ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (65)

  • 海自ヘリ2機、小笠原諸島周辺で消息を絶つ…自衛隊が事故とみて捜索

    【読売新聞】 20日午後10時半頃、東京・小笠原諸島周辺で海上自衛隊のヘリコプター2機が消息を絶った。自衛隊が捜索を行っている。防衛省関係者によると、連絡が取れないのは、いずれも哨戒ヘリコプター「SH60K」だという。同省が事故とみ

    海自ヘリ2機、小笠原諸島周辺で消息を絶つ…自衛隊が事故とみて捜索
    natsutan
    natsutan 2024/04/21
  • 安倍派幹部7人不起訴へ、会計責任者との共謀認定できず…4000万円超不記載の3議員は立件方針

    【読売新聞】 自民党派閥「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティーを巡る事件で、東京地検特捜部は、パーティー収入の一部を政治資金収支報告書に記載しなかったとする政治資金規正法違反容疑で告発された安倍派幹部7人を不起訴とする方針

    安倍派幹部7人不起訴へ、会計責任者との共謀認定できず…4000万円超不記載の3議員は立件方針
    natsutan
    natsutan 2024/01/16
    だっさい
  • パソナ受託の接種予約センター、オペレーター水増しで応答率1%未満も…再委託先で不正

    【読売新聞】 人材派遣大手のパソナ(東京)が、新型コロナウイルスワクチンの接種予約を受け付けるコールセンター業務を巡り、大阪府と兵庫県の3市に約10億8000万円を過大請求していた問題で、同府枚方市民向けのセンターでは、再委託先が電

    パソナ受託の接種予約センター、オペレーター水増しで応答率1%未満も…再委託先で不正
    natsutan
    natsutan 2023/02/20
    元請けなんだからパソナに責任があるよね。
  • 住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々

    【読売新聞】 高知県 奈半利 ( なはり ) 町で、ふるさと納税制度を巡る汚職事件が発覚してから今月で1年となる。町職員が返礼品業者などから受け取ったとされる賄賂は総額1億円近くに上り、国に虚偽の報告をしていたことも判明して町は制度

    住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
    natsutan
    natsutan 2021/03/07
    税収入が読めなくなるのはデメリットの方が多いので止めちゃえって思う。ここに集まった分、減った自治体があるわけで。
  • 犯罪被害者に「心の整理や裁判のための休暇」義務化を…池袋暴走事故の遺族ら

    【読売新聞】 東京・池袋で2019年に起きた暴走事故で子を失った松永拓也さん(34)ら「関東交通犯罪遺族の会(あいの会)」のメンバーが1日、厚生労働省を訪れ、犯罪被害者向け休暇制度の導入を企業に義務付けるよう求める要望書を提出した

    犯罪被害者に「心の整理や裁判のための休暇」義務化を…池袋暴走事故の遺族ら
    natsutan
    natsutan 2021/02/02
  • 市女性職員「ストレス重なった」…隣席男性との間に黒い厚紙?の仕切り設置 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    読売新聞社の運営するサイト 発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日美術と伝統芸能など日文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に

    市女性職員「ストレス重なった」…隣席男性との間に黒い厚紙?の仕切り設置 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    natsutan
    natsutan 2021/01/26
    全部辛いニュース
  • 半導体会社が事業終了、全従業員退職へ…解雇・雇い止め相次ぐ

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの影響により解雇や雇い止めなど事業主の都合で離職を余儀なくされた人は、秋田県内で見込みを含めて665人(22日現在)に上ることが秋田労働局のまとめでわかった。秋田市では、半導体製造のパワーテックテクノ

    半導体会社が事業終了、全従業員退職へ…解雇・雇い止め相次ぐ
    natsutan
    natsutan 2020/08/01
    辛いな
  • 女子大生、症状出た後に卒業式に出席…自粛せず欧州旅行後に発症

    発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 大手小町 大手小町は「どんな私も、好きになる。」をテーマに、キャリアや恋愛結婚、ジェンダーにまつわる情報を発信するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日美術と伝統芸能など日文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講

