naokinoidのブックマーク (23)

  • 最近の海外DDDセミナーを聞いてみたら色々と常識が破壊された - Qiita

    TL;DR 最近の設計志向はイベント駆動がかなり中心になっている とくにDDD界隈がここまでイベント駆動一槍だとは思わなかった ストーリーを出発点にイベント駆動で設計を組み立てる「イベントストーミング」がかなり多くの場所で事例として取り上げられている はじめに 最近、洋書や動画の講演資料などいくつか海外の情報源に当たることがおおくなり、その中で「結構日でやられている取り組みとちがうなー」と考えることが多く、一旦そのあたりの差分をまとめておこうかと思いました。 ただの出羽守(あるいは鹿鳴館精神)ではなく、一つの潮流としてこんなのがあるってのを記述できればなと思います イベントが設計の基線となりつつある、、、のか? まず1つ目に驚いたのが、イベントが設計の中心になっている、そう感じる機会が多かったこと。 ここで言うイベントは、実践ドメイン駆動設計の中でも「ドメインイベント」として実装パタ

    最近の海外DDDセミナーを聞いてみたら色々と常識が破壊された - Qiita
    naokinoid
    naokinoid 2022/02/27
  • 卒業まで1000時間かかるプログラミングスクールを『やりきる』ために必要なこと|りほ

    この記事はフィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2021(Part 2)16日目の記事です。 私はフィヨルドブートキャンプでメンターをして約2年経ちます。 2年間メンターをしていて気づいたことは、『カリキュラムをやりきれば現場の即戦力になるエンジニアになれる』ということです。 やりきれば力がつくカリキュラムなのでかなり量も多く難易度も高く、卒業までに約1000時間かかります。 メンターも現場で活躍している方がしっかりコードレビューをするので、簡単にはOKはもらえません。 卒業までは決して簡単な道ではありません。 その代わり卒業までたどり着けば確実に力はつき、『現場の人間にとって、戦力になるプログラマー』になれます。 ということは、大事なことは諦めずに『やりきること』です。 これはとても難しいことです。新しいことを知ること・学ぶことは楽しいですが苦しいことももちろんありま

    卒業まで1000時間かかるプログラミングスクールを『やりきる』ために必要なこと|りほ
    naokinoid
    naokinoid 2021/12/16
    ネガティヴな思考を受け入れるのはとても大事ですよね。ネガティヴな思考に引きづられてそのまま落ちていくのではなく、一旦冷静に受け入れて立ち止まり、浮上する。 この感覚を掴んでからだいぶ楽になりました。
  • スマホアプリで電子版のワクチン接種証明書が発行可能に

    スマホアプリで電子版のワクチン接種証明書が発行可能に
    naokinoid
    naokinoid 2021/12/10
    やっと来ましたねー!
  • 設計を歪める認知バイアス - Qiita

    こんにちは、リファクタリングが大好きなミノ駆動です。 この記事は READYFORアドベントカレンダー2021 、5日目の記事です。 これはなに? ソフトウェア開発において、設計をないがしろにすると、低凝集密結合な構造に陥り、変更容易性が低下してしまいます。 設計スキルを高め、あるべき構造を設計する……これで解決できるに越したことはありません。 しかし、認知バイアスと呼ばれる心理効果により判断を誤り、良くない設計をしてしまうことが往々にしてあります。 記事は、設計を歪めてしまう認知バイアスを理解し、設計判断の精度向上を促すことを目的とします。 この記事のゴール 人間の判断を歪めてしまう心理効果「認知バイアス」の存在を知ること。 ソフトウェア設計も、認知バイアスの悪影響を受けてしまうこと。 認知バイアスに振り回されない設計アプローチを身につけること。 認知バイアスとは 先入観や思い込み、偏

    設計を歪める認知バイアス - Qiita
    naokinoid
    naokinoid 2021/12/06
    100回くらい読み直したい #駆け出しエンジニアと繋がりたい
  • まだ使ってる?今は非推奨となったJavaScriptの書き方

