ブックマーク / okwave.jp (9)

  • 咳が止まらない症状 - OKWAVE

    ここ3,4年、毎年この時期(11月~2月頃)にかけて咳が止まらないという症状に悩まされ、困ってます。 病院も毎年咳がでる季節になるたび行ってみたりはするのですが、医者も原因がわからないということで、1年目の際は軽度の喘息の症状かもしれないということで簡単な吸入器と薬だけ支給、2年目(1年目とは別の病院)では咳止めの薬とトローチだけ支給、というようにあまりまともに改善策は提示してもらえませんでした。 あまりにも毎年この時期になると咳が頻発し、困っています。 症状は痰が絡む咳が日中夜続き、酷い際には咳がとまらずもどしてしまう場合も有ります。 来週明けにも病院を再度訪れようかと思いますが、先述の病院は2か所とも内科、消化器科を扱うだけの小さな病院でしたが、このような症状の場合他に考えられる診療科はどういったものになりますか? もしくは一度ある程度大きな病院で見てもらった方がいいのでしょうか? 同

    咳が止まらない症状 - OKWAVE
    natsutan
    natsutan 2015/11/09
    ほんまこれ
  • 説明会でノートパソコン(2/2) | 就職のQ&A【OKWave】

    natsutan
    natsutan 2013/02/25
    回答者あたま悪そう・・・(俺の感想です)
  • プログラミングで数式の値を求める高機能プログラム - OKWAVE

    問題は以下です。 以下のプログラムは、整数の数式を入力して、式の値を求めて表示するプログラムである。このプログラムを発展させて、さらに高機能にせよ。(何をする機能を加えたかについての解説もお願いします。) #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <ctype.h> static int ch; void error(char *s) { fprintf(stderr, "%s\n", s); exit(EXIT_FAILURE); } void nextch() { do { if ((ch = getchar()) == EOF) return; }while (ch == ' ' || ch == '\t'); } double number() { double x, a; int sign = '+'; if (ch == '

    プログラミングで数式の値を求める高機能プログラム - OKWAVE
    natsutan
    natsutan 2013/01/15
    回答がカオスwww
  • なぜ川を渡る線路はトラス橋やガーター橋? - OKWAVE

    スパンと時代によりますよ。 ●現在の橋はコンクリート 現在作られる鉄道橋は原則としてコンクリート橋です。 これは、新設あるいは大規模な線路改修を行う場合は、 周辺の騒音について所定の基準を守らなくてはなりません。 いわゆる鉄橋で、無道床橋梁では、騒音がけたたましく、 そのままでは環境基準をクリアできません。 そこで、裸性能で騒音に強いコンクリート橋や、 あるいはコンクリート床版をもった橋が、現在では 主流です。 ●鋼橋が有利なケース ところが、それでもスパンの大きな橋の場合、 ある程度の防音工事を施しても、軽量化して 無道床にすることで、経済的となる場合があります。 もっとも、この場合もトラス橋が基で、 現在では無道床の上路プレートガーダーが新設される ことはほとんとありません。 ●古い橋はそのまま 先ほど、環境基準のことを書きましたが、 新幹線以外では、既存の鉄道橋の騒音を規制する 法

    なぜ川を渡る線路はトラス橋やガーター橋? - OKWAVE
    natsutan
    natsutan 2011/11/29
    あとで
  • winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい - OKWAVE

    #4です。 >PC9801 win3.1は中古店にあり買いましたが、無駄になりそうです。教えてくださいましてありがとうございました。 万が一ということもあり(ほんとに動作させる可能性もあるので)そのままとっておいたほうが いいかもしれませんね。 さて、わけわからない指示は確かに当かもしれませんが、嘘かもしれません。 (嘘だとしたら、来の業務外ソフトを動かすわけですから・・) もし、その指示が嘘であれば、上司の机は絶対いじらないほうがいいでしょう。 (他の上司に事実関係を確認する必要が・・・) 何分しばらくショック等が続くかと思いますが、はやく立ち直れるといいですね。 p.s.関係ありませんが、私も白い粉と白い錠剤を常備していますが、怪しいものじゃなくて、ちゃんと医師に処方されたものです・・でも、怪しいものとくるとそこまでくるとほんとにこわいですね。

    winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい - OKWAVE
    natsutan
    natsutan 2011/07/28
  • プロジェクトリーダーのスキル - OKWAVE

