タグ

アプリと自転車に関するnasuhikoのブックマーク (2)

  • 自転車ナビアプリの比較。ロードバイクでサイコン代わりに使えるものはこれ。 | kogfum

    ロードバイクを始めてしばらくすると、走行ログを記録したくなったり速度とかケイデンスを計ってみたくなったりしますよね。サイクルコンピューターを購入するというのもいいのですが、それなりに金額がしますし、買ってみて使わなくなったらもったいないと迷うところです。 そこでまずはiPhoneやスマホの自転車ナビアプリを使ってみてはどうでしょう。 必要な機能がほぼ揃う「Runtastic Road Bike PRO」 名前の通りロードバイクに乗る人にとって使える機能が満載のアプリです。 主な機能はこんな感じ。 速度、走行距離、走行時間、傾斜、平均速度などの各種メーター メーターの並びをカスタマイズできるUI 外部デバイスを使った心拍数・ケイデンスのモニタリング 走行ルートの記録 走行データの解析 ルートのインポート オフライン地図 ウェブサイトとの連携 数え上げればキリがないくらいいろんな機能が詰まって

    自転車ナビアプリの比較。ロードバイクでサイコン代わりに使えるものはこれ。 | kogfum
  • Xbox創始者、自転車を盗まれた怒りで盗難防止アプリを開発 J・アラード率いるプロジェクト529とは

    自転車が盗まれると16km四方の利用者に「この自転車が盗まれました」と通知する 画像:project 529 Xboxの共同創始者で、業界からカリスマとあがめられたJ・アラード(J Allard)氏がマイクロソフトを去り、現在参加しているのがプロジェクト529だ。2013年に米オレゴン州ポートランドで設立されたスタートアップで、2014年の夏からスマートフォンアプリを使った自転車の盗難防止サービスを展開している。 プロジェクト529の仕組みはシンプル。プロジェクト529のアプリに登録した利用者が盗難被害にあったとき、自転車が盗まれた場所の16km四方にいる利用者に写真つきでプッシュ通知をする。要はツイッターの「拡散希望」をアプリでシステム化したものだ。同アプリ利用者であることを証明するデカールも販売している。 ギークワイヤーによれば、J・アラード氏自身、自転車が盗まれてオークションサイトの

    Xbox創始者、自転車を盗まれた怒りで盗難防止アプリを開発 J・アラード率いるプロジェクト529とは
    nasuhiko
    nasuhiko 2015/01/16
    前から思ってたんだが、自転車のフレーム内部かそれが無理ならサドルバッグ等の中にGPS仕込むサービスってどうだろ?盗難にあったらGPSデータ持って警察に駆け込むの。警察が協力的でないとダメだが。
  • 1