    2021年11月18日 JavaScript いつも何気なく使っていたコードをふと調べ直してみると、知らないうちに「Deprecated(非推奨)」と書かれている…なんてこともありますよね。今回はJavaScriptを書いていて出くわした非推奨となったものをいくつか紹介します。 document.write 画面にテキストを表示する document.write 。JavaScriptの勉強を始めて最初に書いたコードがこれだったという方もいるのではないでしょうか?これはブラウザーのレンダリングに悪影響が出たり、DOMへの影響などを考慮して「強く非推奨」とされています。 これまでの記述例: document.write('やっほーい'); 解決策1:textContent や innerHTML を使う 代わりに文字列を書き換える textContent や、HTMLも含めた文字列を挿入でき

    まだ使ってる?今は非推奨となったJavaScriptの書き方
    naokinoid
    naokinoid 2021/11/18
    これは必見ですね。駆け出しの方からすると逆に当たり前のことだったりしますかね。
  • 生涯現役のソフトウェアエンジニアでありたい。IC(Individual Contributor)のキャリアパスがあると自覚するまで10年の軌跡 - Findy Engineer Lab

    ソフトウェアエンジニアの藤吾郎(@__gfx__)と申します。最近、IC(Individual Contributor / 個人貢献者†)という言葉でキャリアが語られることも増えてきたように思います。この記事では、ソフトウェアエンジニアにおけるICというキャリアパスについて、自分の認識と経験を交えて次の点から解説していきます。 ICというキャリアパスがあることを、ソフトウェアエンジニアに知ってもらいたい 私が39歳という年齢でIC一でいくと決意するに至った経緯は? 「IC」とはどういったキャリアなのか? 管理職ではないキャリアとしてのIC これからICを定義する企業は増えるか 私がICというキャリアパスを選ぶことになるまで ソフトウェアエンジニアになるつもりはなかった 27歳で選択したソフトウェアエンジニアをウロウロする10年 Fastlyに入社して初めて明示的にICとなる ソフトウェア

    生涯現役のソフトウェアエンジニアでありたい。IC(Individual Contributor)のキャリアパスがあると自覚するまで10年の軌跡 - Findy Engineer Lab
    naokinoid
    naokinoid 2021/11/17
    管理職以外のキャリアパスを用意する エンジニアの世界だけじゃなく、全業種で検討すべき。マネージャーには向いてないがプレーヤーとしえ圧倒的な人材に無理に管理職に就かせるのはお互いに不幸かなと。
  • プログラミングにおける設計力を高めるには 〜 良いコードを書くために | Social Change!

    プログラミングとはコードを書くことだけではありません。どういった構造にするのか、データはどう扱うのか、どのライブラリを使うのか、いくつもの設計を踏まえてコードを書くのです。設計を表現したものがソースコードです。 設計の良し悪しは品質に影響します。では、良い設計を作るスキルは一体どうやって身につけることができるのでしょうか。プログラミング言語の文法は知識なので、独学でも学ぶことができますが、設計に関してはそうはいきません。 稿では、プログラミングにおける設計力を高めるためにはどうすれば良いのかを考察します。ここで言う設計は、画面や仕様ではなく、ソフトウェア内部の設計ですが、抽象化するとクリエイティブな仕事全般に通じるかもしれません。 稿の内容は「良い設計」について論じたものではなく、どうすれば身につくのかを考えたものになります。また、私たちソニックガーデンで行っている、良いコードを書ける

    プログラミングにおける設計力を高めるには 〜 良いコードを書くために | Social Change!
    naokinoid
    naokinoid 2021/11/13
    良い設計を心がけるとプログラミングがめちゃくちゃ楽しくなります。 ただ書けるとは格段に違う。「創作している」感覚なんですよね。
  • 【完全無料】学生・第二新卒のためのプログラミング合宿を開催

