タグ

海外生活に関するnaomisaのブックマーク (3)

  • BarcampBangkok3は4月に延期予定

    アジア各国で生命保険事業を展開、日でもおなじみのFWDグループによる「積立保険」です。労働許可証(ワークパミット)が発給されていれば原則、加入できます。就労者家族としてOビザを発給されている方も、1歳からの子どもを含めて可能です。老後をタイで迎える人生設計の自営業や現地採用の方、いずれは日に帰国する駐在員の方でも、満期まで続けて契約どおりに保険金を受けることができます(受け取りはタイ国内)。 タイには日の国民年金のような公的制度が存在せず、個人的な貯蓄が必要です。「社会保険の還付が国民年金に相当する」とみなされていますが、還付は55歳以上で無職が条件です。勤続15年以内であれば一括還付、それ以上は年金タイプとしての毎月の入金ですが、15年以上の勤続かつ日に帰国済みの場合は、在日タイ大使館に生存確認のため毎年出頭しなければならず、入金はあくまでタイ国内とされています。また、「プロビデ

    BarcampBangkok3は4月に延期予定
  • i's blog

    日よりブログを引越ししました。新しいURLはhttp://aikanoh.wordpress.com/です。 これまでこのブログと英語版のブログを別々で管理していたんですが、まとめるついでに新しいブログサービスに乗り換えました。これからのポストは新ブログ上でアップデートしますので、よかったら訪問してください。英語版と日語版のポストは、できれば交互に(多分日語ポストの割合が圧倒的に高くなるとは思いますが)アップする予定です。英語が嫌いな人は読み飛ばして、日語のほうだけときどき追っていただければ大変うれしいです。 お手数をおかけしますが、もしリンクを張っていただいている方がいらっしゃいましたら、URLの変更をぜひよろしくお願いします。では新ブログに飛んでください。向こうでお待ちしています。 http://aikanoh.wordpress.com/ <お知らせ> ブログを引越ししました

    naomisa
    naomisa 2008/09/07
    この方の文が好き。
  • インド発、世界 2008

    インド発、世界 2008 坂田マルハン美穂のムンバイ&バンガロール二都市生活ブログ Fukuoka → Shimonoseki → Tokyo → New York → Washington, DC → Silicon Valley → Bangalore/ Mumbai (Bombay) 坂田マルハン美穂のリンク集 MIHO SAKATA MALHAN 南インドのバンガロール在住。福岡市出身。東西南北の人。東京で旅行誌の編集者/ライターを経て1996年に渡米。NYマンハッタンで出版社を起業。ワシントンD.C.、カリフォルニア生活を経て、2005年インドに移住。日印を結ぶ仕事に携わる。ミューズ・クリエイション(NGO)主宰。著書にNY生活を描いた『街の灯』。デリー出身の夫&4と暮らす。

    インド発、世界 2008
  • 1