タグ

副業と同人に関するnasuhikoのブックマーク (2)

  • 公務員二次創作同人作家として例の件を語る(書き足して再投稿

    例の件。 同人作家で公務員をやっている人間として感想を述べておく。 率直な感想は「かなり強引な処分だな」である。 最初の新聞の記事を読んだ時点での印象は、公務員としての論点では「一つ一つは問題ないとも言えるグレーゾーンライン」を全て合わせた結果無理矢理ギルティにした形だ。 「金額は些少(不動産運営なら年500万までOKである。7年で200万以下は明らかに少ない)」 「発行部数が多く期間が短い(と言うことは一冊の儲けは微々たるモノ)」 「職務上の利害関係に反していないの内容である(執筆してる人はたくさんいるし、講演や原稿料を貰ってる人も沢山いるし金額によっては申告義務のない運用だってやってる場所もある)」 「通販をしていた(この辺りがグレーかなと個人的には思う)」 「許可を得てなかった(同人活動はそもそも業として見なせない範囲であるので報告義務があるかというと場所によるだろうが、相当ギリギ

    公務員二次創作同人作家として例の件を語る(書き足して再投稿
  • 悲報!同人活動してたOL、マイナンバーで夜の街に沈められる!! : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/20(水) 22:24:33.677 ID:dYC/eYU+0.net まぁ私が全部悪いんだけどね 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/20(水) 22:25:06.656 ID:dQu5yjEe0.net これが最近のラノベアイドルか 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/20(水) 22:25:18.337 ID:JlvUoTgU0.net そうですね 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/20(水) 22:32:09.807 ID:dYC/eYU+0.net 簡単にまとめれば ・同人活動の収益を国に申告しなかった ・税務署からお尋ね書がきた ・続いてきた市役所からの呼び出しをばっくれ ・地方税滞納整理機構が会社にやってきた ・

    悲報!同人活動してたOL、マイナンバーで夜の街に沈められる!! : ゴールデンタイムズ
    nasuhiko
    nasuhiko 2016/01/21
    コスプレイヤーガクブル案件。/全盛期の高河ゆん先生やCLAMP先生の頃にこれがあったらどうなったのだろう……!
  • 1