タグ

公務員と受験に関するnasuhikoのブックマーク (5)

  • 地方公務員を目指すはてな民に面接の突破法を教えたい

    地方公務員になって13年が経った。 元は民間企業の営業をしていて、諸事情があって公務員転職した。 今は人事課で研修関係の仕事をしている。 面接官ではないが、補佐役として面接中の受験者の斜め後ろに座って、喋り方やその他の挙動をチェックする仕事をしている。 自分のことを思い出すに、採用試験の面接では筋違いなことをして相当に苦労した。 できた!と思った面接でも、今になって思い返すと不採用にしてくれと言っているような、そんな内容だった。 受験1年目は公務員になれなかった。苦節の末、2年目でなんとか第一志望に合格できたけど、もっと早く知っておけばよかったという観点がいくつもある。 今回は、先達の1人として、地方公務員を目指す人のために面接試験で大事なことを話してみたいと思う。3点に絞って説明する。 1.地方公務員の場合は面接がすべて 国家公務員の場合は、筆記試験も面接試験も同じくらい大事だ。 とい

    地方公務員を目指すはてな民に面接の突破法を教えたい
  • 「育ちがよさそう」? はぁ? ふざけんな死ね

    【一応スペック】 ・20代、女 ・東京出身、在住、実家戸建 ・父親は教員、母親は専業主婦 ・中学お受験して大学までエスカレーター進学 ・中高大の卒業式でそれぞれ成績上位者として表彰される ・受けた公務員試験に全通、新卒で地元の役所に勤務 ・色白、黒髪ロング、細身、おっとり、おとなしい ・お菓子作り、裁縫が上手そう 【実態】 ・アラサー、喪女(真正)、処女(真正) ・実家から一度も出たことないパラサイトシングル(たぶん一生) ・創価三世なので、父親は仕事と創価、母親は一日中創価の活動をしている ・創価中学を受験し合格してしまったので、流れで大学まで通ってしまう ・家庭環境と学歴とは裏腹に信仰心がまったく育成されず、うわべだけ創価サラブレッドになってしまい後戻りができない状況 ・生まれてからずっと陰キャで腐女子に囲まれていたが、腐女子趣味がまったく理解できず完全に孤立 ・創価の選挙活動をした

    「育ちがよさそう」? はぁ? ふざけんな死ね
  • 思惑外れ「100人は集まると…」 兵庫・三田市職員の“就職氷河期”採用、応募者29人(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    「就職氷河期世代」に限定した兵庫県三田市の職員採用試験で、10月21日の受け付け開始以来、応募者が29人にとどまっていることが1日、同市への取材で分かった。先陣を切った宝塚市は、5日間で200人超の応募が殺到、最終的には全国から1816人に上った。締め切りまで1週間を切り、三田市の担当者は「出足は鈍い。少なくとも100人は集まると思ったが」と、焦りの色をにじませる。 【写真】「もう職場には戻らない」800億円大当たり女性が喜びの声 応募が低迷する要因は不明だが、採用予定数は三田の1人に対して宝塚は3人。大卒の初任給は三田の20万9770円以上に対し、宝塚は24万2765円以上と、約3万3千円の差がある。全国的な注目を集めた宝塚の陰に隠れた形だが、受験者にとっては競争率が605倍に達した宝塚より「狙い目」とも言える。 同試験は、バブル経済崩壊後の1990年代半ば以降の就職難に遭った人向けに実

    思惑外れ「100人は集まると…」 兵庫・三田市職員の“就職氷河期”採用、応募者29人(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 初の障害者試験、省庁混乱=面接応募殺到、見直しも:時事ドットコム

    初の障害者試験、省庁混乱=面接応募殺到、見直しも 2019年03月10日13時03分 障害者を対象とした国家公務員の統一選考試験を受けるため、会場に入る受験者ら=2月3日、東京・霞が関 中央省庁の雇用水増し問題を受けた障害者向けの初の国家公務員試験への対応で、各省庁が混乱している。省庁統一で行う1次選考の通過者発表直後から、予想を上回る2次の面接申し込みが殺到。複数の省庁が予約受け付けを一時中断した。 2302人が2次試験へ=初の障害者公務員試験-人事院 問題発覚を受けて急ピッチで試験準備を進めたことや、通常の国家公務員試験より選考期間が短いことが一因のようだ。人事院は各省庁から聞き取りを行い、来年度の試験形態を見直す方針。 政府は障害者の法定雇用率(2.5%)を早期に達成するため、今回の試験で676人を一斉に採用する。2月3日の1次選考の筆記試験は6997人が受験。2302人が省庁別に行

    初の障害者試験、省庁混乱=面接応募殺到、見直しも:時事ドットコム
    nasuhiko
    nasuhiko 2019/03/10
    民間だと障害者枠内でも差別あるんだよね。知的・精神は採りたがらない。上肢や重度視覚も。下肢や聴覚は採りたがる。理解はするけど。公務員の場合それは許されないと思うので結果を注視したい。
  • 【画像】公務員の勉強量わろえないwww : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/03 20:04:10 ID:OKKEm1R/0 大学受験とか比にならないwww 続きを読む

  • 1