タグ

あとで読むと食べ物と社会に関するnasuhikoのブックマーク (1)

  • 食べ物を与えてくる人

    職場などで飴やらおかきやらチョコを与えてくる人はどういう感覚なのか理解できない。 餌付け?いい人アピール?仲良くなりたいきっかけ?単純に余ってるの? よくわからないなぁ、べたいものは自分で買うよ。あなた方も自分でべる分だけ買いなさいよ。 追記:コミュニケーションの一環か…えー…、例えば飲みニケーション、って嫌なものなんじゃないの?飲酒の強制と同じくらい嫌なんだけど(べたくないものはいらない)、ブコメのかんじ見てると断ったらコミュ力ゼロの烙印押されそうで益々嫌だな。できれば会社の飲み会と同じくらい廃れてほしい。あと、同じく迷惑だってブコメもあるから「好意的にやってるんだから俺は間違ってない」感覚、ちょっと見直してほしい。嫌なひともいるんだって。

    食べ物を与えてくる人
  • 1