タグ

あとで読むとキラキラとキョロ充に関するnasuhikoのブックマーク (1)

  • 「Instagram」でリア充演出する大学生--その実態は

    「キョロ充」という言葉をご存じだろうか。キョロ充とは、リア充ぶっているがリア充ではなく、1人でいることを恐れて常にキョロキョロと友達を探し、リア充集団の後ろをついていく学生の生態を指す言葉だ。「ぼっち」と見られることを極度に恐れ、無理をしてでもリア充でなければならない学生時代を象徴する言葉と考えられる。 大学生といえばキラキラとした青春を謳歌していそうだが、実態はそうでもないらしい。大学生はどのようなSNSを使い、どのような行動を取っているのか。彼らの行動に潜む問題点までを見ていきたい。 「非リア充>リア充」が実態 大学生においては、リア充、非リア充、キョロ充のどの層が多数を占めるのだろうか。それを調べた興味深い調査結果がある。社会人男女を対象にしたフレッシャーズの調査(2015年7月)によると、「あなたは大学時代『リア充』だったと思いますか?」という質問に対して、「非リア充だった」が49

    「Instagram」でリア充演出する大学生--その実態は
  • 1