タグ

ファッションとコスプレに関するnasuhikoのブックマーク (4)

  • “愛好家”は118万人で平均21歳、「破産三姉妹」と呼ばれることも…中国で流行中の「日本風JK制服」の正体 | 文春オンライン

    ジャージが制服の中国で、“JK制服”が人気に 中国における「JK制服」は、インターネットやソーシャルメディアの普及と共に、日アニメやAKB48、日の青春映画等に触れた若年層の間で流行している。 アジア圏では学校で制服の着用を求められることが珍しくないが、中国においては制服とは通常運動ジャージであり、そのため、アニメや映画で目にする日の制服が新鮮に映ったのかもしれない。当初はコスプレの一環として受け止められていたが、徐々にサブカルチャーのひとつに成長した。 実際に中高時代、日で制服を着たことがある人間からすると、中国の「JK制服」は実際の制服よりカラフルなものが多く、現実離れしたものに感じられる。可愛らしさが強調されており、実際の制服というよりは、アニメや漫画の登場人物、あるいはアイドルが着る制服を参考にしているようだ。 アンケート回答者より提供 SNSサイトWeiboでは愛好家が1

    “愛好家”は118万人で平均21歳、「破産三姉妹」と呼ばれることも…中国で流行中の「日本風JK制服」の正体 | 文春オンライン
  • 「童貞を殺す服」雑感 - ohnosakiko’s blog

    この数年、仕事先の地方の芸術大学でよく見かけるファッション。美術学部でも音楽学部でも見られる。 (微妙にデッサン狂ってる。左の人が多い印象) パステルカラーでパフスリーブのシフォンみたいなブラウス、薄くてヒラヒラしたミニスカート、長めフレアスカート、レースのソックス‥‥。少し前のロリータやメイド服の流れから?というかアイドルやアニメの影響?‥‥と思っていたが、こういうのが「童貞を殺す服」なのか? 「童貞を殺す服」のブランドを集めてみた - あめ姫は友達が少ない 大学内では、上の記事に掲載されているのほどコスプレ感のある人はほとんどいないが、そういう雰囲気をうすーく漂わせた甘いレトロな感じのファッションの女子はかなり多い。三人に一人くらいはいそう。 大学生の姪は、MILKが好きだと言っていた。彼女の場合、パンキッシュなスタイルから回り回ってガーリーに来たという感じ。 去年久しぶりに会った時、

    「童貞を殺す服」雑感 - ohnosakiko’s blog
  • 「レタッチのいらないキャラ肌へ」──コスプレイヤー専用コスメ「COSCOS」誕生

    美容商品の企画販売などを手がけるリベルタが、コスプレイヤーのための専用コスメブランド「COSCOS(コスコス)」を発表しました。ファンデーションなど各種ラインアップを直販サイトや楽天市場で販売中です。価格帯は税別900~1600円程度となっています。 コスプレ専用コスメ、そういうのもあるのか……! 同ブランドのコスメは、コスプレ界隈の生の声を参考に、実際にレイヤーさんに試作品を使用してもらいながら改良を重ねて開発したもの。「レタッチ(補正)のいらないキャラ肌」の実現を目指し、写真映えのする工夫などがこらされているといいます。 COSCOSこだわりのポイント 第1弾のアイテムは「質感・写真写りに誰よりこだわるコスプレイヤーの為に開発された“パーフェクトHDファンデーション”」「化粧崩れを防止し、写真写りをUPする“クリアランクアップパウダー”」「落ちないのに荒れない!コスプレイヤー必須の“パ

    「レタッチのいらないキャラ肌へ」──コスプレイヤー専用コスメ「COSCOS」誕生
    nasuhiko
    nasuhiko 2015/01/23
    え?舞台演劇用の流用とかじゃなくコスプレ用をうたってるの?専用品を出してもペイできると思われるくらいの市場規模はあると思われてるわけかー。カメコ的にはコスブレ用カメラ、フラッシュ等が欲しいなぁ。
  • KERA!は(やっぱり)コスプレ雑誌だったのか : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    1月25 KERA!は(やっぱり)コスプレ雑誌だったのか カテゴリ:コスプレに関する話題 「キャラクターファッションを着こなす」(2012,3月号) 噂を聞きつけて、面白いのでネタにしてみます。 蒼星石(風) 大崎ナナ(風) 叢雨十瑚(風) 獄寺隼人(風) ボア・ハンコック(風) トトリ(風) …ハイ、思う所は色々あるでしょうが。 さてさて、ここで重要なのが、この特集の趣旨なのである。 >マンガやアニメ、ゲームに登場するキャラクターのコーデで街を歩いてみたい♪ >でも、ただ真似するだけじゃいつものコスプレと同じでつまらない! >手に入れられるお洋服で、自分なりのアレンジをして楽しみたいの …「いつものコスプレ」って… KERA読者はコスプレイヤー前提だったのかい(笑) いや、知ってたけど! アキバのアニメイトじゃコスモードの隣に置いてあるし! 両方の雑誌で同じ顔見かけた事あるし! じゃあコ

    KERA!は(やっぱり)コスプレ雑誌だったのか : 駄チワワ:旅と怪獣舎
  • 1