    【完全無料】学生・第二新卒のためのプログラミング合宿『ソニックガーデンキャンプ』『ソニックガーデンジム』を開催 2021年11月10日 キャンプ・ジムの募集は終了しています 次回以降の参加をご希望される方はこちらからお申込み下さい。 今後開催する場合、優先的に案内をお送りいたします。 概要 学生・第二新卒を対象にした無料のプログラミング合宿を、2021年12月中旬から開催することをお知らせいたします。 企画では、プログラミング未経験者・初学者がWEBアプリをゼロから作成する経験が得られる『ソニックガーデンキャンプ』と、経験者がスキルを高めるためにコードレビューの機会が得られる『ソニックガーデンジム』の2つのコースを用意しました。 どちらも講師が手取り足取り教えるスクール型ではなく、セルフマネジメント型の教育カリキュラムですので、主体的に行動ができて、学びたいという強い意欲のある方が対象と

    【完全無料】学生・第二新卒のためのプログラミング合宿を開催
    naokinoid
    naokinoid 2021/11/13
    設計について深く考えることができるというのは、コーティングできるだけのレベルとは一線を画す。 プログラムを作るっていうのは設計できるとほぼ同義だと思うんですよね。メソッド知ってますは鉛筆持てますと一緒
  • ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら|広野 萌

    挨拶内海「どうもお願いします。ありがとうございます。今、NFTアートをいただきましたけどもね。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね」 駒場「いきなりなんですけどね、うちのおかんがね、好きなIT用語があるらしいんやけど」 内海「そうなんや」 駒場「その名前を忘れたらしいねん」 内海「IT用語の名前忘れてまうってどうなってんねん。あれやろ、IT用語ゆうたらどうせ、デザイン思考か、アジャイル開発か、リーンスタートアップやろ!」 駒場「俺もそう思ったんやけどちゃうらしくてな、いろいろ聞くんやけど、全然わからへんねん」 内海「そうなん?」 駒場「うん」 内海「ほんだら俺がね、おかんの好きなIT用語、一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたかとか教えてみてよ」 定義駒場「おかんが言うには、製品やサービスとの関わりを通じて利用者が得る体験及びその印象の総体やって言うてた」 内海「

    ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら|広野 萌
    naokinoid
    naokinoid 2021/11/11
    超面白くて超分かりやすくて超納得感あります。笑
  • 5万台以上の物理サーバーを効率的に構築・運用。LINEのインフラ環境改善の取り組み

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog LINE技術組織が取り組んでいる・今後取り組む未解決課題を深堀りするインタビューシリーズ「Unresolved Tech Issue」です。今回のテーマは「5万台以上の物理サーバーの効率的構築と運営及びインフラリソース使用率の向上」です。 LINEではオンプレミスのインフラ拠点を複数持っており、その規模は物理サーバー数5万6,000台以上です。さらに、今後も前年比15%のペースで増え続けていくと予測されています。運用体制を改善するため、サーバーの構築・管理の効率化と並行して、インフラリソース使用率の向上やコストの最適化を進めています。 インフラの構築・運用に関する取り組みの詳細を、ITサービスセンター システム室 システムエ

    5万台以上の物理サーバーを効率的に構築・運用。LINEのインフラ環境改善の取り組み
    naokinoid
    naokinoid 2021/11/08
    5万台以上の物理サーバーってもはや想像もつかなくてもうどんな技術なんよそれって読み始めたんですが、地道に地道に改善を積み重ねてきてるんだろなぁという印象を受けました。
  • Appleは失敗から学んだのか? 新しいMacBook Proで復活したもの、廃止されたものについて考察してみた

    レポート Appleは失敗から学んだのか? 新しいMacBook Proで復活したもの、廃止されたものについて考察してみた AppleからM1 ProとM1 Maxプロセッサを搭載した新型MacBook Proが登場した。圧倒的な性能が話題となっているが、いくつかの装備についてはIT機器としては珍しく、旧モデルで廃止されたものが復活する「先祖返り」ともいえる状態になっている。 一度廃止されたインターフェースの復活はApple的珍事 Appleは新しい規格を採用するとき、それまでに使っていたレガシーな規格を思い切って捨て、復活させるのはかなり珍しい。古くはMacのADBやSCSI、FireWireや、iPodのホイールなど、別のインターフェースに置き換わった場合、復活した例はほとんどない。Appleにとって、新しい規格を採用するのは、その規格がイノベーションであるという自負があるからだ(失敗

