タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

政治とノーベル賞に関するnasuhikoのブックマーク (2)

  • 9条、なぜノーベル賞トップ予測 「戦後の歩みに共感」:朝日新聞デジタル

    10日公表のノーベル平和賞。ノルウェーの民間研究機関が3日付で公表した受賞予測で、戦争放棄をうたった憲法9条をもつ日国民が278候補のトップに挙げられた。集団的自衛権の行使容認などをめぐって国内が揺れるなか、国際的に注目を集めることはどんな意味を持つのだろうか。 受賞予測をしたのは、オスロ国際平和研究所(PRIO)。ウェブサイトで9条について「日国民の多くはこの非侵略の誓いが、1946年(の憲法公布)以来、戦争を避けることができた大きな理由だとみている」と指摘し、他国との武力衝突が一度もなかった戦後約70年間の歩みに果たした役割を評価している。 ハープウィケン所長は6日、朝日新聞の取材に応じた。1位の理由として、平和賞は「軍の廃止や縮小」などへの貢献者に贈られるとしたアルフレッド・ノーベルの遺志に合致している▽尖閣問題など東アジアで戦争リスクが高まっている――の二つに加え、安倍政権が9

    9条、なぜノーベル賞トップ予測 「戦後の歩みに共感」:朝日新聞デジタル
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/10/07
    この団体と日本人(の「保守派」)の憲法9条への現時点での解釈の差異はわかった。/特定団体が推薦してるだけ言ってる人は、近年の理系分野での日本人受賞増加は政府のロビー活動の結果だって知らないのかな。
  • ノーベル平和賞予測、「憲法9条保持する日本国民」浮上:朝日新聞デジタル

    10日にノルウェー・オスロで発表される2014年のノーベル平和賞の受賞予測に、「憲法9条を保持する日国民」が浮上した。受賞予測を毎年発表している民間研究機関、オスロ国際平和研究所(PRIO)が3日、ウェブサイト上の予測リストを更新し、それまで「欄外」だった「憲法9条」がトップに躍り出た。受賞への期待が高まりそうだ。 受賞予測リストは、①フランシスコ・ローマ法王②エドワード・スノーデン氏③「ノーバヤ・ガゼータ」(ロシアの新聞)④ドニ・ムクウェゲ氏(コンゴ民主共和国の医師)⑤マララ・ユスフザイ氏(パキスタン出身の女性の教育の権利提唱者)が挙がっていたが、3日付でリストが更新され、フランシスコ法王が「憲法9条」に差し替わった。他の4候補は順位が入れ替わっただけだった。 PRIOのハープウィケン所長(52)は3日、朝日新聞の取材に応じ、「中立や不可侵、平和主義につながる原則を掲げる憲法9条は、軍

    ノーベル平和賞予測、「憲法9条保持する日本国民」浮上:朝日新聞デジタル
  • 1