タグ

言葉と創作に関するnasuhikoのブックマーク (4)

  • 市役所でべしゃり散らす女児を見ていて思った話

    先日、市役所で住民票発行されるの待ってるとき、目の前に2歳くらいの女の子とお母さんらしい女性がいたんだわ。子供の挙動って見てて飽きないもんで、観察してて面白いから、(俺なりに)不審者にならないように注意しながら眺めてたんだよな。 その女の子、この子がまあよくしゃべるしゃべる、彼女の視界に何が映っているのか、あらゆるものについて母親に次々に説明しまくる。壁のポスターだとかガラスケースの中に置かれたぬいぐるみだとか、自分が見ているものについて機関銃のように話し続ける。 このぐらいの年齢って、身の回りの世界について自分で表現できる言葉のパワー? みたいなものが実感できて、めっちゃ楽しい時期なんだろうか。俺には子供いないからわかんないけど、2歳くらいって大体みんなこう? でも、こんなよくしゃべる子供見たことねえし、この子がやっぱ、どっか変わってんのかな、すげえヤツだな、っていうかお母さん大変だ…と

    市役所でべしゃり散らす女児を見ていて思った話
  • 「シュレーディンガーの猫」みたいな言葉を自動生成するサイト「エポニムの標題」が永遠に遊べそう

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「シュレーディンガーの」や「カノッサの屈辱」のような言葉を自動生成するサイト、「エポニムの標題」が近ごろ注目を集めています。ワンクリックで「オルフェウスの提灯」やら「ケリュネイアのカーペット」やら、アカデミックな響きが生まれて永遠に遊べそう。 「タイトルを作る」を押すだけで、魅力的な言葉がランダムに生成。図らずも恐ろしい言葉が出てきてしまった 「○○の××」の形になっているエポニム(人名や地名に由来する言葉)を学術用語等から2つピックアップし、新しい言葉へミックスする仕組み。例えば、「ブロッケンの妖怪」と「ケーララの赤い雨」を合わせて、「ブロッケンの赤い雨」といった具合です。 過去の履歴はTwitterでシェアできます。合成元の意味も表示されるので、雑学も身につく 生成と同時に元ネタの解説が表示される親切さもあって、サービスは「ず

    「シュレーディンガーの猫」みたいな言葉を自動生成するサイト「エポニムの標題」が永遠に遊べそう
    nasuhiko
    nasuhiko 2021/02/02
    一見無関係の2つの言葉を「と」や「の」とかで結ぶと意味ありげになり印象的になりうる。3つにするとさらに印象的だが、くどいうえ意味不明になってしまう弊も。
  • 言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    言っていない台詞単語 57件 イッテイナイセリフ 4.0万文字の記事 244 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜ言っていない台詞が生まれるのか言っていない台詞の一覧関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 この記事は第554回の今週のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ってひろゆきが言ってました。 言っていない台詞とは、実際に発言していないのになぜかその人が発言したと思われている台詞のことである。 概要 世の中には数々の名言・名台詞があるが、その中には発言したとされる人物と台詞が捻じ曲げられ、言っていないのになぜかその人が言ったことになっている台詞がいくつかある。 少し調べれば来は言っていない台詞であると分かるが、逆に言うと調べなければ言っていないということも知らないままで使われるパターンも数多い。 広まってしまった後に、それを取り入

    言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 『ことば選び辞典』シリーズの新作『創作ネーミング辞典』『難読漢字選び辞典』発売 創作活動するアナタに

    学研プラスは、SNSで話題になっていた『ことば選び辞典』シリーズの新作として『創作ネーミング辞典』と『難読漢字選び辞典』(ともに税別630円)を発売しました。 『創作ネーミング辞典』では「冒険、戦い」「神秘、魔法」などのカテゴリー別に単語を収録。キーワードをもとに、それを8カ国語の言語に翻訳しており、例えばキーワードが「死」であれば英語の「デス」、イタリア語の「モルテ」などが掲載されています。「語感でかっこいい片仮名語を選びたい」ときのための「カタカナ語逆引き索引」も用意しており、より手軽に言葉を探すことも。ファンタジー系の作品を創作する際に役に立ちそう。 異世界ものを創作する人向け? 『難読漢字選び辞典』は歴史ものや近代文学のレトロな雰囲気を出したいときなどに役に立つ辞典。こちらも「天気」「武具・防具」「模様・色」「歴史用語」などのカテゴリー別に約6500の熟語を収録しています。さらに「

    『ことば選び辞典』シリーズの新作『創作ネーミング辞典』『難読漢字選び辞典』発売 創作活動するアナタに
  • 1