    Appleは失敗から学んだのか? 新しいMacBook Proで復活したもの、廃止されたものについて考察してみた
    naokinoid
    naokinoid 2021/10/22
    “人は慣れとメリットを天秤にかけたとき、意外と慣習にウェイトを置きがちなのだ”は格言ですね。 面白い考察でした。
  • 次世代Herokuと噂のRender.comで、Railsアプリをデプロイしてみる

    Render.comについて、日語記事が全然なかったので紹介します。 (2021/08/01追記 使用感を追加しました) Render.comとは 様々なWebアプリをGitHub連携で簡単にデプロイできるPaaSです。 RailsのようなWebサーバーのデプロイ以外にも、静的サイトやバックグラウンドジョブ、またデータベースやスケジュール実行なども提供されており、よほど尖ったことをしない限りは大体のWebサービスはこれひとつでカバーできそうです。 またデプロイプレビュー、様々なミドルウェアのワンクリックデプロイなど、いろいろな便利機能が揃っています。 自分はBlitz.jsのデプロイ先として一番先頭で紹介されていたので知りました。日だとほぼ知名度がないように見えますが、Twitterで検索してみると「次世代のHeroku」などと紹介されており、徐々に盛り上がりを見せているように感じます

    次世代Herokuと噂のRender.comで、Railsアプリをデプロイしてみる
    naokinoid
    naokinoid 2021/09/19
  • Rubyとシビックテックの素敵な関係! RailsとDecidimで“DIY”な市民活動に参加しよう

    シビックテックとは最近では「FinTech」「EdTech」などなど、「なんとかテック」という名前(ちょっと気取った言い方では「X-Tech」と呼ぶそうです)の技術をよく聞きます。最近のはやりなんでしょうか。「シビックテック(CivicTech)」はその中でも比較的古参にあたるようで、10年ほど前から使われていた用語になります。 もっとも、シビックテックという言葉は誰かがこれといって提唱したことではなく、「Civic Technology」の略語としてなんとなく自然発生的に生まれたようです。シビックテックという言葉よりも前に使われていた用語に「Government 2.0」(Web 2.0の二番煎じみたいなやつですね)や「e-Government」といったものがあり、これらは政府や行政を電子化する、といったトップダウンの方向が強そうです。それに比べると、シビックテックは草の根型の活動も含め

    Rubyとシビックテックの素敵な関係! RailsとDecidimで“DIY”な市民活動に参加しよう
    naokinoid
    naokinoid 2021/09/14
  • 文系大学生が無料のPython入門講座を受けてみた 必要な数学知識も簡単に学べる | Ledge.ai

    2021年上半期にAI人工知能)関連メディアであるLedge.aiで公開した記事のうち、反響の大きかったもの再掲します(※初公開日:2021年4月24日)。 今回は株式会社キカガクが提供する「Python & 機械学習入門」を受けてみました。約9時間の講義がすべて無料で受けられます。 講座は、機械学習に必要な数学の基礎、Google Colaboratoryを用いた実装を学べる講座です。必要なところだけを絞って説明されるのでわかりやすく、基礎を習得できます。カリキュラムは以下のとおりです。 導入微分線形代数単回帰分析重回帰分析1Python速習単回帰分析の実装重回帰分析の実装演習問題統計重回帰分析2「導入」では、主に機械学習についての説明があります。AI・ディープラーニングとの関係性や、機械学習ではどの数学知識が必要なのか言及しています。初めての人は「微分」と「線形代数」を学びましょう

    文系大学生が無料のPython入門講座を受けてみた 必要な数学知識も簡単に学べる | Ledge.ai
    naokinoid
    naokinoid 2021/08/30
  • 日本語フォントがGoogle Fontsに大量追加!すべてのフォントが商用利用も無料のフリーフォントです

