴は「手動ドアエレベーター」。 階を表す表示もレトロで素敵だね☆ さっそく乗り込んでみます! まず外側のドアを手で開けて、次にこの黄色い網状のドアを開け乗ります。 中身はがっかりなスペースです。なんてこたぁーない感じです。 一気に7階、、、あぁ! まちがって4階押しちゃった!!! もちろんここでも「デパート現象」の最上階から降りながら見学します☆ 7階はちょっと変わった雰囲気。 この部分は後から増築されたそうです

    2009.05☆奥野ビル(旧銀座アパートメント):  へっぽこ写真部屋
    nanashino
    nanashino 2009/11/23
    レトロなエレベーターが素敵
  • 児童ポルノ禁止法改正案緊急声明についての解説 - MIAU

    1,児童ポルノの定義を客観的・限定的にすること 自民・公明党案では、現行法第二条第三項の児童ポルノの定義はそのままとなっています。民主党案では、名称を「児童性行為等姿態描写物」と変更した上で、定義のひとつの「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの 」といういわゆる「三号児童ポルノ」を削除し、そのかわりに第二号から性欲刺激要件を外し、「殊更に児童の性器等が露出され、若しくは強調されている児童の姿態」という定義も加えるという形で定義を変更しています。 民主党案は定義の客観化を行うということで取得罪の範囲を限定するメリットを持つとしていますが、一方、現行法で製造・頒布・提供等が違法とされているものの一部が合法化される可能性があるとの批判もあります。また、「強調」という要件が曖昧であるとの批判もあります。 その一方、現行法の条文には、声明で述べたように、アイド

    児童ポルノ禁止法改正案緊急声明についての解説 - MIAU
  • 仔犬の「こ」はどうして?

    「子犬」も「仔犬」も両方使うので、「子」は人偏が付いていませんが、子供とか息子といような意味以外でも、人間に使い、尊敬の意味があるということです。「子息」というのが、ある人の息子を呼ぶときの丁寧表現です。 また五等爵の第四位ですが、この五等爵は、周王朝の正式な諸侯に与える爵位で、非常に古いものです(現在から3千年前に、成立していた制度です)。周王朝では、王が最高位で、これが周王朝の君で、天子に当たります。臣下の位として、公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵という五つの爵位を有力な豪族に与えて冊封したのです。 周王朝は、殷王朝の後、秦が統一王朝を築くまで、千年続いた王朝で、周以前になると、漢字が、殷の甲骨文字となり、漢字の形が大体現在使っている形になってきたのは、周を通じてです。また、漢字の色々な用法も、前期の周の春秋時代に孔子や老子などが現れ、後代に残る漢文の基を文書で示したので、そこから色々な

    仔犬の「こ」はどうして?
  • 天皇の苗字と言霊思想について勝手に語る - チョコっとラブ的なにか

    人力検索はてなで注目していた質問の回答がいつのまにかオープンになっていました。 ■天皇家は何ていう名字だったんでしょうか? むかしは曽我氏や物部氏みたいな名字があって、戦争に勝って日の君主(天皇)になったから名字がなくなったと予想しますが、何ていう名字だったんでしょうか? - 人力検索はてな これ、結局、zu2さんのブクマコメントが一番正解に近いのかなぁ。 id:zu2 天だと思うけど、回答に期待。 / 隋書の「倭王姓阿毎字多利思比孤」ね。 / 倭もあり得るけど天の方を押します。 神代記・紀でも「天のだれそれ」が多いし ちなみに、私のブクマコメントはコレ。 id:love_chocolate 垂仁天皇時代に武日命が大伴連を称し始めたのが文献で最初に確認できる日人姓の様/id:zu2さん 阿毎・天(あめ・あま)を名乗っていた説あるみたいですねw/言霊思想により苗字を密かに踏襲しているうち

    天皇の苗字と言霊思想について勝手に語る - チョコっとラブ的なにか
  • 全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)

    XJPホールディングス合同会社はAIテクノロジーで金融の最先端を走り続け、常に革新的なチャレンジを追求します。 金融のプロフェッショナルであるファイナンシャルアドバイザーの紹介事業 デジタル時代の進展に伴い、人間の処理能力をはるかに超えるAI技術がマーケティング分野での需要を急速に高めています。特に金融業界では、AIの活用が革命的な変化をもたらしています。これにより、専門的な知識を持つファイナンシャルアドバイザーと投資に関心のある人々を効率よくつなぐことが可能になりました。 具体的には、AIを活用して投資家の悩みを分析し、最適なファイナンシャルアドバイザーを見つけることが可能になります。投資家は複数の質問に回答するだけで、AIがその回答をもとに適切なアドバイザーを推薦します。このプロセスは、投資家のニーズに合わせてカスタマイズされ、よりパーソナライズされた金融アドバイスを提供することを可能

    nanashino
    nanashino 2008/10/04
    2009年1月、科博にて開催。これは絶対見たい!!!!!
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nanashino
    nanashino 2008/07/06
    春画がうpされたもの//ウホもあるよ!