タグ

自作キーボードに関するnaopi_chanのブックマーク (4)

  • Plate & Case Builder - swillkb

    The edge width measurement defines the width of material to be used for the middle layers in which to place the mount holes. The center of the mount holes will be placed in the center of the edge width. This allows you to create cases with added space inside the case for other components or other creative uses. There needs to be at least two opposing sides with padding equal to or greater than the

  • 基板から自作キーボードを作った! with Pro Micro - Qiita

    はじめに こんにちは、自作キーボードをPCBから作ったので手順なども含めて紹介していきます(Pro Microは使ってます、次はマイコンボードから作りたい)。 キーボードのGitHubリポジトリ 環境 Windows 10 1809 KiCAD 5.0.2 (家からDLした、日ミラーは古いので注意) Arduino IDE 1.8.8 (Windows Store 1.8.19.0) 使った物 Pro Micro 5V 16MHz (互換品) Gateron 赤軸 (家Cherry軸が高いため互換品) キーキャップ (よくわからない安いやつ、高さがちょっとバラバラ) Micro USBケーブル (そのへんにあったやつ、完全な充電用ケーブルだとうまくいかないので注意) つくる 後から考えたらもっと体系的に作れますが、自分がやった順番で書いていきます。 買う まずは必要なものを買わないと

    基板から自作キーボードを作った! with Pro Micro - Qiita
  • 【電子書籍版】3Dプリントで自作キーボードのケースをつくる本 - plus TK2S 購買部 - BOOTH

    自作キーボードは組み立てたら使うのはそれはそうなのですが、じゃあその次は?となったら何をしましょう(沼にハマる前提)。キースイッチやキーキャップを交換したり、別のキットを入手したり、自分にピッタリのオリジナルを設計からやってみる等色々あるかと思います。 このでは自作キーボードを組み立てた次のステップの一つとして、「自分の自作キーボードに追加パーツとしてケースを作ってみる」のをおすすめしたいです。 特にGitHubで公開されているアクリルプレートや基板の設計データからケースに必要な寸法などを拾う方法など3Dモデル作成に役立ちそうな方法を紹介しています。 B5版 32p Pekaso 著 自作キーボードは組み立てたら使うのはそれはそうなのですが、じゃあその次は?となったら何をしましょう(沼にハマる前提)。キースイッチやキーキャップを交換したり、別のキットを入手したり、自分にピッタリのオリジ

    【電子書籍版】3Dプリントで自作キーボードのケースをつくる本 - plus TK2S 購買部 - BOOTH
  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)

    スマホやタブレットユーザーがPCユーザー人口を上回っていても、長文入力には物理キーボードを使うという人がいるだろう。 いわばキーボードは人間の手の延長にあるデバイスなのだ。ゆえにキーボードには強いこだわりを持つ人がいる。そしてその中にはまだ見ぬ“Endgame(究極の)キーボード”を求めて日々キーボードショップ(あるのか?)をさまよい続けるのだ。 しかし、Endgameキーボードが簡単に見つからない場合も珍しくない。キーの配列が、デザインが、タイピングの感触が気に入らないなど、既成のキーボードに不満を感じる人も多いのだ。 近年、海外のサイトgeekhackやredditなどでキーボードを自作するマニアが増えており、その波が日にも到来した。 キーボードを自作するための知識がない人もいるだろう。そんな“キーボー道”の門を叩き、キーボード沼の深淵へと誘うための知識を紹介するのがこの企画。キーボ

    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)
    naopi_chan
    naopi_chan 2018/03/12
    分離キーボード(レツプリ)作ったので、早く慣れようとカチャカチャやってたら息子に「使いにくそう」言われました。
  • 1