    女子大生、症状出た後に卒業式に出席…自粛せず欧州旅行後に発症
    natsutan
    natsutan 2020/03/29
    福岡やばい
  • 東大卒業式、武漢出身の総代が答辞「国や地域を隔てて医療論じるのは不可能」 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン

    東京大の卒業式が24日、郷キャンパス(東京都文京区)の安田講堂で開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、学生は各学部代表の計13人だけが出席し、式典の様子はインターネットで中継された。 五神(ごのかみ)真学長は感染の世界的拡大に触れ、「近年、『自国第一』の主張が目立つが、限られた地域の利害にのみ目を向けた行動がいかに無力か、明らかになった」と述べた。 卒業生総代で、医学部健康総合科学科で公衆衛生学や看護学などを学んだ鄭翌さんは中国・武漢市出身。答辞では「国や地域を隔てて医療を論じることは不可能。一人ひとりに託された使命を精いっぱい果たします」と語った。東大によると、今年の学部卒業生は3030人。

    東大卒業式、武漢出身の総代が答辞「国や地域を隔てて医療論じるのは不可能」 : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン
    natsutan
    natsutan 2020/03/24
    東大かっこいいな
  • 市長が中止要請「組み体操」、練習中に51人けが…市教委「来年度は検討」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    神戸市教育委員会は7日、今年8月末以降、運動会の組み体操の練習中に、市立小中学校30校の児童や生徒51人が負傷し、うち6人が骨折したと発表した。同市では、久元喜造市長が8月、組み体操の見合わせを市教委に要請していたが、市教委は「一体感や達成感が得られる演目だ」などとして、継続していた。市教委は「来年度以降は中止を含めて検討したい」としている。 市教委が、8月末から10月5日までの事故状況を市立小中学校に聞いたところ、6人が骨折し、1人が脱臼。捻挫が10人、打撲が16人だった。 市内では昨年度までの3年間に123件の骨折事故が起きていた。これを受け、久元市長は8月2日、市教委に組み体操の見合わせを文書で要請し、その後もツイッターで「やめる勇気を持ってください」などと学校関係者に直接訴えていた。 しかし、市教委は「すでに練習を始めた学校もある」などと組み体操を見合わせず、自主的に中止したのも2

    市長が中止要請「組み体操」、練習中に51人けが…市教委「来年度は検討」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    natsutan
    natsutan 2019/10/08
    今年の話!
  • 京アニ寄付、10億円突破…海外でも2億円超す : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで35人が死亡、33人が負傷した放火殺人事件で、同社への寄付金の総額が10億円を突破した。事件は29日で発生から11日が経過し、国内外の個人や企業に支援の輪が広がっている。 同社によると、24日夕に開設した専用口座には、29日までの5日で約4万8000件の振り込みがあり、総額約9億6500万円にのぼった。 IT大手「ヤフー」と「日アニメーター・演出協会」が共同で設けた募金窓口にも、計約2600万円が寄せられた。 コンビニ店やインターネット通販の買い物などでたまる「Tポイント」は、1ポイントを1円として寄付することが可能で、運営会社が実施する「緊急募金」は総額約1000万円相当にのぼっている。 「日動画協会」や、作品ゆかりの地なども募金活動を行っている。 海外では、日アニメの海外配信に携わる米企業「センタイ・フィルムワークス

    京アニ寄付、10億円突破…海外でも2億円超す : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    natsutan
    natsutan 2019/07/30
  • いじめ放置した教員は「懲戒」…改正法案提出へ : 国内 : 読売新聞オンライン

    いじめを放置した教職員を懲戒処分の対象とすると明記した議員立法「いじめ防止対策推進法改正案」が、28日召集の通常国会に提出される。与野党の賛成多数で可決、成立する見通しだ。 改正案は、自民、公明、立憲民主、共産各党など超党派による「いじめ防止対策推進法に関する勉強会」(座長=馳浩・元文部科学相)が近く取りまとめる。いじめ防止の強化、徹底が最大の狙いだ。 条文の素案では、いじめ防止対策を「学習指導等と等しく重要な事務」と明記。いじめ防止を教職員の義務と位置付けた。現行でも、いじめをめぐり教職員の悪質な対応があれば、教育委員会などが認定し、地方公務員法に基づき処分している。いじめの放置や助長などが処分対象になると明示することで、「いじめ問題に関心が薄いケースが多い」との指摘もある教職員の意識改革を促す狙いがある。 いじめによる自殺など重大事態が起きた際、被害者側が、自治体の首長に調査の申し立て

    いじめ放置した教員は「懲戒」…改正法案提出へ : 国内 : 読売新聞オンライン
    natsutan
    natsutan 2019/01/27
    文科省→教育委員会→校長→教頭 みたいに上から処分だろ。
  • 「入れ墨タブー」ニッポンは非常識?

