タグ

ブログとブログ運営に関するnasuhikoのブックマーク (2)

  • 収益化をもくろむ♡私がブログ開設後に設定した10項 - ◎ どーなつ手帖 ◎

    2014-10-22 収益化をもくろむ♡私がブログ開設後に設定した10項 Web おはようございます。 私がブログを開設した後に設定することをまとめてみました! ※全てのブログで使える内容を心がけていますが、はてなブログ特有の内容のものもあります。 【1】サイドバーの設定 ブログサービスが提供しているデザインから好みのものを選んだあと、まず「プロフィール」「最新記事」「月別アーカイブ」「検索フォーム」「RSSフィード」は必ずつけるようにしています。私がブログを閲覧する時にそれらを利用するから、ですね(笑)。このブログでは、「人気記事ランキング」と「メールフォーム」もつけてみました。 フリーで使えるメールフォームブログパーツ| BlogMail サイドバーの位置は、Fの法則なんとやらや、マウス位置が右なので、右サイドバーが好きです! Zの法則、Fの法則 | イディア:情報デザインと情報アーキ

    収益化をもくろむ♡私がブログ開設後に設定した10項 - ◎ どーなつ手帖 ◎
  • 例えば月に10万円稼ぐブログ運営は?2つのブログの比較から考えるブログ運営のこと - 日なたと木陰

    photo by tarop 昨日、はてなのお知らせから言及通知が来ました。 言及通知ってドキドキしますよね。特に知らない方だと批判の可能性が高いのはこの4ヵ月間でなんとなくわかって来ました。 批判なのか、単なるメモなのか、ありがたきお褒めの言葉なのか・・・。 恐る恐るリンク先を見ました。ポチっとな。左手は添えるだけ・・・。 出ました。この記事でした。(批判じゃなくて良かった・・・。) ブログ10ヶ月目に突入するに当たり、これまでの考察と収益報告。 - なまけるのに飽きるまで/格安SIM・スマホを使い倒す 私にとってブログはお金の為にやっているのではない(収益最優先ではない)と何度か書いていると思いますが、ぬーん (id:noon8)さんのブログを拝見すると、少し考えが変わりそうになりました。 タイトルの2つのブログって私のブログと言及頂いたこのブログなんですけど、非常に興味深く拝見しまし

    例えば月に10万円稼ぐブログ運営は?2つのブログの比較から考えるブログ運営のこと - 日なたと木陰
  • 1