タグ

副業と公務員に関するnasuhikoのブックマーク (3)

  • 公務員二次創作同人作家として例の件を語る(書き足して再投稿

    例の件。 同人作家で公務員をやっている人間として感想を述べておく。 率直な感想は「かなり強引な処分だな」である。 最初の新聞の記事を読んだ時点での印象は、公務員としての論点では「一つ一つは問題ないとも言えるグレーゾーンライン」を全て合わせた結果無理矢理ギルティにした形だ。 「金額は些少(不動産運営なら年500万までOKである。7年で200万以下は明らかに少ない)」 「発行部数が多く期間が短い(と言うことは一冊の儲けは微々たるモノ)」 「職務上の利害関係に反していないの内容である(執筆してる人はたくさんいるし、講演や原稿料を貰ってる人も沢山いるし金額によっては申告義務のない運用だってやってる場所もある)」 「通販をしていた(この辺りがグレーかなと個人的には思う)」 「許可を得てなかった(同人活動はそもそも業として見なせない範囲であるので報告義務があるかというと場所によるだろうが、相当ギリギ

    公務員二次創作同人作家として例の件を語る(書き足して再投稿
  • 風俗店で女性巡査がアルバイト 「生活費の足しに」

    山口県警の女性巡査が生活費のために福岡県の風俗店で働いていたことが発覚し、減給処分を受けたうえ、依願退職したことが分かりました。 警察などによりますと、下関警察署の女性巡査は去年9月から11月にかけ、福岡県の風俗店でアルバイトをして約8万円の報酬を得ていました。去年11月に警察に情報が寄せられて女性巡査を調べたところ、「生活費の足しにしたかった」と事実を認めました。女性巡査は年齢20歳以下だということです。山口県警は副業を禁止した地方公務員法違反にあたるとし、女性巡査を減給処分としました。女性巡査は即日、依願退職しました。山口県警は「このような事案が二度と起きないよう指導を徹底する」とコメントしています。

    風俗店で女性巡査がアルバイト 「生活費の足しに」
  • 賃貸収入7000万円の消防士、兼業で懲戒処分 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    佐賀広域消防局は19日、マンションや駐車場などの賃貸収入で年間約7千万円を得ていた北部消防署警防1課富士出張所の男性消防副士長(43)に対し、兼業を禁止する地方公務員法に違反したとして減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。 同消防局によると、消防副士長は自己名義でマンション4棟、駐車場3カ所など15物件を佐賀市内や福岡、熊県内などに所有、賃貸収入を得ていた。昨年の年収が約7千万円で、確定申告もしていた。昨年10月、住民からの通報を受けて発覚した。副士長は「2005年ごろから父の家業(不動産業)の手伝いで不動産の購入や賃貸をしていた」と話しているという。 公務員の兼業は原則禁じられているが、人事院規則では、年額5百万円以上の賃料収入がある場合、上司の承認を得れば認められるケースもある。しかし、副士長は、この基準を大幅に上回っており、上司の承認を受けず繰り返し収入を得ていたため、兼業に当

    賃貸収入7000万円の消防士、兼業で懲戒処分 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/01/20
    地方だと農家の子息とかが公務員になると兼業地主になるのは珍しくないよな-。
  • 1