    【読売新聞】 メッシ(アルゼンチン)、ネイマール(ブラジル)、ラキティッチ(クロアチア)…。サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で活躍したスター選手たちの腕や首には、派手なタトゥー(入れ墨)が施されていた。かつては「アウトローの

    「入れ墨タブー」ニッポンは非常識?
    natsutan
    natsutan 2018/07/22
    今までの経緯は大事だと思う。日本でお寺に卍使ってたから、ドイツのハーケンクロイツタブーは非常識って言えないでしょ。どっちの気持ちも大事にしたいし、こういうところで世界基準の多数決は乱暴。
  • 警官、焼き肉のタレ万引き…ポケットからは肉も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ディスカウントストアで万引きしたとして、北海道警は30日、北海道江別市大麻高町、岩見沢署地域課巡査部長、田直之容疑者(49)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。 道警の発表によると、田容疑者は30日午後3時頃、札幌市東区の「メガセンタートライアル伏古店」で、焼き肉のタレ1点(価格549円)を上着のポケットに隠して店外に持ち出し、盗んだ疑い。私服の警備員が犯行を目撃し、店外で田容疑者に声を掛けた。道警は「捜査中のため」として、認否を明らかにしていない。 田容疑者の上着ポケットからは会計を済ませていない肉など数点が見つかり、道警が関連を捜査している。田容疑者はこの日は非番で、1人で来店したという。 道警監察官室の尾辻英一室長は「警察官として言語道断の行為で、誠に遺憾。道民の皆様に深くおわび申し上げ、事実に即して厳正に対処する」とのコメントを出した。

    警官、焼き肉のタレ万引き…ポケットからは肉も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    natsutan
    natsutan 2018/03/31
    タイトルで笑いを取りに行く風潮をやめて欲しい
  • 速度10倍、電力100分の1…AI半導体開発 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    通常より処理速度が速く、消費電力の少ないタイプで、2018年度中に企業や大学の技術者が利用できる開発拠点を設ける。AIの性能を左右するAI用半導体の開発は米IT企業が先行し、世界的に競争が激化しており、官民で開発を急ぐ。 開発を目指すのは、パソコンやスマートフォンに使われる半導体と比べて処理速度が「10倍以上」、電力消費が「100分の1以下」のAI用半導体だ。 AIに人間の頭脳や目と同じ機能を持たせるには、カメラ映像など膨大な情報を高速で読み取り、「学習」する必要がある。AIが大量のデータを素早く処理するには高性能の半導体が不可欠だ。AIの利用が広がるにつれて、AI用半導体の需要も急速に高まるとみられている。

    速度10倍、電力100分の1…AI半導体開発 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    natsutan
    natsutan 2017/12/11
    CEVAとかその辺のDSP使えば、すでに達成している気がする。
  • 1人勤務の簡易郵便局職員、島外出たまま戻らず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鹿児島県三島村・竹島の簡易郵便局で、1人で勤務していた県外出身の男性職員(31)が休暇で島外に出たまま戻らなくなり、営業を一時休止していたことがわかった。 13日に営業を再開するが、代わりの職員は黒島から派遣されるため、週2日のみの営業となる。島にはほかに金融機関がなく、島民の生活に影響を与えそうだ。 同村によると、村は簡易郵便局の業務を日郵便から受託しており、昨年11月、男性を嘱託職員として採用。移住のための村営住宅も用意し、業務研修を受けさせた上で、今年7月から窓口業務を任せていた。 ところが、男性は10月27日に休暇をとって県外に出たまま戻らなくなり、島に帰る予定にしていた31日以降も連絡が取れていないという。このため、村は6~10日に郵便局を休業。13日からは黒島から職員を派遣し、毎週月、火曜のみ営業することにした。 竹島の人口は1日現在、84人。村では男性がこのまま戻らないこと