    ソフトウェア開発の仕事について8年目です。 今年の4月からリーダーという肩書きを会社から任命されて、プロジェクトリーダーとしてがんばっています。 現在のプロジェクトはWeb系のシステムなのですが、自分自信のプログラミングスキルとしては、あまり高いとは言えません。 自分が新入社員の頃はVisualBasicが流行りで、長年その分野での設計やプログラミングをやってきたからです。 プロジェクトのメンバーがプログラミング的な問題を抱えているとして、なかなか回答を返すことができずに、つらい思いをしています。 メンバーの中には「リーダーは何でもわからないとだめ」という考えの者もいるのですが、この業界ではなかなか難しいと思います。 プロジェクト自体も、同言語、同形態のシステムが続くとも限らないので、プロジェクトリーダーが毎回その言語、形態を熟知するのは無理ですよね。 やはりリーダーとは、メンバーでの問題

    プロジェクトリーダーのスキル - OKWAVE
    natsutan
    natsutan 2010/02/14
  • メニーコアアーキテクチャ - OKWAVE

    まず先に、情報処理学会Fit2006のイベント企画「これからが面白いプロセッサアーキテクチャ」を先にgoogle検索して内容を確認して下さい。2年半前の見解によれば、「コアの数なんてどうでもいい」も十分説得力のある回答のようにも思われます(お粗末ですが)。 冗談はともかく、最近の見解では次のように考えられます。 many-coreはSONYとIBMが開発してゲーム機のプレイステーションに搭載してあるヘテロジニアスなものではなく、同じCPUを並べたホモジニアスなコアとなることが決まってきたようです。理由はいろいろあると思いますが、やはり同じCPUを並べた方がプログラミングし易いのは明らかで、癖がないことを理由に選んだ結果であろうと思われます。 昨年の9月末に、ネットのニュースで、many-coreを今年中半期には8個のmulti-coreの出荷が始まるが、データ並列は実現されているもののタス

    メニーコアアーキテクチャ - OKWAVE
  • C++のstringクラスとファイルの入出力について - OKWAVE

    C言語では入出力はfopen,fcloseなど, 文字列の扱いも,char型の配列にfgets…なんとなく使いづらかったので, C++のstringクラスが便利だと聞き,勉強しています。 主にネットで"string 配列 入出力"などで検索しながら探しています。 自分で作成したデータファイル"ex.txt"を読み込み, 用意した配列"data[i]"に代入して,その後色々処理をしたいと思います。 //ex.txt A 2 0 1.0 B 1 2 10.0 C 1 0 100.0 という,"名前 番号1 番号2 数値データ"という4つの情報を"data[i]"に入れ,for文でA~Cまで配列を作りたいです。 後に,名前と番号,数値を切り離して処理したいです。 とりあえず某サイトを見よう見まねで以下のプログラムを書きました。 #include <fstream> #include <strin

    C++のstringクラスとファイルの入出力について - OKWAVE
    natsutan
    natsutan 2008/12/30
    ツンデレ
  • 殺人か、自殺かで迷っています。 いろいろアドバイスをいただけませんか?(1/2) - OKWAVE

    殺人か、自殺かで迷っています。 いろいろアドバイスをいただけませんか? 2008/09/11 03:49 こんにちわ、28歳のニートです。 1年くらいニートでうなされた結果、殺人か自殺かで迷うようになりました。 私は26歳まで小さい会社を経営していたのですが、 ある社長さんに裏切りをきっかけに、会社を潰す事になってから、最近はニート暮らしです。 クレジットカードも止まり、家賃も滞納。 最近は人と会う気力もありません。 26まで、カフェの店長をやったり、IT系の業務を請け負ったりしながら、楽しく人生を歩んで来たつもりなのですが、 その事件をきっかけに、人生が完全に行き詰まり、 身内や友達には申し訳ないですが、どうしようもなく自殺で幕引きする事にしました。 しかしながら、どうしても許せない人がいまして。 殺人か自殺かで迷っています。 家族も大好きなので、こんな悩みはだれにも打明ける事ができず、

    殺人か、自殺かで迷っています。 いろいろアドバイスをいただけませんか?(1/2) - OKWAVE
    natsutan
    natsutan 2008/09/18
    家族大好きと言える人が、死んじゃ駄目。殺人も駄目。
  • 1