タグ

あとで読むと炎上と揉め事に関するnasuhikoのブックマーク (2)

  • 思わずシェアしたくなる『Cadot』(カド)に関する心温まる記事のまとめ - 斗比主閲子の姑日記

    みなさん、Cadotをご存知でしょうか。Cadotと言えば、Facebookで心温まる記事をシェアしてイメージアップしたい層に絶大な支持を受けているバイラルメディアです。出所不明の泣ける話がよく掲載されています。 そういう話をシェアする人は残念ながら自分の周りにはいなかったため、これまであまりCadotには着目してきませんでした。 ここにきて自分がよく見るブログなどでCadotについて触れられていたので、せっかくなのでそれらの記事をまとめて紹介しておきます。 Cadot運営事務局 | cadot(カド)(URLはcompanyとなっていますが会社情報はなく、ライター名が英字で記載されています。) ※ネットの心温まる話の先駆け。 まとめ エピソードがいかに心温まるかを解説したもの。 一つのエピソードに限定していかに「心温まるか」を解説したもの。 Cadotの心温まるエピソードを読んでいる人は

    思わずシェアしたくなる『Cadot』(カド)に関する心温まる記事のまとめ - 斗比主閲子の姑日記
  • 「Cadot」運営を自称するエクスバンスの弁護士から「名誉毀損&信用毀損だ」という連絡がきた - Hagex-day info

    4月22日、私のメールボックスに「[はてな]ご利用に関する重要なお知らせ」という件名で、はてなからメールがやってきた。経験上、これは嬉しい知らせでないことはすぐに分かった。 緊張しながらメールを読むと、次のような事が書かれていた。 私の書いたエントリー「Cadotの感動エピソードを読んでいるとバカになりますよ」が、名誉毀損、信用毀損にあたるとして、「Cadot(カド)」(http://cadot.jp/)を運営している、運営する株式会社エクスバンス(http://www.exvance.jp/ 代表者:齋藤耕平)の代理人弁護士より削除申立があった。というものだ。 名誉毀損、信用毀損の詳細な理由として、次のように書かれていたので、引用したい。 ・「Cadotの感動エピソードを読んでるとバカになりますよ」との記述は名誉を毀損するものである ・「ほとんどは2ちゃんねるを中心に、ネットに載っている

  • 1