    フリーフォントが大好物な人に朗報です! 🎉 先週、Google Fontsに日フォントが追加されたので、紹介します。これでさらに、たくさんの日フォントGoogle Fontsで使用できます。 新しく追加された日語のGoogle Fonts 他にもたくさんある日語のGoogle Fonts Google FontsのライセンスはほとんどがSIL Open Font Licenseで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。他に採用されているライセンスはAPACHE LICENSE, VERSION 2.0です。 フリーフォントが大好物な人には、下記もお勧めです! 2021年用、日語のフリーフォント523種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 新しく追加された日語のGoogle Fonts まずは、先週Google Fontsに新しく追加された日

    日本語フォントがGoogle Fontsに大量追加!すべてのフォントが商用利用も無料のフリーフォントです
    naokinoid
    naokinoid 2021/08/30
  • 「吉幾三を入れたら壊れた」「おおきなかぶは抜けなかった」東京大学発の企業が開発した「何でも3行で要約してくれるAI」がさっそくツイッタラーのおもちゃに成り果てる

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP オープンデータを使って都市の姿を可視化したり、防災/天気/住まいなどの関心分野を呟いています。 💻QGIS/Mapbox/Vis.gl/Tableau/Python/R にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP いくつか試してみたけど、ちょっと数字が苦手かな?という感はある。 例えば『ジャイアントパンダの名前募集」の記事、2頭の子パンダの体重が両方とも違う(謎の数字に置き換わってる)。 DeepLみたいにいろんな文章をべながら成長していくのかな?今後が楽しみ。 digest.elyza.ai/summaries/1393… pic.twitter.com/ln72pXifIC 2021-08-26 20:58:52

    「吉幾三を入れたら壊れた」「おおきなかぶは抜けなかった」東京大学発の企業が開発した「何でも3行で要約してくれるAI」がさっそくツイッタラーのおもちゃに成り果てる
    naokinoid
    naokinoid 2021/08/29
  • Pythonプログラミング入門 - 教材・講義動画

    G Suiteのドライブ上の課題にアクセスするにはECCSクラウドメール(G Suite)アカウントが必要です。以下のページからECCSクラウドメールアカウントでG Suiteにログイン後にアクセスしてください。 ECCSクラウドメールアカウントはUTokyo Accountの利用者メニューから申請・取得してください。 UTokyo Account ECCSクラウドメール利用方法 個人のGoogle (Gmail)アカウントでログインしている状態ではアクセスできません。必ずログアウトしてからECCSアカウントでログインしなおしてください。

    Pythonプログラミング入門 - 教材・講義動画
    naokinoid
    naokinoid 2021/08/29
  • The most popular Ruby Gems in 2021

    Monika Ambrozowicz for Forest Admin Posted on Aug 19, 2021 • Originally published at blog.forestadmin.com Are you a Ruby on Rails developer looking for the best and the most popular Ruby Gems to accelerate the launch of your app? This article gathers the most popular Ruby Gems in 2021. Let’s get started! As you most likely already know, Ruby Gems are package managers developed in ruby that facilit

    The most popular Ruby Gems in 2021
  • 独学で習得するRubyOnRailsプログラミング学習手順ガイド

    こんにちは!テクトレブログ編集部です! 今回は、自分の力でRuby on Railsを学ぶためには、どの教材をどの順番で学んでいくと挫折せず効果的にRuby on Railsを学ぶことができるかについて、書いていきたいと思います。 この記事の対象者はじめに、この記事は次のような人に向けて書かれています。 Webエンジニアを目指していて、これからRubyRailsを習得したいRubyRailsを使ってオリジナルWebアプリを作って運用してみたい Webアプリを制作できる言語はRubyに限りませんが、Rubyは日人が開発した言語ということもあり、日語のドキュメントや教材が充実しているなど、学習しやすい環境が整っています。 裏を返すと、学習コンテンツが多すぎて、どれを使って学習したらよいのか戸惑ってしまいそうです。 そこでこの記事では、プログラミング初心者がRubyRailsを習得する

    独学で習得するRubyOnRailsプログラミング学習手順ガイド
    naokinoid
    naokinoid 2021/08/19
  • https://pgmg-rails.com/blogs/24

    https://pgmg-rails.com/blogs/24
    naokinoid
    naokinoid 2021/08/19