タグ

あとで読むとADHDと増田に関するnasuhikoのブックマーク (2)

  • 10年来の鬱とADHD傾向が改善した

    今年で28のフリーター。 幼少期(小学校の低学年頃)に脳に疾患が見つかって、以来十年近く投薬治療をしていた。 また、高校の頃からずっとを患っていた。頭の中が鉛のようになって自由に動けなくなる。生活の上でそういうことが多々あった。 ADHDも併発している。破壊的な過集中を経て朝まで眠れないことが多かった。 バイトのシフトにはちゃんと遅刻せずに行く程度の社会性はあったけれど、やはりと言うべきかミスが多く、恐らく責任者も俺のことを発達障害者として認識していたみたいで、指示を出す時も俺にだけ妙に細かい明確な指示を出してくれたりした。それはそれでありがたかったのだけれど、時々ヒスを起こされることとなった。自分が主原因になっていることは分かっていたから、どちらかと言えば申し訳ない気持ちの方が強かったけれど。 現役で地方の駅弁大学に入学して、卒業が近くなってからは資格試験講座に通っていた。で、途中から

    10年来の鬱とADHD傾向が改善した
  • 心療内科に行ってみたらADHDの傾向有りと診断されたよ~

    世間的には高学歴と呼ばれる大学を無事卒業し4月から社会人になった俺!! 東証一部上場の業界中堅上位ぐらいのそこそこ良い会社に入社!!! ウキウキルンルンの社会人生活が待っているハズがなんと! 来る日も来る日もミスばかり!「これ前言ったよね?」「なんで確認しないの?」 いやァ~~・・・元々うっかりというか、適当なところはあるとは思っていたがさすがにこれは何か障害とか?そういう奴なのか? と思い始めて色々調べてみるとADHD(注意欠陥多動性障害)という発達障害がヒット!!! ●集中出来ず、話をまともに聞けない ●部屋の片付けが出来ない ●物事を後回しにしてしまう ●ケアレスミスが多い みたいなこと諸々・・・ これ、俺じゃん! 小さな頃からの俺じゃん! 部屋とかグッチャグチャだし! 机とかロッカーとかプリントでぐっちゃぐちゃ! 提出物なんかろくに出せたことが無いし! 夏休みの宿題とかギリギリにな

    心療内科に行ってみたらADHDの傾向有りと診断されたよ~
  • 1