    1人勤務の簡易郵便局職員、島外出たまま戻らず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「甲賀忍者」の6人、素早く期日前投票し去る

    衆院選と滋賀県甲賀市議選の期日前投票所が設置されている滋賀県の甲賀市役所甲南庁舎で19日、“甲賀忍者”が1票を投じた。 忍者は、22日に東京都港区の増上寺講堂で開催される「甲賀流忍者検定」の実行委員会のメンバーら6人。【政治

    「甲賀忍者」の6人、素早く期日前投票し去る
    natsutan
    natsutan 2017/10/20
    忍者検定と重なっているのなら、忍者候補では
  • 東芝、赤字9656億円…国内製造業で最大規模 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    またこれに先立ち、17年3月期の連結決算を正式に発表した。最終利益は米原子力事業の巨額損失により9656億円の赤字で、国内製造業で過去最大規模となる。合わせて発表した17年4~6月期連結決算の最終利益は、黒字ではあるが、前年同期比36・9%減の503億円だった。 東芝と監査法人のPwCあらたは、米原子力事業での巨額損失を把握した時期を巡って意見が対立し、正式な決算の発表が遅れていた。東芝はPwCあらたが決算内容について「限定付き適正」と、一部を除いて了承したことから、決算を確定させた。「不適正」が避けられたことで、東芝は直ちに上場廃止になる可能性が遠のいた。

    東芝、赤字9656億円…国内製造業で最大規模 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    natsutan
    natsutan 2017/08/10
    大台にのらないように上手く数字合わせた感が満載
  • 東尋坊、自殺防止にドローンでパトロール : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    断崖絶壁で知られる名勝・東尋坊(福井県坂井市)で、自殺防止に取り組むNPO法人「心に響く文集・編集局」が、小型無人機「ドローン」1台を使った自殺防止のパトロールを始めた。 毎日3人でパトロールしていたが、メンバーの高齢化でくまなく目を行き届かせるのが難しくなり、「鳥の目」を活用することにした。 同NPOは2004年からパトロールを続け、断崖近くに相談所も設置。これまで計589人を保護し、自立までの支援活動を行ってきた。同NPOによると、東尋坊での自殺者数はここ10年、10人台の年が多い。 だが、15年の北陸新幹線開業などで観光客が増え、自殺しようとする人は目の届きにくい岩場や、周辺の雑木林で潜むケースが目立つ。NPOメンバー16人の半数以上は60歳以上で、岩場や離れた場所のパトロールに苦労していた。代表の茂幸雄さん(73)は「以前に比べ、見回りの範囲が広がった」という。 今年4月、国の自殺

    東尋坊、自殺防止にドローンでパトロール : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    natsutan
    natsutan 2017/05/28
    いい話だな。
  • 文系院生「売り手市場」も不利? : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学生に有利な「売り手市場」と言われる2018年卒の就職活動。ただ、文系の大学院生は不利とされる。大学院で身につけた専門性などを評価しない企業が多いからだ。このため、院生向けに就活セミナーを開いたり、個別相談に乗ったりする大学や就活支援会社が現れている。(堀内佑二) 企業側「専門性重視せず」9割 法、経済など文系の学部・大学院のみを置く一橋大。4月6日、入学したばかりの修士課程1年生を対象に、「就職支援セミナー」が開かれた。約180人が昨春、同課程を卒業(修了)したOB・OGの就活体験談に聞き入った。 金融機関に就職した武久さん(25)は入学直後から学内のキャリア支援室に通って指導を受け、夏休みからインターンシップ(就業体験)に参加。「コツコツやっていくことが大切だ」と強調した。女子院生(23)は「参考になった。今すぐ準備を始めたほうがいいと感じた」と話していた。 文部科学省の学校基調査

    文系院生「売り手市場」も不利? : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    natsutan
    natsutan 2017/05/02
    “「他部署ではうまくいかず人事配属されたのではないか」「自分なりに理屈を考え、世の中の理屈に納得しにくい」「フットワークが重い」”逆もそう思われているから大丈夫だよ!